チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄

都内で3人の子育てをしているアラフォー主婦です。
三井ホームで狭小3階建て注文住宅(敷地約22坪・延床約32坪)を計画しています。
家作りの備忘録としてブログを書いています。
都内でマイホームを検討する方のご参考になると嬉しいです。
コメントや質問も出来る範囲でお答えします! 
敷地についての詳細は→こちら

チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ


我が家は5人家族で着替えが大好きな女子が二人もいるため、洗濯物は多いです。
毎日最低2回は洗濯機を回しています。
そして、タオルは全て乾燥派です。
花粉症もありますし、普通に干したタオルのカピカピ感が苦手で、強い柔軟剤でアレルギー症状が出るため、柔軟剤は無香料のベビー用を使っています。


結婚してから、Panasonicのドラム式洗濯乾燥機をずっと使っていますが、
・価格が高い
・設置スペースが大きい
・あまり汚れ落ちが良くない
・なぜか洗濯物が黒ずむ
・臭いが落ちない 
・子供の靴下等の小さい物が排水時に吸い込まれて張り付き、すすぎと脱水がされていないことがある
・大きいリネンは洗いにくい
・あり得ないくらいシワシワになる
・乾燥フィルターと排水フィルターのお手入れが面倒
・洗濯・乾燥に時間がかかる
・乾燥容量が少ない
・電気代が高い
・水量が少ないため詰まりやすい
と、良いところが1つもないと思えるほど不満が多い商品です。
特に乾燥フィルターに関しては、構造的欠陥とも言えるくらい内部スペースに埃がたまりやすく、定期的にメーカーを呼んで分解清掃してもらわないと使用に耐えないレベルです。
洗濯~乾燥まで全自動を期待して購入しましたが、乾燥機能はオマケレベルです。
しかも遠心力で脱水された状態で乾燥されるので衣類のシワが本当にひどいです。
給食のランチョンマットは毎回ハリセン状態でアイロン掛け必須です。
(ハリセンになったランチョンマットです。)

ヒートポンプ式乾燥なので縮まないというセールスポイントですが、しっかりと縮みます。

何だか、ドラム式洗濯乾燥機の不満記事のようになってしまいましたが、そんな我が家が新居に絶対に欲しかったのが、リンナイのガス衣類乾燥機乾太くんでした。
(画像はリンナイのページより)

すでにマイホームをお持ちの先輩からおすすめされて、使用感も先輩宅で実感済みです。

まず、早い!

そして、フッカフカです羊

我が家は薄手のスポーツタオルが何時間もかけて生乾きだったりするのに、先輩宅では厚手のバスタオルを何枚も乾かしても50分くらいでフカフカになっています。
仕上がりもシワにもなりにくいです。

そして、コストパフォーマンスも良好です。


ですが、賃貸生活の我が家では採用できずに仕方なくドラム式洗濯乾燥機を使っていました。
そもそも、私はIHクッキングヒーターもエコキュートにも全く関心がなく、ずっと都市ガス万歳です。
IHの物件はむしろ避けていました。

それが、急に家を建てることになり、住宅セミナーの参加特典によりエコワンと床暖房を同時契約すると、幹太くんとデリシアが付いてくるというキャンペーンがありました。

しかも、契約当時は5kgまでしかなかった幹太くんが2019年1月に8kgの大きいモデルを新発売キラキラ
奥行きが8cm大きくなるだけで、幅は5kgと同じ大きさなので、我が家にも設置出来るかな?と思い、早速Sさんに聞いて8kgに変更してもらいました拍手
これで雨の日が続いても安心です。

設置スペースは脱衣・ランドリーの洗濯機の上です。
洗濯機の給水は温水も出るようにしてもらいました。

幹太くんを導入したら、洗濯機は洗浄力の打開案縦型に買い替えたいのですが、10年前に買ったドラム式を1年半前に買い替えたばかりですハートブレイク早く壊れないかなー。でも5年補償も付いてるしなー。


幹太くんで乾かしたフカフカのタオルを使うのが楽しみです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三井ホームへ
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ