チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄

都内で3人の子育てをしているアラフォー主婦です。
三井ホームで狭小3階建て注文住宅(敷地約22坪・延床約32坪)を計画しています。
家作りの備忘録としてブログを書いています。
都内でマイホームを検討する方のご参考になると嬉しいです。
コメントや質問も出来る範囲でお答えします!
敷地についての詳細は→こちら


チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ


ディズニーランドペアチケットが大当りして、ますます三井ホームへのご縁』を感じつつ設備コーナーを見学。
気に入ったのが標準設備として使われいるトクラス(ヤマハ)のバスルーム。
エルゴデザインと言って、浴槽の形が工夫されていて、1坪タイプでもかなり広く感じます。楽器メーカーだからか浴室スピーカーも標準装備されています。

トクラスは人造大理石のキッチンも標準で選べます。


家を建てると決めた時に採用したいと思っていたのが、ガス床暖房とガス乾燥機でした。今はドラム式の洗濯乾燥機を使っていますが、時間も電気代もかかります。
友人宅にガス乾燥機の乾太くんがあり、使わせてもらったらすごく使い勝手が良かったです。床暖房も住宅セミナーで試したらほんわか暖かくて居心地が良かったです。
特に1階リビング希望なので是非とも採用したいところ。

住宅セミナーに参加した特典で、リンナイのハイブリッド給湯器(エコワン)と床暖房を契約すると、乾太くんとハイエンドモデルガスコンロのデリシアが付いてくるというのがあり、とても魅力を感じました。


ホームセキュリティーのコーナーではSECOMALSOKがあり、モニターがスッキリしたデザインのSECOMがいいかなと思いました。

そして、どのコーナーでも営業のSさんが顔を見せると急に丁寧に説明してくれて、ますます彼の実力を感じました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三井ホームへ
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ