前回↓↓↓のつづき~![]()
滞在2日目のディナービュッフェ満喫後、
部屋で新潟のTVを観ながらいつの間にか就寝しておりました~![]()
![]()
![]()
そして、翌朝! 3日目!
滞在期間は3日間なので、この朝食ビュッフェが最後のビュッフェ![]()
(朝夕ビュッフェ付きの宿泊プランです)
絶対に食べたい!というものを厳選しました~![]()
こうして見るとかなり少量ですね。。。![]()
というのも、1日目、2日目とビュッフェで美味しいものをたんまり食べ過ぎて、
キャパが小さくなってしまい、
このときは、これが自分の限界でした~![]()
めちゃめちゃいい香りのカレー
激ウマ~![]()
そして、栃尾の油揚げとスクランブルエッグ![]()
さらに、シェフが目の前で1枚1枚焼いてくださるパンケーキ![]()
こちらのパンケーキは米粉で作られているので、もっちもちで美味しいぃ~![]()
そして何と言っても、オレンジジュース
これがビックリする美味しさ![]()
こんなに美味しいオレンジジュース、初めてかも![]()
これこれ!!新潟名物、栃尾の油揚げ![]()
これが食べたかったー![]()
栃尾の油揚げが盛ってあるお皿の前に、炭火と網があるので、
自分のお皿に乗せる前に、その上に乗せて、焼くこともできます![]()
そして、上に輪切りのネギと生姜を乗せて、醤油を少々。
うん、美味しいぃー![]()
ふっくら香ばしい油揚げとネギ、生姜の組み合わせが絶妙~![]()
朝食ビュッフェに栃尾の油揚げが出てくるなんて、ラッキーすぎる![]()
そして、食後のコーヒー
こちらのコーヒー、本格的で美味しい~![]()
落ち着きます![]()
3日目の最終日は、天気に恵まれたので、
朝からスキーへ![]()
人生初スキーの小3の娘はすっかりスキーにはまってしまい、
この日も何本も滑りまくり![]()
ちなみに、こちらのスキー場、あちこちでスキー教室が行われていたので、
娘はコーチの先生方のお話を耳をダンボにして聞いて、
ちゃっかり実践していたおかげで、
ハの字ながらガンガン滑れるようになりました~![]()
そして、3日目午前中には中級コースも滑れるようになり、
最終的には、初級コースだと夫も私も本気のスピードを出さないと
追いつけないくらいの速さで滑り降りていましたー![]()
3日前までは、ほぼまっ平の雪の上ですっ転んだり、
リフトに乗った途端落ちちゃったりしておりましたが、
そんな姿からは想像もつかないくらいの上達ぶりで、
本当に驚きましたー![]()
こうして最終日はガンガンに滑って、
スキー終了~![]()
このあと、ホテルの大浴場で温泉に入って、
(宿泊客はチェックアウト後も入浴OK
)
疲れを取って、さっぱり![]()
帰りは行きと同じく、ホテルの送迎バスに乗って、
越後湯沢駅へ![]()
楽しかったNASPAニューオータニ & スキーガーデン、ありがとう![]()
ほんと良かった![]()
大満足の3日間でした![]()
こちらのNASPAスキーガーデン、初心者にはぴったりのゲレンデの上、
以前友人から、NASPAニューオータニすごく良かったよ
とおススメされていたので、
今回、こちらにしてみた次第であります![]()
NASPAニューオータニは、さすがニューオータニだけあって、
ホテルの方々の対応が素晴らしく、
とっても気持ちのいい3日間を過ごすことができました![]()
ホテルは隅々まで掃除が行き届いていて、とってもキレイなので、
スキーホテルっぽくないところにも驚き![]()
(NASPAニューオータニは、夏は夏でキャンプやレジャーなど、イベント盛りだくさんでやってるみたい)
こちらはリピート決定![]()
帰りの新幹線では、越後湯沢駅で買った駅弁をいただきました~![]()
いくらとたらこがたーっぷり![]()
椎茸もいいお味でめちゃめちゃ美味しいぃ~![]()
ペロリと完食。
ごちそうさまでした![]()
家族3人の旅行はかなり久しぶりだったし、
スキーはほんと久しぶりだったので(私は9年ぶり)、
すごくいい休暇となりました![]()
次回、新潟のお土産をUPします![]()










