先週の水曜日~金曜日に、遅い夏休みということで、
家族3人で2泊3日で東京ディズニーリゾートへ行ってきました
今は、コロナの影響で、ディズニーランドもシーも1日パスポートなどのチケットは、
ネットでの事前販売のみ。
行きたい日が含まれる週の約1か月前くらいから販売開始になるんだけど、
販売開始時刻の16:00~ずーっとネットがつながらない
結局真夜中1時頃ようやくつながって、無事チケットGET
あと、GO TO キャンペーンを利用して、ホテルも予約しました
ということで、今回は水曜日に行った東京ディズニーランドについて。
この日は、9時にディズニーランド到着の予定が、前日2時間しか寝れなかった私が支度に手間取り、
結局舞浜に到着したのが10時過ぎ
そこから、キャリーバッグをコインロッカーに預け、身体検査して、スマホの電子チケットを読み込ませて、
無事入園したのが10時20分頃
で、大急ぎで、スマホで「美女と野獣」と「ベイマックス」のアトラクションのエントリー受付
両方とも無事エントリーできました~
この日は晴天
入場ゲートを通ってすぐのところ。
よく見ると、ミッキーがX'mas仕様になってるー
ワールドバザール入口
こちらもX'mas仕様
シンデレラのドレス
ちなみに、子供が大喜びしそうな変身スタジオは残念ながらコロナでお休み中
わー!アリエルのコスチュームが飾られてる~。
どこのお店のショーウィンドウかは覚えてないけど笑、
ミニーちゃんがデザインしたコスチュームを展示するということらしい
この日は結構寒かったので、パパさんは、ワールドバザールの「タウンセンターファッション」にて、
ジップ付きパーカー(4,900円)を購入。
そして、ワールドバザールを抜けると、ビッグバンドが演奏中
密にならないように、間隔を空けて、聴きます
そして、シンデレラ城
ディズニーランドに来たー!ってことを実感。
まずは、何か乗ろうということで、
「カリブの海賊」へ
そうしたら、予想に反して行列が
(いや、失礼ながら「カリブの海賊」は行列ができないイメージだったもので)
密を防ぐため、前の人との間隔を空けて列に並ぶことから、
ずら~っと行列ができているけど、実際は15分待ちくらい。
その後、
「ジャングルクルーズ」(15分待ち)
行って、
いよいよ
「ビッグサンダーマウンテン」へ
娘がようやく102センチの身長制限を突破できたので、
娘は初ビッグサンダーマウンテン
ところが、スプラッシュ・マウンテンの方まで行列ができていて、
約40分待ちということだったので、
覚悟を決めて行列へ
途中で、ウエスタンランドの「ペコスビル・カフェ」でチョコレートチュロス(400円)を買って、
食べながら並んでいたものの、
思いのほか、列の進みが早く、1回も立ち止まることなく、アトラクションへ
実際は20分待ちくらいだったかな。
でもって、やっぱり楽しいーーー
娘は初の本格的ジェットコースターに大泣き
時刻は1時頃。
ということで、「グランマ・サラのキッチン」にてランチ
お昼時だったため、20分ぐらい並んだかな。
真ん中のケーキは、「アップル&シナモンのクランブルケーキ」(セットについてくる)
「シュリンプとチリトマトソースのオムライス」
エビが大きい上、沢山入ってて、ぷりっぷり
チリトマトソースとあるけど、そんなに辛くなくてマイルド。
「ビーフデミグラスソースのオムライス」
「ほうれん草とコーンのミニグラタン」(セットに付いてくる)
私もパパさんもセットで頼んだので、それぞれソフトドリンクがつきます。
「お子様セット」(940円)
これにパックのリンゴジュースがつきます。
レストラン前の井戸
2時過ぎにお店を出たら、行列はまったくなかった。
次からは2時過ぎにランチをしようと思った次第。
この後、
「ビーバーブラザーズのカヌー探検」へ
20分待ちくらい。
(ちなみに、スプラッシュマウンテンは休止中)
娘は座った時に足が床に着くかどうかのチェックを受け、
ライフジャケットを着て、
いざ初カヌーへ
一生懸命カヌーを漕ぐ娘。
大人が休憩している間も一生懸命漕いでました(けなげやね~)
この後、
「アリスのティーパーティー」へ
5分待ちで乗れました。
そして、
「ピーターパン空の旅」(15分待ちくらい)
の後、
エントリー受付していた
「美女と野獣”魔法のものがたり”」へ
指定時間が16:10~16:30だったので、その時間に行ったところ、
現在運転見合わせ中で、今日は乗れないが、
後日乗れるチケットをスマホに配信する、とのこと。
ガッカリ。。。
ただ、アトラクションには乗れないけど、お城の中に入ることはできる、ということで、
列に並んで、写真を撮りながら待つことに。
さすがお金かかってるだけある!
本当に立派なお城。
あれ?
山ってあったっけ?!
と一瞬戸惑ってしまった
中に入ると、、、
映画「美女と野獣」でおなじみ、ルミエールとコグスワース、それにスツールにされてしまった犬も!!
ポット夫人とチップ
残念ながら、チップはこちらを向いてくれず。。。
すると、キャストの方から、
まもなく運転再開します!
とのこと
やったー
とりあえず並んでてヨカッターーー
さらに進むと、階段のところの、、、
ステンドグラスには、お城の王子が野獣になってしまったお話が映し出されます。
ベルも。
そして、向こうからティーカップがやってきた!
いよいよです
まるで踊っているかのように動くティーカップの乗り物に乗って物語の世界へ
呪いが解け、人間の姿に戻った王子と一緒に踊るベル
お城のステンドグラスも2人を祝福
思いのほか楽しかった
乗り物の動きも良かったし、音楽も素敵で、展開もよくまとまってて、ちょっと感動してしまった
外に出ると、すっかり暗くなってた
滝の裏側
並び始めてから、アトラクションが終わるまで、
なんだかんだで1時間くらいかかった気がする。。。
そして、大急ぎで、トゥーンタウンの
「ガジェットのゴーコースター」(5分待ち)へ
今回で2回目だし、すでにビッグサンダー・マウンテンに乗った後だから、
娘も余裕だろうと思ったら、真っ暗な中乗ったせいか、
「怖かったー」
と怒ってました笑。
お次は、エントリー受付をした、
「ベイマックスのハッピーライド」へ
指定時間は、17:50~18:10で、結局35分くらい並んだかも。
並んでいる間、写真撮りまくり。
ベイマックス、ヒロ、モチ(ヒロの家の猫)の手型。
作動前のベイマックス
ヒロのお兄さん、タダシが作ったベイマックスの頭脳(CPU)
どこへ動くか予測不能なベイマックスの乗り物に乗るんだけど、
思いのほか早くて、面白かった
この後、ネット予約していた、
美女と野獣のお店の「ビレッジショップス」へ
これは当日の朝10時半でも予約できました
18:15~18:30の時間帯を予約。
ここは商品の展示のみで、
購入するには、値段プレート下のバーコードをスマホで読み込み、ネット購入する仕組み。
なので、この場で商品GETすることはできず、後日配送されます。
実は、ディズニーランド手前にある「ボン・ヴォヤージュ」(要予約)でも同じものが売られているので、
その場で商品をGETしたい、身に着けたい場合は、「ボン・ヴォヤージュ」での購入がおススメ。
しかも、送料もかからないし笑。
お次は、映画「ピノキオ」を観たこともあって、
「ピノキオの冒険旅行」(10分待ち)へ行き、
その後、
「イッツ・ア・スモールワールド」(15分待ち)へ
アナ、エルサなど毎回隠れキャラを探してしまう笑。
この後、
「スター・ツアーズ」(5分待ち)へ
わー!R2D2だ!
そして、C3POも!
スタースピーダー1000に乗って、宇宙旅行へ出発!!
久しぶりに乗ったけど、めちゃくちゃ楽しかった
今回身長制限を突破できた娘も初めてのスター・ツアーズに大興奮
続いて、
「スペース・マウンテン」へ
同じく、娘にとっては初スペース・マウンテン
だいたい15分待ちくらいで乗り物へ
娘と私は最前列。
最前列の方がレールが見えるから怖くなくていいかも、と思ったら大間違い
真っ暗でレールが全然見えない。。。
しかも、すさまじいスピードと予測不能の動き、
そして、思ったより長い!!
私でも怖かったぁ~と思ったくらいだから、
娘は案の定ギャン泣き
「こわい!!!」と泣きながら怒ってたから、
「よくがんばった!こんなにコワイのに乗れるなんてスゴイよ!!」
と褒めまくったら、「またディズニーランドに来たら乗りたい!」と頼もしいことを言ってました
スペース・マウンテンを出たら、スティッチがいた
みんな見上げて、手を振ってた
続いて、娘が乗りたがってた、
「モンスターズ・インク」(10分待ち)へ
安心して楽しめるアトラクションだった
そして、時計を見ると、閉園の21時まで残り10分
最後!ということで、
「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」へ
待ち時間5分!
あ~、楽しかった
そして、21時閉園
でも、ワールドバザールのショップはお土産を買う人でまだまだいっぱい
ただ、コロナ後のディズニーランドは、
・休止中のアトラクション、ショップがちょこちょこある
・ワールドバザールのショップは入場制限がある
・アトラクションやショップなどの列に並ぶ際は、間隔を空ける
・お店の入口と出口には消毒液がある
という変化があって、すごく気を付けているのがよくわかりました
結局、この日は、
1.「カリブの海賊」
2.「ジャングルクルーズ」
3.「ビッグサンダー・マウンテン」
4.「ビーバーブラザーズのカヌー探検」
5.「アリスのティーパーティー」
6.「ピーターパン空の旅」
7.「美女と野獣"魔法のものがたり"」
8.「ガジェットのゴーコースター」
9.「ベイマックスのハッピーライド」
10.「ピノキオの冒険旅行」
11.「イッツ・ア・スモールワールド」
12.「スター・ツアーズ」
13.「スペース・マウンテン」
14.「モンスターズ・インク」
15.「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」
の計15個に乗りました
この後、ディズニーリゾートラインというモノレールに乗って、
隣の駅で下車。
そして、GO TO トラベルキャンペーンで予約した
到着したのが、閉園後の21時半頃だったせいか、
ロビーにはチェックイン待ちの行列がずら~っ
そして、気づけば、アトラクションに乗ることに夢中になって、
晩御飯はおろか、軽食すら食べていなかった
なので、チェックイン待ちの間に、2階カフェでテイクアウトのご飯を購入。
チェックイン手続きを済ませて、ようやく部屋へ行けたときには、22時半を回ってました
ひー
お部屋はこんな感じ。
至って普通のお部屋。
洗面所は広いけど、お手洗いと一緒。
ただ、お風呂は別で、湯船と洗い場も別なのは良かったかな。
そして、夜23時までというお店へ急いで行って、
お茶やスナックを購入。
本当はメイク落としが欲しかったんだけど、コンビニではないため、
そういう便利グッズは売ってなかった。。。
売ってるのは、お茶、アイス、スナック、カップ麺くらい。
去年泊ったディズニーランドホテルには、24時間営業のコンビニがあって、
そこはなんでも揃ってる上、ディズニーのハンドクリームや入浴剤など
かゆいところに手が届くような商品が揃ってたので、
さすがだったなぁ~と、思わず振り返ってしまった笑。
そして、ながかった1日もようやく終了
ここまでお付き合いいただきましてありがとうございました
次回は、東京ディズニーシーについて投稿します