この前、どうしても美味しいとんかつが食べたくなって、相方と
へ![]()
「とんき」 (とんかつ) @ 目黒
でごじゃりまする
実は、「とんき」へ行く前に、
「とんかつ燕楽」 @ 池上(東急池上線)
へ赴いたものの、
「ネタ切れにつき閉店」
と張り紙がしてあってΣ(゚д゚;)
既にお店が閉まっておりました~(T_T)
(ラストオーダー21時半ではごじゃりますが、
20時半にはネタ切れ閉店でごじゃりました。。。
土曜日の夜のことなり)
うわー(((゜д゜;)))
まじかー((>д<))
と思いつつ、気を取り直して、
第二候補の「とんき」へ赴いた次第でごじゃりまする
「とんき」はお世話係が小さい頃、家族でよく来ていたお店。
特に、お世話係の父上がお気に入りで、
しょっちゅう来ていたのに、
小さい頃のお世話係は肉嫌いだったため、
「とんき」の良さが全くわからなかったという
そんな懐かしいような、もったいないような、
まさに猫に小判という(笑)思い出のお店でごじゃりまする。
夜9時過ぎに到着。
前回訪問したのは、お世話係が大学生の頃だったので、
(その頃はさすがに美味しさがわかったなり(笑))、
システムをすっかり忘れてしまった上、
店内も大分変わったような。。。
入店するとすぐに、カウンター内のおじいちゃまから人数を訊かれ、
間髪入れずに、
「ヒレ?ロース?」
と訊かれまする。
なので、すぐに、
「ヒレ1つとロース1つ」
と注文![]()
ということから、メニューは「ヒレ」と「ロース」の2つのみ。
その2つで勝負しようというお店の意気込みを感じまする。
1階はコの字型のカウンター。
で、カウンターに平行して、待つ人用の椅子がありまする。
どうやらみんな、キッチリ順番どおりに座って待ってるわけではなく、
空いてる場所に適当に座って待ってるようでごじゃりまする。
「こんなんで大丈夫かな?」
と順番にうるさいお世話係は(笑)、ちと心配になったけど、
ま、お店の流儀にのっとりますかね、
ということで、流れに任せることに。
そしたら、最初に注文を取ってたおじいちゃまがお客さんの順番を全部頭に入れているようで、
バラバラに座ってても、
全く問題なしでごじゃりました~
9時過ぎにもかかわらず、店内は待ってる人でいっぱい。
15分~20分待ったかな。
あと、2階もあったなり。
そして、順番になり、カウンター席へ。
ほどなくして、待望のとんかつが
「ヒレかつ定食」(1,900円)
おいしーい
衣はサクッとしてて、
中のヒレはしっとり![]()
かつ、お肉の甘み、旨みをしっかり味わえまする![]()
あと、ごはんと千切りキャベツはおかわり自由なので、
おいら、両方ともおわかりしちゃった
すごく美味しいので、夢中で食べてしまい、
最後の1切れが惜しいやら、もったいないやらで、
しばし躊躇してしまうほどでごじゃりました~(笑)。
豚汁も、豚のお出汁がよ~く出てて、コクがものすごかったなり。
は~、おいしかったぁ~
2階はわかりませぬが、
1階のお店の方はみんなカウンター内にいて、
揚げ専門、それを包丁で切る専門などなど、それぞれ分業制でテキパキ動かれてて、
しかも、ごはんやキャベツのおかわりも適宜声がけしていただけるので、
非常に気持ち良かったなり
最後にチロルチョコのお土産まで
おいらの大好物なり!
気を遣っていただき、本当にありがとうごじゃりました
それから、今回驚いたのは、お客さんの2~3割が外国の方だったこと!
観光客から日本在住と思われる方まで、多様でごじゃりました。
やっぱりとんかつは日本人のみならず、外国の方にも人気なんだな~と実感した次第でごじゃりまする。
うむ。
それでは、ごきげんよ~


