sweets garden YUJI AJIKIみつ | きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」

5月初めに相方の父上と母上が一時帰国されたので、


5月12日(日)の母の日に美味しいケーキを差し上げました~薔薇



だいぶ前の話だけど汗


UPさせていただきまするドラの手




神奈川で一番、


いや東日本で一番


という呼び声が高く、


いつも拝見させていただいているおさかな殿のブログ でも紹介され、


目が釘付けになったケーキ屋さんを訪問薔薇





「sweets garden YUJI AJIKI」  (ケーキ、焼菓子)   @   北山田 (横浜市営地下鉄グリーンライン)





でごじゃりまするケーキ01




オーナーシェフの安食雄二殿は、


おいらが大好きな自由が丘の「モンサンクレール」 のオープニングからスーシェフを務められ、


その後、たまプラーザの「デフェール」 のシェフとなり、一躍有名店にされ、


そして、2010年5月、


満を持して、ご自分のお店「sweets garden YUJI AJIKI」をオープンされました~キラキラ



ちなみに、オープン時の情報を探していたら、スイーツ番長 殿の記事を発見!!


安食シェフの凄さが垣間見えまするジーッ




母の日当日、お昼前後に突撃したところ、


お店の外にまで続く長蛇の列。。。ガーン


おいらの前に並んでいた常連っぽい親子が、



子「あじきちゃん、今日はすごく並んでいるね!どうしたんだろう??」


父「うん、今日は特にすごいね。段々、あじきちゃんの人気が高まってるね。


 (と言って(おそらく)奥様へ電話)


  あー俺だけど。ダメ。すごい行列。何だか人気出ちゃってるみたい。うんぬんかんぬん。。。」



というやりとりをしておりました~(笑)。


安食シェフを「あじきちゃん」と呼んでいるのが非常に印象的で、


思わずしっかり聞いてしまったなりsei




さておき(笑)、


お店の方は非常に手際が良く、行列の回転は早いものの、


20分~30分は並んだかな。


凄い人気なり。



ちなみに、お店の中にはカフェコーナーはなく、


あくまでもテイクアウト専門なり。




帰宅後、早速ぱちりカメラ SP

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


右 : 「あまおうのタルト」(630円)


左 : 「ジヴァラ」(450円)


「あまおうのタルト」を別角度からカメラ SP

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


やじるしの画像だと、小さく見えますが、


実際はかなり大きいケーキでごじゃりまするビックリ


大粒のあまおうがゴロゴロ入っておりまする。




そして、名物の「ジヴァラ」

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

上に乗ってるチューリップのようなチョコレートがポイントでござる。



「フロマージュクリュ」(400円)

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


相方が食したので、おいらも一口もらったところ、


めっちゃくちゃ美味しいなっ・・・なんと!


おそろしくレベルの高いケーキでごじゃりまするすげ~




「フレジェ」(480円)

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


そして、おいらが頂いたケーキ。



断面をUPカメラ SP

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


うわぁ~、これまたすっごくおいしいキャハハ


下のサクサクパイと真ん中のピスタチオのクリームと


ふわっふわのスポンジと一番上の生クリーム、そしてイチゴの味わいが


渾然一体となって押し寄せてくる感じいいねぇ~


ものすごく食べごたえがあるびっくり




あと、イチゴのショートケーキ「フレーズ」


プチシューと生クリームが組み合わさった「サントノーレ」もお買い上げしたのに、


こともあろうかカメラ SPを失念ガーン



ま、再訪確実なので、


そのときこそはカメラ SPしたいと思いまするGOOD


ただ、行列のことを考えると、


もう少し涼しくなってからかな~。


は~、早く秋来ないかな~もみじ




今回は「フレジェ」と「フロマージュクリュ」を一口しか頂かなかったので、


次回は「ジヴァラ」はじめ、2~3個はいきたいところでごじゃる(笑)。


最終的には全部制覇したいな~。


なんて(笑)。



食いしん坊の夢は尽きないのであ~るアイアイ