いつもブログを拝見させて頂いているおさかな殿 に
こちらのイベント で、なんと!偶然お近づきになりまして、
先日おさかな殿ご家族とみつ坊家族で新年会をいたしました~
「とうふ屋うかい」 (とうふ料理) @ 鷺沼 (東急田園都市線)
でごじゃりまする
おさかな殿にはかわいいご子息がおられるので、
今回は個室で
おさかな殿ご夫妻にお会いするのはしばらくぶり!
ご子息はお初でごじゃりまする
お目目がぱっちりした非常にかわいらしいご子息でごじゃりました
ニコニコしててホントかわいかったなぁ~
休日の夜に伺ったら、
入り口付近は人人人でごった返してて、大人気
おさかな殿にご予約いただきまして、
(その節はありがとうございました)
お店の方に呼ばれるのを待っている間、
ロビーの甘酒を飲みながらしばし歓談。
なんと!甘酒飲み放題。
有難し。
ほどなくして、お店の方に呼ばれ、迷路のような店内をぐるぐる歩いて、
個室へ通されました~
おいらは初訪問なので、
めっちゃテンション上がったなり
とうふ料理を満喫できる
「豆水コース(九品)」(5,250円)(税込、サービス料10%別)
にいたしました~。
「胡麻とうふ」
美味しいぃーーー
もったりした食感で、わさびとの相性抜群
生ビール(770円)
ちょこっと飲んだ後にしちゃった
うましっ!!
「季節の盛り合わせ」
うわぁ~
華やか~
それぞれをぱちり
鴨の燻製
金箔が貼られたお皿がなんとも目出度い感じ
菜の花のおひたし
春やねー
まだまだ寒いけど(笑)。
でも、春を先取りした感じでお得な気分(笑)。
手前 : 海老の手毬寿司
奥 : くわいのチップス
手まり寿司、かわいい~
4皿を取り寄せてぱちり
くわいのチップスがすごく美味しかった
サクサク、パリパリ感といい、塩加減といい、絶妙
店頭で販売してほしいくらい。
「あげ炭火焼き」
大判のお揚げが3枚。
この3枚を、
薬味(みょうが、かつおぶし、ねぎ味噌、醤油)
でいただきまする。
ひつまぶしのように3種類の食べ方があって、
おいらはねぎ味噌で頂くのが一番好きかな
「お造り 二種」
かつおのたたきとはまち。
さすがうかい亭だけあって、めちゃうま
とろける~
「名物 竹酒(二合)」(1,260円)
青竹に入ってるのが、何とも風流ですな~。
日本酒も美味しゅうごじゃりまする
お椀物
ふたを開けると、、、
「鰤大根」
大根にブリのお出汁がよ~く染みておりまする
そして、ブリは出し殻などではなく、旨みが濃厚~
めちゃめちゃ美味しいー
ちなみに、先日ブリ大根を作ったところ、
ブリは出し殻になったのに、
ブリの旨みが大根に全然染みてなくて、ガックリ
ちょうどその直後だったこともあって、
このブリ大根に感動~
「鶏串焼き」
さらにUP

何気ない一品ながら、
すっごくおいしい
鶏の旨みがすんごい
いよいよメインディッシュ!
名物が2種類あるそうなので、
2種類とも頂いたなり。
まず、1種類目。
「豆水」
おとうふを鍋で頂く一品。
う~ん、まろやか~
さすが看板メニューだけあって、すっごく美味しいぃーーー
大豆の香りが素晴らしい
そして、2種類目。
「くみあげとうふ」
こちらは冷で頂く一品。
これまた美味しいぃーーー
大豆の甘さがお口に広がりまする
おとうふって奥深いわぁ~。
「帆立御飯 赤だし 香の物」
中をOPEN
帆立御飯
これまた非常に美味しかったぁーーー
余りにも美味しくて一気にバクバク食べてしまったわぃ
そして、、、
蓋を取ると、、、
「白玉ぜんざい」
白玉がもっちもち。
しあわせ~
さすがうかい亭だけあって、
お料理はどれも外れなし。
ホント美味しかったーーー
あと、個室を予約いただいたお陰で、
和のゆったり落ち着いた雰囲気でいただけたので、
心からくつろぐことができたなり
そして、何といっても
おさかな殿ご夫妻とのお話がすっごく楽しくて
夢中になるあまり、食べる手がしばらく止まってしまったほどでごじゃりました
お陰様で、非常に素敵なひとときを過ごすことができたなり
ご子息もすやすや~とかわいく寝ていたり、
ニコニコ~と可愛らしい笑顔を見せてくれたりで、
めちゃめちゃ癒されたぁ~
危うく連れて帰るところでごじゃりました(笑)。
そんなこんなで思わず長居をしてしまい
閉店時間を過ぎてしまったので、
慌てて庭園をぱちり
そして、お店の中には、七段飾り

立派なり
もう、桃の節句の季節でごじゃりまするな~。
そして、おさかな殿から、バレンタインということで、
おいらと相方にチョコをくださったなり
ありがとうごじゃりまする
早速ぱちり
あ。
「安食雄二」シェフと言えば、
かの有名な「モンサンクレール」 にいらして、
その後、たまプラーザの「デフェール」 でシェフパティシエをされてた方。
そう言えば、最近自分のお店をOPENされたと噂で聞いておりましたが、
まさかそのお店のチョコとは!!
めちゃめちゃうれしいぃー
「sweets garden YUJI AJIKI」 (ケーキ、スイーツ) @ 北山田 (横浜市営地下鉄グリーンライン)
でごじゃりまする
早速OPEN
おいらの大好きな生チョコ
そして
いやぁ~、さすがでごじゃりまする
チョコのビターな苦味といい、香りといい、
口溶けのなめらかさといい、あまりにも美味しくて、
おいらも相方もその場で全部食べてしまったなり
食べる手を止めることのできないチョコでごじゃりました~(笑)。
ホント美味しかったなぁ~
さらにさらに!
こちらまで!!
札幌円山動物園のシロクマラーメン
でごじゃりまする
あのマツコ・デラックス殿が大絶賛されたというお墨付きの一品。
しかも、裏面の調理説明にシロクマくん登場
おいら、こういうのに弱いなり(笑)。
こちらは大人気で入手困難なようなので、
今度ゆっくりといただこうと思っておりまする
おさかな殿、予約をしていただいた上、
お土産まで頂きまして、ありがとうごじゃりました
ほんと楽しい夜だったなぁ~
大満足
次回お会いするのが非常に楽しみでごじゃりまする