大阪みつ ~その1~ | きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」

おいらね、9/18(土)~20(月)に相方と大阪・神戸食いだおれ旅へ行って参りました~0ためいき



振り返ってみるとあっと言う間だったなり。


それぞれ4~5日はいたかったものでごじゃりまする。




さておき、今回は1日目についてパソコン




朝5時前に家を出発したみつ坊一行なまけ4溜め息


始発に乗り込みまする。


意外と人が多くてびっくりびっくり




そして6時新横浜発のひかりとぱちりカメラ SP

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


ここ何年かはもっぱら車の旅だったから、電車の旅は超久しぶり。


ましてや新幹線なんて5,6年ぶり。


なんだか新鮮~すげ~



それでは、大阪に向けて出発進行マリオ溜め息




汽車といえば、、、



そう。


駅弁びっくり



ということで、新横浜駅でGETした崎陽軒の「シウマイ弁当」 (750円)とぱちりカメラ SP

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


旅の景気づけにビールとともに(笑)ビール




中をOPEN。

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


おいらは、新横浜でGETするお弁当は「シウマイ弁当」と決めております。


これを食べると、いざ西へ!って感じがいたしまする(笑)。




それにしても、新幹線っていつの間にかこんなに快適な乗り物になってたんでごじゃりまするねなっ・・・なんと!


前後のスペースはゆーったりしてるし、揺れは少ないしで、気付いたら爆睡しておりました(笑)。



あっと言う間に新大阪ビックリ


正味2時間15分。


早っ。



つまり、朝の8時15分には大阪の地に降り立っていた次第でごじゃりまする。


いいね~。


いつもの土日なら、この時間はまだ寝てるか寝ぼけているかのどちらかでございますが(笑)、


もう大阪にいるっていうのが実に素晴らしいキラキラキラキラ




宿泊先のホテルに大急ぎで荷物を預け、大阪観光STARTイエーイ




まずは、世界三大墳墓の1つを拝まねば、ってことで、



「仁徳天皇陵」    @   堺市



溜め息



ただ、天皇陵の中には入れないし、入り口だけ行っても単なる森だろうということで、



堺市役所 の21階展望ロビーから見ることに。




南海高野線堺東駅で降りて、


駅前の堺市役所高層館をぱちりカメラ SP (ガラス張りの背の高い建物なり)

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


地方都市的おもむきがごじゃりまする。


のどかなり。




そして、堺市役所21階から仁徳天皇陵をぱちりカメラ SP

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


う~む。


真上から前方後円墳を拝めるかと思っておりましたが、


こんもりした森って感じでごじゃりました~。



ま、肉眼で天皇陵を拝むことができたので、よしといたしますかね。






お次は、DEEPな大阪の町を散策しようということで、



「新世界」    @   動物園前駅・新今宮駅



ダッシュ




7,8年前に女友達と2人で夜に行ったら結構怖かったので、かなり印象に残っている街でごじゃりまする(笑)。



今回は昼間の訪問。




まずは、「ジャンジャン横丁」溜め息

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

ちなみに「ジャンジャン横丁」名前の由来は、


その先にある飛田遊郭への呼び込みが三味線「ジャンジャン」鳴らしていたことからきているらしい。



↑の商店街のキャラクターも三味線を持っておりまする三味線





街並みをぱちりカメラ SP

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

道幅が狭く、下町って感じでごじゃりまする。


あと、土曜日だったせいか、それとも昼間だったせいか、


閉まっているお店が多かったなり。





そして、「ジャンジャン横丁」を抜けて、とあるお店へためいき



中途半端ながら今回はここで終了~パソコン



つづきは次回っダッシュ