やっほほーい
朝起きたら、昨夜のお酒がまだ残っておりました(笑)。
不思議なテンションのみつ坊でございまする。
でも、しっかりと朝ごはん食べて(笑)、いざゲレンデへっ
ゲレンデはホテル目の前じゃないので、ちっちゃなモノレールに乗って参りまする
揺られること1,2分。
ようやく到着
ルスツのゲレンデは基本的にゴンドラに乗って頂上まで行き、一気に下まで下りて、またゴンドラで頂上へ、の繰り返しのため、かなりの走行距離でごじゃりまする。
んで、バリバリ滑る派が集結した今回は、上級だろうが最上級だろうがお構いなし(笑)。
ガンガン滑りまくりでごじゃる
んで、この日3本目にしていきなり最上級へ
これはね、左から右へ滑っていくんじゃなくて、おいらのいる手前からそのまま奥の方へ滑っていくんだよ。
なので、このからだと、下がさっぱり見えない上、奥の方は崖っぽいけど(笑)、おいら果敢に攻めて参りましたよ。
えー、攻めてやりましたよ(笑)。
ひひ。
スキーの達人のおいらは(笑)、スターウォーズのマスター・ヨーダばりにひょいひょい滑ってるなり
んで、ようやくこの急な坂を滑り切って、下からぱちり
めちゃめちゃ長かったなり~
(ちなみに、このに写ってる2人はおいらの仲間でごじゃる)
でね、午前中はちと吹雪いておりましたが、お昼からおてんと様が出て参りました
んで、思わずぱちり
めちゃめちゃ景色いいなり~
(やはり、このに写ってる5人はおいらの仲間でごじゃりまする(笑))
でね、昼の2時過ぎにようやく昼食TIME
おいらは、ゲレンデ定番のカレーと地ビールでござる
この2つを食すと、SKIに来たって実感するなり
で、一休み後、再びSKI TIME
そしたら、おてんと様の光が幻想的な景色を醸し出していたので、思わずぱちり
ちなみに、左の方に洞爺湖がごじゃりますが、だとよくわからないので、おいら写しませんでした(笑)。
いひ。
結局途中休憩2回のみで、10時半~5時までガンガンに滑りまくったおいら達はクタクタでふらふらしながら、お風呂へ
んで、晩ご飯は地元の居酒屋「マルミツ」へ
タワーから徒歩3分くらいでごじゃる
でね、この「マルミツ」いいっ
壁にはお店のおやっさんの格言が張り放題。
これはかなりオモロイ(笑)。
さらに、このおやっさんが「北の国から」の田中邦衛を彷彿とさせるものがあって人柄の良さがにじみ出てるでござる~
おやっさんのおススメをそのままいただいたなり~
まずは、30~40㌢もあるつぼ鯛の煮付けでごじゃる
非常にわかりにくいですが、おいらは右奥におりまする(笑)。
でね、これがめちゃうまっ
身も皮もホロホロで、甘醤油のタレと非常に良く合っておりまする。
コラーゲン摂取ということで、おいら皮までおいしくいただいたでごじゃる
お次は、↑のにも具が写っておりますが、海鮮鍋なり~
これもね、塩ベースのスープに蟹、海老、ホタテ、ウニ、鱈などのおだしがよ~く出てて、めちゃウマでごじゃりました~
で、6人ながら、でっかい煮魚2匹に海鮮鍋4人前を頂いたおいら達は、そろそろお腹いっぱいに
しかーし!!
奥でおやっさんがおいら達のために一生懸命つぶ貝のお刺身をこしらえているとのことだったので、おやっさんの好意を無にしちゃいかんっ!!ってことで、大量のつぶ貝の刺身を一生懸命食べたでごじゃる
もう飲むことも忘れ(笑)、というか、飲んだら食べきれないってことで、とにかく必死に食べまくったなり
で、最後におやっさんが「お金は要らないから、残った鍋のスープでラーメン食べてって」とのことだったので、最後にラーメン1玉を6人でいただいたでごじゃる
意外とスルスル食べれた上、これもめちゃウマでごじゃりました~
ルスツに来たら、絶対「マルミツ」なり
ここはめちゃめちゃおススメでごじゃる~
んで、お腹パンッパンで疲労もたまりまくりのおいら達は(笑)、お部屋に戻ってからも、ほとんど飲まず、ぐったりモードで早々に就寝
おやすみなさいましー。