埼玉県吉見町で、整理収納アドバイザー・収育指導士・防災備蓄収納1級プランナーとして
あなたのほっこり空間作りのお手伝いをするほっこりずむMITRAの新井真由美です。
23年前の今朝、あなたはどこで何をしていましたか?
私は埼玉県旧大宮市で中学生でした。
あの阪神・淡路大震災が起こった時間、幸せなことにぐっすり眠っていたと思います。
子供だったというか
無知だったというか
あの阪神・淡路大震災は、当時の私には遠くの出来事で
同じ日本で起きたと知ってはいたけれど
完全なる他人事でした。
それから数年後、大好きになった宝塚歌劇団に出会い
漸く、少しだけ身近に感じ、恐ろしいことだったとわかりました。
でも、本当に少しだけ・・・
だって、恐ろしいことだと思ったけれど
何も対策はしなかったから
ということは
他人事
自分のところには起こらないこと
と位置付けていたんですね。
アナタはどうでしたか?
23年前というと
生まれていない人
赤ちゃんだった人
子供だった人
既に大人だった人
そして関西地区に住んでいた人
関東地区に住んでいた人
北海道や九州に住んでいた人
様々だと思います。
全てに於いて災害の教訓などは
風化してはいけない
全てに於いて災害などは
他人事ではいけない
いつ今住んでいる地区に大地震が起こるのか
今まで起きてないから平気?
もう1度起きたから平気?
そんなこと神様だってわからないかもしれない
だからこそ、いつ起きても生きていけるように
防災対策はしっかりしないといけません。
アナタの大切な命
アナタにとっての大切な誰かの命
今、ここに大地震が来たら
守れますか?
募集中!イベント情報
★2月1日(木)10:00~12:00
大切な命を守る【片づけde防災対策】セミナー
第1回
アナタにとって大切な人は誰ですか?
これを読んでくれている今、大地震が起こったら?
アナタは自分も、大切な人も守れますか?
防災対策は「やったつもり」でも「やった」だけでもいけません。
「やっただけ」にならないために全3回のセミナー
これを読んでくれている今、大地震が起こったら?
アナタは自分も、大切な人も守れますか?
防災対策は「やったつもり」でも「やった」だけでもいけ
「やっただけ」にならないために全3回のセミナー
お申込みは、FACEBOOKまたはこちらをクリック⇒命を守る!
★《追加開催決定!》2月9日(金)13:30~15:30
大切な命を守る【片づけde防災対策】セミナー
第1回
上の2月1日のものと内容は同じです。
第1回を受けたいけれど、日程が・・・
と悩んでいた方、必見です✨
たくさんのお申込みお待ちしております!!