【巣鴨】ブログ -24ページ目
<< 前のページへ最新 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24

【お茶】 磯田園 【巣鴨】

みなさんは普段 お茶お茶 ってどうしてますか?



私はうちの母が実家の近くのお茶屋で買う、まあるい味の煎茶を飲んで育ちました。

だからお茶はお茶屋で買うものだとずっと思っていて、結婚して最初に住んだ土地でもちょうど実家と同じお茶屋さんが近くにあったので、何の疑問も持たずに同じお茶を買い続けてました。



ところが。

引越しをしてきて最初に困ったのがこれでした。

お茶はどこで買えばいいの?あせる



実は引っ越してきてすぐ、近所のスーパーマーケットで買ってみたのです。

でもパッケージだけじゃどんなお茶かわからないのだもの。にがーいお茶を当ててしまいました。

この先そんな運試しを続けていく根性はありません。

早くお茶屋さんを見つけねば!



星東京のおトク情報発見サイト「miタウンページ」

星東京のグルメ・スイーツ・カフェ・ランチ・ラーメン・手土産など情報満載!




そこで思い出したのです。

うちの母親が(私が引っ越す前の)家に遊びに来たときに持ってきたお茶。確か巣鴨で買ったと言ってた気がする。


その名も「地蔵茶」


なんとダイレクトな名前なのだと笑った覚えがあります。でもとてもおいしかったのです。あれならばっちり。地蔵っていうんだから、絶対「巣鴨地蔵通り商店街」の中にある筈。



しかし土日しか休みのない私。ましてやまだ引っ越してきたばかりで、土日は結構忙しい。

おまけに夜6時過ぎたら商店街が閉まってしまう!(行く時間が遅くていつも店が閉まってるので、土日は休みかとずっと思ってました。考えてみたらそんな訳がない)



にがーいお茶もなくなり、切羽詰った私は、先週の土曜日、大慌てで探しに行きました。

すると店頭に地蔵茶を置いてある店を発見!



「磯田園 巣鴨店」

タウンページの地図等はこちら

お店のサイトはこちら



ここのお茶は中身が置いてあるので、どんな茶葉か見ることができます。

いろいろ迷った挙句、こちらの


岡女男面茶 金 」を購入

希望通り、ふんわりまあるい甘い煎茶を購入することが出来たのでした。



普段自分であまりお茶を入れて飲まない方もいらっしゃるかと思いますが、ぜひ一度飲んでみてくださいませ。

おいしいお茶って、飲んでふぅっと一息つくと、ちょっと幸せになった気がしますよキラキラ

巣鴨・千石のオススメポイントは六義園です!

六義園 はJR巣鴨駅から歩いて……10分以上かかるかもしれません。

実はJR駒込駅からの方が近いんです。


でもねここはあえて巣鴨駅から行ってほしいのです。


巣鴨駅から白山通りを白山方面に歩くと福音館書店があります。

ここを左に曲がってまっすぐ行くのですが、道の両脇にあるおうちをよく見てくださいませ。

その辺りははかつて大和郷と呼ばれた、大きなお屋敷がたくさんあった土地なのです。

でかい家がたくさんあるぅー!


おうちを見るのって楽しくないですか?

おうちを見たり、間取り図を見たり、モデルルームに入ったり、そんな趣味をお持ちの方にはとっても楽しい通りです。

案内板がちゃんとあるので六義園までは迷わずに行けるので大丈夫です。

私は楽しくて六義園に行かなくてもお散歩コースです。

もう楽しくて楽しくて!

この辺りはものすごくオススメ!



さて本題、六義園。

こちらは都立庭園になっておりまして、5代将軍綱吉の側用人だった柳沢吉保の庭園跡になっております。

20070330A



巣鴨からの正門側から入ると、すぐに名物枝垂れ桜が見られます。

たぶん今が満開なんじゃないでしょうか。

実はこれは17日の写真です。
20070330B



もちろん桜だけじゃありません。

私が行ったときにはコブシの花が満開でした。

20070330C


ツツジも有名らしく、私が行ったときにはまだちらほらしか咲いてませんでしたが、満開になるとすごいみたいです。

ツツジ祭りも毎年行われています。

ちなみに今年は……


六義園ツツジ祭り

日時  平成17年4月17日(日)~30日(土) 14日間

入場料 一般:300円 65歳以上の方:150円
      (ただし、小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料)


詳しくは東京都ホームページをご覧くださいませ



うわ、自分で書いてて行きたくてたまりません。

早く始まらないかな~。



お庭もとてもすてきなので、ツツジを待たなくてもお近くの方はすぐにでも行ってみてくださいませ!

写真が拙すぎてあの美しさをお伝えできないのがもどかしゅうございます…
20070330D


キーワード:浜風って昆布のお菓子


星東京のおトク情報発見サイト「miタウンページ」

星東京のグルメ・スイーツ・カフェ・ランチ・ラーメン・手土産など情報満載!


巣鴨ってどんな街?

こんにちは、はじめまして!

巣鴨エリアを担当させていただくことになりました、たえと申します!



実はこの近くに引っ越してきてまだ1ヶ月弱のワタクシ。

駅前のスーパーマーケット以外ほとんどわかりません。


「何だ、それで事足りるじゃないの」


とんでもない!

意外に必要なあれやこれやがたくさんあるんです。

あれはどこに売ってるの? は日常茶飯事。

そして見つからないのもまた常なのです。

商品が何だかわかってればいいですが、えーっとこんなの欲しいんだけど、とかいうのもある。

オイシイモノだって食べたいし、へーこれすごいねーとかも知りたいし。



確かに巣鴨周辺を紹介してるサイトもたくさんあるんです。

でも巣鴨に限ったことでなく、大抵の情報サイトに共通してるのですが


■大学生~くらいの若い子目線


もしくは


■独身の人の情報なので主婦として見るとちょっと困る

■既婚者男性の情報も主婦として見ると(以下同文)



レストランの情報もありがたいけど、もっともっと基本的な情報はどこに?



兼業主婦なので歩き回れるのは主にに土日になってしまいますが、どうせ探して歩き回るなら、メモ代わりにここに記してしまおうと思っております。

もしかしたら同じ情報を探している人もいるかもしれない。



実は忘れっぽいワタクシの備忘録の可能性大ではありますが、情報も記しつつ巣鴨のいいところ(悪いところも?)をお送りしていきたいと思っております。



ではではよろしくお願いします!




星東京のおトク情報発見サイト「miタウンページ」

星東京のグルメ・スイーツ・カフェ・ランチ・ラーメン・手土産など情報満載!


<< 前のページへ最新 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24