UTMF振り返り  後半

 A4富士山こどもの国(90.4キロ地点)には、10時10分ぐらいに到着。関門out11時30分までに出ればいいので、1時間ぐらいある。「富士山ひらら」おいしかった。エイドは、本当気持ちが復活する。元気がチャージされる。
ドロップバックを開けてみて、さて何しようかなと考えてしまう。周りみると、結構シューズ変えてる方が多いような。自分も、シューズは、入れておいたけど、特に故障的な痛みもなかったし、濡れてはいるものの、とりあへずそのままにした。替えの靴下4足も持ってきてたのに、靴下も、そのままにした。上半身だけ着替えて、ヘッドライトの電池変えたり、行動食追加したりと。大したことしてないけど、ここのエイドではゆっくりしたし、居心地よくて、落ち着いてしまった。家族にも元気だよーとメール。のんびりしてたら、あとoutまで少しですよ~と呼び掛けに、もうそんな時間かっ と出発!と同時に雨も降り出した。
 
A5富士山資料館までは、7.4キロ。時間的にも余裕はある。走り出すと左の踵に痛みが出始めた。我慢できなくはないけど、痛みを感じる。左は、つま先から着地、右は踵から着地みたいな変な走り方を試したりした。ジョグでしばらくして、A5富士山資料館(97.8キロ)到着。
 アンパンとカツサンド食べて、裾野水ギョーザ食べる。踵の痛みが気になる。踵の痛みがひどくなり歩くことしかできなくなった場合を考えて、ここからは、時間の貯金を少しずつ貯めて行こうと長居せずにエイド出発。エイドでて、少ししたら、富士山資料館へ向かってるSTYの選手達と、すれ違う。そのあとSTY選手達にドンドン抜かれる。STYの選手達も抜いてく時に声掛けてくれる、まだまだ元気なSTYランナー達見てるとこちらもなぜか元気出てくる。シングルトラックの時は、踵の痛みは我慢して、STY選手達に邪魔にならないようにと同じスピードで走る。踵の痛みは、増してくばかり。左足の着地角度とか意識しながらなるべく痛みが出ないとこを探す。ゴールまで。まだ60キロもあるけど踵大丈夫かなと不安がどんどん大きくなる。致命的な故障になり兼ねないから、次のA6太郎坊でリタイヤした方がいいのか?とリタイヤが頭をよぎり始めた。疲労とかは比較的耐えれるけど痛みに弱い…100キロ超えてるんだし、そりゃどこか痛みなんか出てくるだろ!我慢でしょっ なんて言い聞かせながら走る。路面もジャリジャリの細かい石になってきて、普通だとズルズルしちゃって走りにくいけど、踵には優しかった。踵の痛みでかなりブルーの状態で、A6太郎坊エイドの手前に抜け出たとき、「がっくーん!!」と呼ばれる方見たら、ゆーさんがいる!!
沈んだ気持ちが一気に元気になる。本当嬉しかった。踵の、痛みなんて一気に吹き飛んだ。ゆーさんと少し話してると今度は、「パパーっ!!パパーっ!!」と呼ぶ声!? エイド入り口のとこに、なんと奥様と娘が来てた。ゴールには来るはずだったけど、前日から来たとのこと。こんなサプライズ応援があり、リタイヤなんて言ってられない!絶対ゴール行くぞ~!と心に誓う。

A6太郎坊(109.9キロ地点)では、みくりやそばを2杯たべて、早々とでた。エイドでて、走り出すと先ほどまで痛み消えてた踵の痛みがもどってくる。足の着地場所をなるべく土の柔らかいとこにとか意識して、痛みを我慢して走ることに意識が行きすぎてたからか、A7すばしりまでの記憶があまりない。

 A7すばしり(120.5キロ地点)では、雑煮と磯部焼き食べて出発。足の痛み以外は、食欲もあるし元気!A8山中湖キララまでは、コース変更されていて、三国山などの山パートがカットされてたので大分楽に山中湖キララに着くはずだったけど、踵の痛みに加え、足裏にマメが出来てきてた。スタートから履きっぱなしの濡れた靴下が原因だったかな。山中湖周り走ってるときに、ジンジンと痛みが出てき始めた…歩くより少しジョグの方が痛みは薄れるけど、踵は走ると痛みは大きい。

なんだかんだでA8山中湖キララ(135.5キロ地点)到着。エイド入り口手前で、古川さんに声かけられ、痛み以外は、まだまだ元気!そして更に元気湧いてくる。エイド入ると再度装備チェックとのこと。この先石割山~杓子山と山パートが続くからなのかなと思った。
装備チェック場所に行くと、なんとノビヤさんが隣でボラでチェックしてた!全く聞き取れないけど、なんか外国語話してた~すごっ。装備チェック内容は、ザックの重さが2キロ以上あるかと、レインウェア上下、携帯の電源が入るかの確認とマップ、エマージェンシーシートの確認。問題なくチェックおわり、甲州富士桜ポークの豚汁を食べて、靴下を履き替える。足裏のマメ確認。結構大きい水膨れになってる…
A9二十曲峠までは登りだ。石割山への登りは大丈夫だったけど、エイドまでのくだりは、足裏マメは、踵の痛みを消すほどの激痛。一歩一歩が痛すぎる。なんとか痛み我慢して、A9二十曲峠到着。

 この痛みで杓子山向かうのは無理。救護室で手当てしてもらった。足を洗ったあと、水膨れマメ部分にガーゼ当ててテーピングで巻いてもらう。大分違う、激痛はなくなった。もっと早めに手当てすべきだった。
 スタートしてから36時間経過してて、ここまで一睡もしてきてないけど、杓子山行けるかなと不安もあったけど、そのまま勢いでエイドを出た。杓子山の岩場箇所では、STYとUTMF選手共に渋滞。岩も雨で濡れてて滑る。睡魔も、出始めた。前の方に話しかけながら睡魔ごまかして登る。山頂まで長かった。山頂は、風もなく寒くもなかったので、しばしイスに腰掛けて休んだ。ここからは下り。トレイルの下りは、ドロドロツルツルで何度か滑って尻もちつきながら林道へでる。ここから、ひどい睡魔に、襲われた。少し歩いては、膝に手をつけ瞼閉じるを繰り返す。下りは特に踵もマメも痛くて走れない。歩くしかない。誘導員の方にあと7キロですと言われ、まだそんなあるのかと思った。
幻覚もかなり見えてきてる。林道に落ちてる葉っぱは白く光ってたし、葉っぱに顔があるようにも見えてた。これなんだ?!なんで葉っぱ光ってて、顔あるんだ?と、道路の落ち葉に、顔近づけたりしてた…と思う。前の方にはトンネルが見えてたけど、進んでも進んでもトンネルにはつかなかった。
 そんなことで全く進んでるようで進んでないときに、ザーッてかなりの雨。この雨で睡魔から解放された。時計見たら、時間もかなり経過してる…割にはA10富士小学校まで、かなり距離もある。早歩きと走りを交互に入れて、最終エイド富士小学校を目指す。林道からロードに出てからも遠かった。エイド手前で、誘導員ボラしてたわーきゃんさん発見!夜中にご苦労様でした!やっとの事で最終エイドA10富士小学校(156.7キロ地点)5時過ぎに到着!

 あとゴールまで12キロ。霜山登って降りればゴールだ。時間余裕もある。吉田うどんを食べて、トイレ行き、マッサージが空いてたのでお願いしてもらう。痛みがあって、大して走れてないからか、筋肉疲労はあまりなかったけど 、踵を、かばいながらの変なフォームしてたので、右の膝内側にも痛みがでてきてたので、その辺をマッサージしてもらう。大分楽になる。どこか痛みあるのか聞かれ左踵の痛みを話したら、テーピングしてくれた。これまた大分痛みが軽減!もっと早く対応すべきだった。
 ここからゴールまで約2時間半ぐらいだったので、何時にゴールに来れるか奥様にメール。北麓公園にいるからいつでもいいよと返信あったので、8時半までにゴールに到着予定とメールした。わーきゃんさんにエールをもらいエイドを6時過ぎに出発。
霜山への登り開始。登りはまだまだ大丈夫。痛み少ない分 登りの方が楽。結構山頂まで長かった。山頂からは、ゴールまで7キロですと言われた。あとは下るだけでゴールだ!下り始めると踵やマメは、テーピングされて痛みも抑えられてるけど、今までそこをかばって変なフォームで走ってたからか、右膝内側の痛みが出てきて下りは痛い。途中すってんころりんして、尻もち…最後の最後までこれか~。下山し、ロードに出る!誘導員の方に「おかえりなさーい!」…この言葉で帰ってきた!と実感。ロード3キロは、歩いたりジョグしたり。ゴール手前で娘の声。予定より遅れたよ~待たせたね~。手つないで娘とゴール!!44時間6分というタイムは、終わってみれば短い…。ではなく、それなりに長かった!!

レース中 何人かの海外ランナーの方から、「グッド ナンチャラ ジャーニー!」みたいな言葉をよくかけられた。良い旅を!なんて意味だと思う。100マイルの旅は、1人じゃ絶対無理だし、周りからの応援や助けがあって初めて成し遂げられたと振り返ってつくづく思った。

 今回サポートは、いなかったけど、いつか娘にサポートしてもらって走りたいなぁ🎵
UTMFから5日経過。ゴール後にどれだけの疲労が残るのか怖かったけど、想像してた疲労はほとんどない。月曜にふくらはぎが張ったぐらいで、その他筋肉痛もほとんどでなかった。痛みがあるのは、レース中に痛めた踵と足裏のマメ。踵は、まだ痛みがある~。

 次いつUTMFでれるかは、わからないけど記憶を辿って残しとく。すぐ忘れちゃうから。

 25日朝6時半 横浜発のツアーバスでスタートの河口湖八木崎公園へ。天気は、予報通りの雨。

前日、再度ザックの中身とか見直したり、何着てスタートに立つか色々考えるけどまとまらない…
 同じツアーバスだった、タケさんと雨すごい~やばい~…けどポジティブに行こう!と話す。

   バスの中では少し寝れたかな。雨が凄く降ってて気持ちおちる。 予定通り9時に八木崎公園到着。スタートは、13時。それまでに装備チェックを受けて、ドロップバック預けなきゃだ。プレハブみたいな更衣室は、たくさんの人。外は雨を遮るとこがほとんどないので、スタート直後まで、ほぼここにいた。そして、時折小降りになったりする天気を見ながら、何着るかずーっと悩む。スタートまでに3回ぐらい着替え直した笑。夜濡れて寒くなるとまずいから、着替え1式をザックに入れた。レース中間地点で受け取れるドロップバックにも着替え1式。

 13時スタート!小降りに落ち着いてた、よかった。河口湖周りのロードを走り、足和田山の登山口へ。登山口手前で道路横切るのと足和田山登山道の混みと合わせて、20分ピタリと、止まる。登山道入っても混みながら進む。

 紅葉台過ぎて、鳴沢氷穴に出た時誘導の方が 次のエイドの精進湖民宿村まであと7キロです! と。その時15時半。コースマップでの精進湖民宿村通過の遅い人タイムは16時… あれ?かなり遅い!? ここからのロードは、頑張らなきゃだ!マイペースでは、ダメな状況が思ったより早くきた。後ろから、とりちゃんにも 時間かかりすぎかもと声かけてもらった。とりちゃんの数メートル後ろをついていく。

A1精進湖民宿村エイド(19.1キロ地点)では、精進湖すい豚を食べて、コーラ飲んで 16時8分ごろ通過。まだ遅れてるのでそのままペース落とさず進む!パノラマ台への登りが始まるところで、ヘッドライト装備の準備、すでに暗くなり始めてる。そして、A2本栖湖 (31.5キロ地点)での関門タイムが1時間伸びました!と告げられた。特に疲労もないし、少し急ぎ目のペース維持で進んだ。

 A2本栖湖エイド到着!ここは選手でごった返してた。すごい人。中々食べ物取れるとこまで行けない感じ。コーラ、ポテチ、オレンジを食べて、ゆば丼は、できるまで10分待ちだったから待ってゆば丼食べてから出発!食欲もあるし、まだまだ元気!

W1麓(46.5キロ地点)へ進む、ここからは、雨の影響で竜ヶ岳への登りがなくなり、迂回コースへと変更されて林道へと変わっている。距離は、長いかもだけど、時間的には短縮できるので走る。麓の先のA3富士宮までは、気は抜けない。試走の時は、竜ヶ岳下山後からのロードが長く感じてたけど、今回それなりに早く着いた感じ。ボラで克明さんもいるから楽しみだ。前日には、待ってるよ!と言われてたから、到着し、会えた時は、うれしかった。

今回水は、ハイドレに麦茶500とポカリのペットボトルをチョイスしてたけど、ペットボトルにエイドに用意されてたスポーツドリンクを入れた。(味見しないで入れたら失敗だった)。

麓をでたら、雪見岳への急登から始まる天子山地。距離もA3富士宮まで23キロと長い。麓で会った、みいちゃんに、先出るね!頑張ろう!と麓を10時30分ごろ出発。
ここでvespa投入。vespaの威力と自己催眠にもかかりやすいからか、雪見岳の登りも熊森山への急登も疲れない。渋滞もありペースも遅いからかもだけど。ゆーさんと行った、薬師岳への登りが疲れたぜ!なんて思いながら熊森山越えた。
ここから長者ヶ岳までは、下り基調だけどアップダウンが続く。下りは、雨でツルツルのグチャグチャで8回(数えた)は、すってんころりんした。シューズもグローブもタイツも泥だらけ。走るどころではなく、前後でうわっ!とか うっ!とか きゃっ!とかでみんなすってんころりんしてる。時間がかかる。
このペースだと富士宮の関門間に合わなさそうだと前にいるランナーが話してた。確かに刻々と時間は過ぎる。長者ヶ岳下山してからも結構距離もある。
 前の2人が、このままではまずいとペースを上げたので、これに着いて行く。富士宮超えるまでは、崩したくないペースを崩す覚悟は、最初から出来てるし、後のことは富士宮越えてから考えればいい。
前の2人との距離を詰めて、抜かしまーす ありがとうございまーす  の体制でどんどんかわす。初の100マイルレースでこのペースかよ~と思いながらも進む。

やっとの事で 長者ヶ岳下山したとき、3時50分ぐらい、(富士宮関門out5時)富士宮まで8キロぐらいかな~?であってほしい!と怪しい判断。(あとから12キロとわかった)ロードと林道が混じってるようなアップダウン。再度vespa投入して走り通すと決める。けっこうな登りも全部走った。走らないと絶対間に合わない。100マイルなのに、まじかよーっと何度も思いながら走る…関門通らなければ終わりだからと頑張った。4時15分ぐらいのときに誘導員のお兄さんが、あと4キロ!
しばらく走ると誘導員の、おじちゃんがあと5キロ …
5キロ?!増えてるし…平地ならまだしもアップダウンあるし、間に合わないかもとよぎる。おじちゃんの勘違いを期待してまだまだ走る。前の方に光が見えるとあれかな?と期待してがっかりするを繰り返し、中々富士宮エイド見えてこない!4時56分のとき 沿道で応援してた女性の方が、「エイドまであと1.7キロですよ!食べ物たくさんあるから頑張って!」と言われた。あと4分で1.7キロ…絶対間に合わない~ ここで気持ちは切れ、約1時間もいいペースで走ってしまった足の疲労感がドバッときた。
 間に合わなかった~と、ガックシ。亀みたいな速度でトボトボと歩く。
後ろから、走ってくるランナーに抜かされる。なんで走ってるんだろ?と思い、もしやと思って、「関門伸びました?」と聞いたら、「1時間伸びましたよ、まだまだ間に合いますよ!」とまさかの返答。しかし、切れた気持ちと終わってる足は、すぐには復活できず、そのままの速度で歩いた。(あんなに間に合わない!と出したくないスピードで走ったのに~と関門延長を嬉しく受け入られない微妙な自分)。

A3富士宮(69.6キロ地点)に5時25分ぐらいに到着。
 折れた気持ちと共に食欲もなかったけど、リタイヤするわけにはいかないので、富士宮焼きソバを無理やり食べる。コーラ飲んで、オレンジ食べる。
すぐに復活は無理だし、歩くスピードも遅いだろうから。あまり休まずエイドをでた。W2粟倉までは、7キロ弱。相変わらずのカメさんスピードしか出ないし、睡魔も大分きてたので、後続の方達にどんどん道譲る。
少し離れたとこにいたランナーにも どうぞ~と譲ろうとしたけど、「自分も遅いので」と言う事で一緒に歩く。八王子から参加してたAさんの状況も関門まで頑張ってしまったあとの関門延長に気持ち折れたと、同じ環境だった。Aさんも初UTMFという事で、ゴールまで行きましょう!と色々と話しながら2人で復活を待つ。
結局W2粟倉までの7キロ弱を約2時間かけて歩き通した。気持ちも足も復活してきてるのがわかる。W2粟倉からA4子供の国までロードと林道で上がり基調の14キロ。足が動く!淡々とジョグで進みながら、子供の国で受け取れるドロップバックの事考えながら進んだ。まだまだ元気!

続く…なげっ
 友人のトレランデビューと山練。
ガスってたけど、涼しくて気持ちよかった。
 塔の岳~鍋割山~大倉にもどり、友人とはここで別れ。ここから三ノ塔まで上がり、大山目指した。買っておいたスタンプラリー用紙に塔の岳押し、鍋割山押し、大山は、どこだっけと用紙見てたら、大山山頂と大山観光案内所…まじか。せっかくだからと大山観光案内所まで下りハンコゲット。ロード走りたくないから、下社まで登り返した。
  すごい涼しかったから、最後まで体、足もよく動いてくれた。

大倉~塔の岳~鍋割山~大倉 
~三ノ塔手前分岐~ヤビツ峠
~大山山頂~下社~大山観光案内所
~下社 ~浅間山~高取山~弘法山経由
~東海大学前駅

11時間50分  約46キロ
土曜日 丹沢に朝ランいってきた。大倉~塔の岳~鍋割山~大倉。
もっと長くいたかったけど、装備も少しコースもあまり考えてなかったので…

 花立山荘あたりで、前にトレランナー発見。塔の岳山頂で挨拶。キタタンに、向けて練習してたみたい。丹沢山に行くんだって。
 このまま降りようかと思ったけど、長尾尾根下ってみようかなぁと新大日方向へ100メートルぐらい下ったけど、やっぱり止めてすぐ戻った笑。
 なんで鍋割山経由で下山しました~
 涼しくて気持ちよかった。

 大倉~塔の岳 1時間36分
~鍋割山 43分
~大倉 1時間11分
             

とりあえず丹沢へ。
暑かった…

なるべくワンウェイということでコース設定。コースタイム14時間ぐらいだったので、もっとゆっくりで良かったかな。
大倉~塔の岳~熊木沢出合~棚沢の頭~蛭が岳~丹沢山~塔の岳~三の塔~大倉

疲労と暑さで ジェルと羊羹以外の食べ物は受け付けなかった。今回初めて自作ジェル作ったけど、これは食べやすい!最近山で飲むカルピスがすごく美味しく感じるのでカルピス味で作ったからなおさら良かった。
あとは羊羹無理やり食べたぐらい。
 薄めたポカリ1リットルと麦茶500では足りなかった。復路の塔の岳で、高いポカリ購入するも、三の塔につく前になくなった…
 

大倉~塔の岳 1時間44分

~熊木沢出合  53分  
              2時間37分

~棚沢の頭   1時間21分
                      3時間59分

~蛭が岳      27分
                  4時間26分

~丹沢山     55分
                   5時間21分

~塔の岳     37分
                 5時間58分

~三の塔    1時間23分
                 7時間22分

~大倉    53分
                8時間15分でした。