こんばんは。


我が家には5.5合炊きの炊飯器があります。




しかし、ほとんど使っていません真顔


二人暮らしには大きすぎて

あまり出番がないです。


夫は毎日夜勤なので一緒に食事を取らないし、

朝はパン派なのでごはんは一日一回しか食べません。


私も昼はパンのことが多く、ご飯は夜くらいしか食べないので、炊いたとしても2合もあれば十分なんです。


あとご飯を冷凍するのがちょっと苦手でして


いつもパックライスを食べています。


割高かもしれませんが


5.5合の炊飯釜を洗ったり

セットするのが重すぎて


筋力低下している私には億劫な作業なんです。


圧力炊飯器を買ったので

部品も多くて洗うのが大変です赤ちゃん泣き


ガス用の炊飯土鍋を持っているので、

そのお鍋でご飯を炊けばいいやと思っていて


それか3合の炊飯器を購入するかですね。


安いしこんな感じの炊飯器で十分です。


炊きたてご飯大好きなので


3合炊飯器は買うかもしれません。


ガス用の炊飯土鍋でもいいのですが


ガスコンロの上にIHコンロを置いて使っているので


ご飯を炊くたびにIHコンロをどかすのもひと手間なので。


それかIH用の炊飯器鍋を買うか…


結構重そう。



それに鳥ちゃんがいてフッ素加工は使えないので、どうしようかなぁー


炊飯器もフッ素加工だから良くないんですよね。。


とりあえず今の炊飯器はメルカリで売ろうかな。