最近は、むせながらもとろみをつけずに水分をとっています。
とろみをつけるのが面倒になってしまって![]()
一番ひどかったときよりはマシになってきたからまぁ大丈夫かーと思っていましたが
先日鍋料理を食べていたとき
誤嚥によくない食べ物を発見しました!
その食べ物とは
もやし![]()
もやし、好きなんですけどね、、
水分を含んだ長い繊維という形状が、うまく飲み込むことができません。
噛むと繊維だけが残るので、喉に詰まります。
しかも長いので半分飲み込めて半分は飲み込めなかったりして、すごく苦しくなる。
節約鍋の味方のもやしを入れられないのは
残念すぎる![]()
なぜか生野菜や漬物は
シャキシャキと噛めて、詰まらないです。
煮た白菜もかなり辛い。
鍋にもやしと白菜を入れられないから
どんな鍋にしようかなぁ。
豆苗も生ならいいけど
煮たら繊維が苦しそうだし
大根は煮ると柔らかくなるので食べられます。
やっぱり、おでんかなぁ〜![]()