わがまま姫!? 2008.05.15
こんばんはぁ
いつもコメント&ペタ ありがとうございます
昨日の記事はわんこネタでもないのに
わかりにくい説明を読んでいただけたみたいで...
ありがとうございました
結局、 『MOCO&MAY日記 』 MOCO&MAYさんのエラーとは
原因が違ったようで解決には至りませんでした
あぁ 悔しい
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
昨日は、あめのちはれ
暑くもなく寒くもなくちょうどよい一日でした
では、先日 記事にしたキャリーバッグのお話をちょっとだけ...
先日のキャリーバッグの記事は こちら
購入当初から、『宝探し』 と称して
おやつを中に入れて取りに行かせていました
(『宝探し』 のようすはまた後日 )
なので、みとはキャリーバッグを 『宝を隠すおもちゃ』 と勘違いしたと思います
正しい使い方を教えようということで
今日、おでかけのときにいつものスリングではなく、キャリーバッグを使ってみました
当然、おとなしく入っているわけもなく
飛び出そうと乗り出してくるみとを支えながら大きいキャリーバッグを抱え大変な思いをしました
一度使ってみて思ったのは ちょこっと使いには大きすぎる ってこと
で、もっと小さいキャリーバッグがほしくなったのでした
小さくても素直に入ってはくれないでしょうけど
ちょっとではなくなってしまいましたが、本題に
昨日くらいから 『わがまま姫』 がまた出現しました
それはこいつ
ごはんを食べないんです
正確に言うと、あまり食べないといった方が正しいかな...
パピーの頃にもあったんですが
別のフードも試してみたくて
それまで食べていたフードから切り替えている途中で
突然 食べなくなるんです
(切り替え後のときも )
昨日まではよく食べてたじゃん
なんで急に
ひどいときは吐くほどお腹が空いても食べないんです
周りには 『わがままだから、吐いてもフードを変えちゃダメ 』 っておっしゃる方もいますが
カーペットやら座布団やらの上に吐かれるとあとが大変で
なにより、体調を崩されるが一番困るし
昨夜 『イマイチ食いつきがわるかったな』 と思ったら
やっぱり今朝 吐かれちゃいました
( その後はいたって元気なので具合が悪いわけではなさそうです)
おかげで、今日はお天気が悪いのに座布団 2枚を洗濯機へ
そんな状態でも、今朝はドライのままでは見向きもしなかったので
仕方なく、冷凍してあった 『砂肝のゆで汁』 をかけて食べていただきました
で、これが今晩のようす
夜は、なんとかトッピングもせずに
いつもより何倍もの時間をかけて完食してくれました
このわがまま姫、いつまでいるつもりなのか...
毎回、トッピングしてたら
トッピングが当たり前になっても困るし...
どうしたらいいんでしょうね...
一日も早くわがまま姫が帰ってくれますように
動画(MOVファイル)がUPできない!【補足】 2008.05.14
こんにちはぁ
先に...
わんこネタではありませんので
興味のない方はスルーしてください
わんこネタはまた今夜 アップする予定です
ここには昨日の記事に補足をメモします
昨日の記事は こちら
昨日の手順で 『AVI形式のファイルに変換』 と書きましたが
このファイルではまだアップロードでエラーが発生します
ポイントは配信方法(?)を 『Windows Media サーバー(ストリーム配信)』 にするところです
同じAVI形式のファイルでも
わたしのデジカメ(CANON IXY)で撮影したものは問題なくアップロードできました
それから考えると
MOV形式のファイルでも問題なくアップロードできるものはあると思います
なので、デジカメで何か設定が変更できれば
面倒な変換は必要なくなると思います
アップロードできないファイルには
きっと目に見えない何かがファイルの中にあるんでしょうね
動画(MOVファイル)がUPできない! 2008.05.13
こんばんはぁ
いつもコメント&ペタ ありがとうございます
昨日の記事にたくさんのアドバイスありがとうございます
どうやら、ゆ~っくりじ~っくり慣らした方がよさそうなので
気長に慣らしていこうと思います
びびり&大人ですし
なにかありましたら、アドバイスお願いいたします
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
記事の編集に時間がかかってしまい
みなさんのとろこに遊びにいけそうにありません
時間をみて遊びにいきますので、どうかお許しを
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
今日は、くもりのちはれ
昨日ほどではないものの、やっぱり寒い一日でした
先に...
わんこネタではありませんので
興味のない方はスルーしてください
MOCO&MAYさんの 『MOCO&MAY日記
』 の
『MOVファイルがアップできない』 という記事を拝見
その記事は こちら
(MOCO&MAYさん、勝手にリンクしてすいません )
つい興味が沸いてしまったわたし
早速、手元にあったMOVファイルをアップロード
...
『変換失敗』
あまりにも気になったので実験開始
原因はよくわからないものの
実験の結果、アップロード に成功
なので、自分のメモも兼ねてやり方を記事にします
フリーのツールを使用するため 『WindowsXPのみ』 になります
もし、このやり方を試してもNGでもごめんなさい
【使用ツール】
・Windows Media エンコーダ
・ムービーファイルの変換ソフト(ここでは QTConverter 使用)
【作業概要】
1.ムービーファイルの変換ソフトにて
MOVファイルを Windows Media エンコーダ で使用できるファイル形式に変換する
2.1で変換したファイルを Windows Media エンコーダ で wmv形式のファイルに変換する
3.2で変換したファイルをアメブロにアップロードする
1でできあがったファイルをアップロードしてもエラーになります
(少なくともわたしはなりました)
【詳細説明】
画像をダブルクリックすると大きく表示されます
1-1.ムービーファイルの変換ソフトを起動
(ここでは QTConverter で説明します)
アップロードしたいMOVファイルを変換元に指定
任意のファイル名を変換先に指定
形式で Windows Media エンコーダ でエンコードできる形式を選択
(ここでは avi 形式を選択)
asf avi bmp jpg mpg wmv mp3 wav wma の形式ならOK
1-2.全部指定したら 変換ボタン で変換開始
1-3.変換が終わったら 終了ボタン で終了
これで Windows Media エンコーダ で使用できるファイルができました
2-1.Windows Media エンコーダ を起動
ファイルの変換 を選択
OKボタン をクリック
2-2.
1で変換したファイルをコピー元ファイルに指定
任意のファイル名を出力ファイルに指定
次へボタン をクリック
2-3.
Windows Media サーバー(ストリーム配信) を選択
次へボタン をクリック
2-4.
エンコードする方法を指定
(わたしはイメージように指定しました)
次へボタン または 完了ボタン をクリック
次へ をクリックすると 2-5 へ
完了 をクリックするとエンコード開始
2-5.
表示情報を入力
次へボタン または 完了ボタン をクリック
次へ をクリックするとエンコードの確認画面へ
(確認画面はここに載せません)
完了 をクリックするとエンコード開始
2-6.
閉じるボタン または 出力ファイルの再生ボタン をクリック
閉じる をクリックするとエンコードの結果画面が終了
出力ファイルの再生 をクリックすると変換したムービーを再生
2-7.Windows Media エンコーダ を終了
このとき セッションが・・・ というメッセージがでますが
いいえボタンで終了して問題ありません
これで アメブロにアップできるムービーファイル のできあがりです
あとはいつもの方法でアップロードしてください
さぁ アップロードできたかなぁ
ついでに...
ファイル形式にもよりますが、
2の作業をすることでファイルサイズが小さくなり
アップロードの時間を短くすることができるかもしれません
弊害として、画像が荒くなることもありますので気をつけてください
【使ったソフトの配布先】
Windows Media エンコーダ → http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/winmediaenc.html
QTConverter → http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se378055.html
どちらもフリーソフトです
最後の最後にみとの写真を
み 『おかあたんのはなし、ねむくなりまちた 』