意外な結果の懇談会 | 満ちては欠け 欠けては満ち

満ちては欠け 欠けては満ち

4人子供のママです。5人目を流産後、自立神経失調症・薬物過敏症・鬱病・適応障害・三叉神経痛・婦人科系の疾患やまほど・肝機能低下とボロボロ。支援学校に通う長女も含め、心配事が尽きません。5人目の妊娠という大きな野望を持ちながらの日々の日記です。



昨日の長女サンの個人懇談会では
三人の担任の先生の中の
クラス主任の先生との、お話でした
((o・ω・o))♪


我が家の他の子供達の懇談会は
それはそれは、簡素なもので
話すこともなく数分で終わったけど
長女サンの場合は時間がかかりました。


支援学校の懇談会では
何を話すのかドキドキしていたけど
給食用のナフキンにアイロンがかかってないことなんて指摘されず
個別の教育支援計画の、お話でした。


先生から見た、実態把握では

[日常生活動作]
全て自立。(医学.更衣.排泄.食事.移動)
中でも授業がある教室まで一人で行けるには。。。おぉ(゚ロ゚;ノ)ノ驚き。


[言語とコミュニケーション]
・身近な人とは、一語文で答えることができるって...長女サン。
二語文話せるのに、まだ学校では話せてないみたいです。

仲の良い友達と小声で会話をするとも書いてたけど
小声って。。。Σ(゚∀。;)


他は
[運動.作業面][興味.関心][学習]
も、そんなことできたんだ?という感じで。。。


一番、長女さんにとって大事な
[社会面]では

・仲良しな友達がいる。誰とでも仲良くできる。
・周りの状況に合わせて行動ができる。

とな!
兄さんが、この支援計画表を見て
「嘘だ!嘘を書いてる(@-o-'@)」
と、呟くほど 家では見せない一面があるようでした。


とても成長した一学期だったようです
(〃▽〃)すごく嬉しかったです。


でも七夕集会では
やっぱり、お話なんて聞かず
ダラダラ...しまいには、ネコジャラシで お友達と走り回って遊んでいたようです
ヾ(;´Д`●)ノ


と、無事に一学期の懇談会は終わったのでした。


仲良しの、お友達の も○チャンのママとは喋れたけど 連絡先を聞けなかった私です...
誕生日は聞けたんだけど。。。
私、ダメダメでした(´θ`llll)どうしましょう?


さぁ、長女サン
今日は初めてのプールを体験していることでしょう。楽しんでるかなぁ?
帰ってきたときの感想が楽しみです
((o・ω・o))ワクワク