こんにちは!

 

またまた登場、

ミステリー大好き、謎解き大好き、

ハウステンボス大好き、ミッチェルです。

 

 

夏の暑さが嫌い&推しの卒業で、

ハウステンボスへ行く気が大幅に削がれ、

随分ご無沙汰しておりましたが、

ハロウィン大好きな娘の為に

10月の間はテンボス通ってました。

 

で、その時に見つけたとある看板がありまして

(それはネタバレにつながるかどうかも不明な為

写真は割愛します)

 

「あれ??新しい”探偵テンボス”のコースができたんか?」

という疑惑が湧きまして。

 

その場で、調べましたところ

11月6日から新しい謎がスタートするようだ!と

 

そこからしばし待ちまして

ようやくその日が来たので早速行ってきました。

 

クリスマスムード満点のハウステンボスへ!!

ハロウィンからの変わり身の早さには、いつも感心します。

 

 

 

行ったのは、新しい謎解きイベントが開始された翌日

11月7日(日)でした。

ちゅーりーちゃんも、サンタ帽着用キラキラ

 

 

今回、新しく始まった謎解きは2コース。

 

ちびっこたんていコース

難易度 ★☆☆☆☆

所要時間 30分

料金 500円(年パス会員:400円)

 

サンタ探偵コース

難易度 ★★★☆☆

所要時間 2時間

料金 800円(年パス会員:700円)

 

どちらも

11月6日~12月26日までの

期間限定の謎解きです。

 

有料ですが、

ちびっこたんていコースは

お菓子詰め合わせ

サンタ探偵コースは

500円分の食事券

(使えるお店が限定されてます)

がついてきます。

 

当然、今回は『サンタ探偵コース』へチャレンジです。

 

(今回は、探偵テンボスのクリアフォルダをもらえなかった…

有料なのに、なんで…真顔

 

 

すべての謎にチャレンジするつもりでしたが、

ちびっこたんていコースは

小学生までが対象のようだったので、

チャレンジするかどうか非常に悩んだ末、

やめておきました。

(まぁ、正直に言うと、400円をケチったわけです汗

 

 

『サンタ探偵コース』は所要時間が2時間となっているだけあり、

他のことを楽しみながら謎解きしても

十分に時間が足りる為、

クリスマステンボスを十分に満喫できます。

 

探偵事務所もクリスマスクリスマスツリー

 

 

今、ハウステンボスでは

『クリスマスSNSキャンペーン』と題して

サンタの写真をTwitterかInstagramに投稿すると、

ミニプレゼントがもらえるので、

SNS用の写真を撮りながら

謎解きするのもおススメです。

 

いつ見てもすごいわ、サンタの数。

 

 

 

『サンタ探偵コース』でもらえる500円お食事券は

チーズワーフの1階とソーセージワーフ、

クリスマスマーケットの屋台で使用できるので、

謎解きの合間に

クリスマスメニューも楽しめますね!

 

 

例のごとく、ネタバレ禁止なので、

内容については一切書きませんが、

 

今回は、最後の謎が、本当に良かった。

実際に行って解いている感が、ワクワクです。

 

これに関しては詳細な感想さえも

何だかネタバレになりそうなので、

これ以上はやめておきます。

 

 

ちなみに、昨日の段階で

クリスマス限定謎解きをやっている人は

それほどいなくて、

前回のように、現地で出くわして

嫌な思いをすることもなかったです。

 

なにせ、食事券を出した時、

店員さんが、食事券使用に関して、

マニュアル確認しているレベルでしたので、

それほど使っている人がいなかったのでしょう。

 

 

そんなこんなで、無事クリア。

 

途中、アムステルダム広場で14時からの歌劇のショーを見たり、

お菓子の城でSNSキャンペーンのお菓子をもらったり、

でかいポインセチアのツリーを見にパサージュへ寄ったりしても、

時間に余裕をもってクリアできました。

 

 

 

 

また、期間限定でもいいので、

新しい謎解きができたら嬉しいなぁ~