今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベーション部門でポチ
っとありがとうございます!!!

にほんブログ村
今日はIKEAイケアのドア用
ダンパーをご紹介します。
そもそもダンパーというのは
wikipediaによれば、運動エネ
ルギーを減衰させるものと
書かれています。
確かにスライド蝶番のついた
扉はスライド蝶番のスプリング
によって自動的に閉まります。
ただしダンパーがないとバタン
と大きな音を立てて閉まります。
こちらは先日取り付け完了した
エントランスのシューズBOX扉
に取り付けられたスライド蝶番
とそこに取り付けられたダンパー
です。
このダンパーはスライド蝶番に
カチッとはめ込むことができる
優れものです。
ではIKEAイケア以外のスライド
蝶番が使われている扉はどう
したら良いのか?
通常は手でゆっくり閉めるしか
ありません。がしかしイケアの
ダンパーを使えばゆっくり
閉まってくれます。
こちらです。イケアのカタログ
からお借りしました。
現物はこちら。
金属製のダンパー程
滑らかではないのですが、
最後まで扉のつまみを持って
いる必要はありません。
棚の内側に取付けろ!
と指が指し示されています(爆)
取付け方、調整の仕方が
示されています。
上に取付けることも可能だぞ!と
図が示していますね!4セット
余っているのでオークションに
でも出してみようかななどと
考えています。
今日もご訪問ありがとう
ございました!!
にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!

にほんブログ村