玄関をタイルにしました4 | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんばんは!みっちぃです。
今日もたくさんのご訪問と、にほん
ブログ村リノベーション部門でポチ
っとありがとうございます!!!


    にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
    にほんブログ村


さて今日は昨日の続きで、玄関の
下駄箱(扉は外したままですが)
の中にタイルを貼り、下駄箱を
改善しました。

photo:01

こちらは昨日ご報告しました
モルタルの盛り上がり部分を
取り除いた後にモルタルを
埋めました。今度はちゃんと
低くです!(爆)

photo:03

さてこちらは下駄箱内の
情況です。激しく汚れています。
そこで、余った壁紙を貼ることに
しました。

photo:04

BEFORE

棚受け用の金具を全て
取り外します。

photo:05

AFTER

そして壁紙を貼りました。

photo:06

再び棚受け用の金具を
取り付け、ヒカル君に手伝って
もらい棚受けの上下位置を正確に
出しました。

やはりこういう時3脚欲しい
ですね!!ガスの配管もペンキを
塗りました。

photo:07

一応棚を取付け、靴を
並べてみました。モルタルが
まだ乾かないので、この日の
作業はここまででした。

photo:08

こちらが昨日の夜の段階です。

結局昨日の報告で終わりました。
今日はもっと進んだのですが、
また明日ご報告しますね!


今日もご訪問ありがとう
ございました!!


にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村