タイルのカットについて | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんばんは!みっちぃです。
今日もたくさんのご訪問ありがとう
ございます!!!

今朝モバイルの画面で、「アクセス
をアップしたい方」と書かれている
所をクリックした所、サークル
スタッフへようこそと言うサインと
多くの方がようこそ!というメッセ
を下さったのですが、どういうこと
なのかさっぱり分からない状態です。

FBの友達申請のようなことなので
しょうか?+マークをタップすると
友達申請になるのでしょうか?

どこかに記載があるのでしょうかね。
取りあえず、ようこそ!を下さった
みなさま、ありがとうございました。

さて今日はタイルのカットについて
お話ししたいと思います。

今まで、大理石、セラミックタイル
など、ホームセンターで仕入れて
ホームセンターでカットして
もらっていました。

ホームセンターで買ったセラミック
タイルで安かったのが、こちらの
タイルなのですが、1枚¥128でした。
30Cm角です。ワンカットが¥100
です。ただし、現在カットして
もらっているタイル屋さんとは
比較にならない荒削りなカットです。
(床の茶色いタイルです)

$みっちぃのセルフリノベーション

こちらはここの前に住んでいた
所です。300角のセラミックタイル
が¥128という破格の値段でした。
今はありません。

さて、ホームセンターでのカット
ですが、先程お話しした様にかなり
荒いと言うか、雑です。カットした
面は隠さないと使えません。

しかしワンカット¥100というのは
はっきり申し上げてリーズナブル
ですね。

現在カットしてもらっている
タイル屋さんでは600角のワンカット
で600円です。高いですが、仕上げが
綺麗で、どこをカットしたのか表から
では全く分かりません。

こちらがタイル屋さんのカット
です。

photo:02




こちらの大理石のカットは
ホームセンターです。ダメだし
しているのではないので誤解の
ない様にお願い致します。

そもそもホームセンターは
サンダーでの手切りです。

別のホームセンターは
サンダーはありましたが、
仕上がりは、いまいちです。


photo:03




ホームセンターでカットして
もらえるのは、そこで購入
したものだけです。

アウトレットで買ったものは
カットしてくれません。
私自身ようやく探し当てた
のです。

もちろんそれなりに高いです
けどね。


音が出せてカット面隠せる
なら自分でカットするのが
最も安上がりですね!

今日もご訪問ありがとう
ございました!!


にほんブログ村に参加しました!
皆さんの応援が励みになります!
ポチッとお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村