建具や家具の傷の直し方 4 | みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

みっちぃのセルフリノベーション☆理想の生活空間を自分で創り出す!

築39年のマンションを安く買って、イケアや輸入
アイテムを多用してお洒落に作り変えています。
before-afterの発信と交流ができたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

皆さん、こんばんは!みっちぃです。
今日もご訪問ありがとうございます。

先日3回に渡って傷の直し方
をご紹介したのですが、
今日は、引戸の枠にハッキリ
した傷があったので、写真に
収めました。

前回ご紹介時は傷の写真が
殆どかなったため、再度に
なりますが、掲載したいと
思います。

photo:03

こちらが傷になります。


photo:04

まずはパテを埋めます。
指で押し付けながら刷り込み
ます。ヘラでやるよりも
指でやる方が少し盛り上げ
られるので私は大体これです。

どうしても乾くとやせるので、


photo:05

ペーパーで削ります。


photo:10

かすかに面影がありますが
もう一回塗れば消えることでしょう


photo:06

こちらは別の傷です。


photo:11

こちらもパテを埋めます。


photo:08

ペーパーをかけます。


photo:09

ペンキを塗ると真ん中の
うっすらとした何もしなかった
傷が若干表面化しました。

左右上下の傷は見えません。


ということで、実際傷を見て
頂いてから直しました。

簡単に傷は直せます。是非
お試しください。






iPhoneからの投稿