皆さん,こんばんは!みっちぃです。
今日もご訪問ありがとうございます!
今日はセルフリノベーションに
適するマンションとはどういった
ものなのか考えてみたいと思います。
まずは少し私自身についてのお話し
をさせて頂きますね。
私がリノベーションを始めたのは
10年程前で、キッカケとなった
のは「金持ち父さん貧乏父さん」
という本を読んでからです。
この本を書いたのはご存知の方も
多いかと思いますが、ロバート・
キヨサキという日系米国人です。
その本の中にある事が書かれて
いました。それは、彼の友人が
消防士で古くなった住宅を安く
購入して、仕事の合間を縫って
自分で直し(アメリカでは自分
で住宅を手直しする人は本当に
多いようですね?)それが終わ
ったら賃貸に出して、またお金
をためて、住宅を買いという風
にして住宅を増やして行き、
現在では数棟の家を持ち、いつ
仕事を辞めても生活に困らない
収入を家賃収入から得ている、
というものでした。
それを読んでこれはいいなぁと
思い、たまたまその時に住んで
いたボロボロの所有マンション
で作業を開始したのです。
これだけ読むと最近流行の大家
さんか?と思われるかもしれま
せんが、私は貸していません。
そもそもその前にお話ししない
とならないことがあります。
今ここは札幌なのですが、
北海道へは1990年に移住
しました。その数年前にスキー
にはまり移住したのでした。
移住前は長野に住んでいました。
その辺をお話しすると長くなって
しまいますので、移住後のお話を
続けますね。
元のかみさんとともに私たちは
ニセコに移住したのです。
スキーはもちろんですが、自然
の中で生活したいという思いが
ずっとあって、私たちが選んだ
のは森の中でした。
そこで丸太小屋を建てました。
本当に小屋という感じの小さい
ものです。上の写真がその丸太
小屋です。
二人で半分づつカットしました。
(もちろんチェーンソーで)
石積みの基礎から屋根のトタン張り
まですべて自分たちでやりました。
それが今から24年前です。へ。へb
長くなってしまったので、続きは
また明日にしますね。いつも
ご訪問に感謝しています!!
ありがとうございます。