皆さん、こんばんは!みっちぃです。
今日もご訪問ありがとうございます。
昨日は、洗面所床の大理石
貼りまでお伝えしました。
今日は…
まだありましたぁ。
水道管の配管が壁に露出
していたので、壁の中に隠す
ことにしました。というよりは、
若干狭くなりますが、もう一枚
壁を作ることにしたのです。
カバーを外し、断熱
カバーも取り外し、管だけに
します。それが一番壁を薄く
できるからです。
胴縁(角材)を設置して
石膏ボードを貼れるように
します。
天井に入る部分はまだそのままにしてあります。後々
隠すつもりです。
止水栓も壁にねじ止め
しました。ちょっと見にくい
ですが、右側石膏ボードを
貼り管を壁の中に隠しました。
続く
iPhoneからの投稿