ご訪問いただきありがとうございますお願い



私は2人目の産後から色々あって、、

それから体調不良が続くようになりました。
自律神経の乱れが原因だとわかったんです❗️

これまでの経験談をブログにして、
その後は体調も改善していける内容に
を目指したいと思っていますニコ

最初の記事はこちらです。
↓↓



昨夜から雨で、

なんとなく体の調子も良くないですえーん


なんだか呼吸がしずらいような

肺のあたりが痛いような。。


これも自律神経滝汗


だからか不安感もあります。。


こんな状態で10月から夫は仕事で

2ヶ月不在なんですーー

このご時世。オンラインでいいでしょ?

なんでわざわざ行かなきゃいけないのー。


それも大丈夫かなって不安ですチーン



転勤族で近くに家族もいないし、、


とにかくこの息苦しい感

じどうにかしたいです。。


前回からのつづき

骨折

副鼻腔炎で苦しんでいる数ヶ月の間に



足の小指を骨折しましたキョロキョロ


小指って、良く聞くのは

隣の指にテーピングを巻いて固定するしか

ないみたいな内容だから

そうなるのかなと思っていたら


がっつりギプスでしたガーン


骨折している方の足はカカトで

歩きました。


これがまた辛い。。。


スニーカーとか普通の靴が履けないから

それ用のスリッパで

幼稚園の運動会に参加しましたびっくり




その頃、下の子はハイハイで

よく動き回る+抱っこばかりで

骨折しギプスをしている者には

かなり体力的にもキツかったです。



下の子入院

ギプスが取れた頃に、

息抜きに小旅行にでも行こう❗️

ということになり、、


連休に子連れで行ける宿を予約して

行ってきました。


その日の夜、長女が元気がない。。。


熱を測ると38.2⁈


えー。



宿の方々にも色々と助けていただき

翌朝、即帰宅することに。。。



帰りの車の中で

寝ている長女をよーくみてみると


なんかプツプツできてる。


翌日、受診したら手足口病でした。


とりあえず長女は元気になり

ほっと一安心しましたが。


長女が発熱してから5日目に


下の子発熱🥵


まぁそうなりますよね。。


でも原因はわかっていたので、

朝、離乳食を食べさせ小児科を受診❗️


解熱剤だけもらって帰宅しました笑い泣き



午後から熱が辛いのか

抱っこしていても泣いてばかり。


大好きなバナナも食べないし、、

ジュース飲ませてみたりを試しましたが、

朝食べたきり


泣きすぎてちょっといつもとは違うなと

感じました。


食べないし、水分もとらない


これはやばいかもしれないと思い


小児科に連絡。



受診して、、


「これだけなく元気があるなら

脱水にはなってないとは思うけど、

一応、入院の方向で総合病院に

行ってください」


とのことで、急遽行きました🥵


でも検査したら、


入院したほうがいい数値でした。。



とりあえず、その日は

救急のベッドで過ごしました。


心配だし、下の子の点滴する痛々しい

姿にも精神的にまいってしまいました😭



また、手足口病の発疹と

もともと脇にあった湿疹が

合わさったからなのか、

悪化してとびひになって、


頭から足の先まで


全身にプツプツ広がる。。。。




さらに、私は当日風呂にも入れず

子供と一緒にベッドに寝るし

全然寝れない、、、寝た気がしないガーン


そもそも、上の子の看病疲れ

まだ取れてないー。


翌日、昼ごろ夫にバトンタッチして、

私は一時帰宅。

着替えやシャワーしてまた病院に戻り

ました。。。


思い出すだけで疲れますーー。、



お読みいただきありがとうございましたウインク


次回に続きますキョロキョロお願い