高橋幸宏さんがご逝去されました。
自分が影響を受けた方が亡くなるのは寂しいですね。
いつもありがとうございます!
応援お願いします!
報道の翌日は、「中国女」の歌声を聞きながら、ワインを傾けましたよ。
小学3年で「RYDEEN」聞いた時の衝撃は忘れません。
(散開ライブ)
でも、赤い人民服は報道されていますが、散開コンサートでのナチスっぽい服装には触れないのね。
それと、ニュース等で使われている写真。
男の色気ありますね。
ご冥福をお祈りいたします。
(手作り餃子の店です。)
(まずは、おすすめの餃子)
(餃子の次も迷います。)
YMOは、西洋人から見た東洋の音楽がコンセプト。
西洋人から見ると東アジア諸国はごっちゃなんですよね。
福岡は、中国や韓国も近いので、様々な美味しいものでごっちゃにしましょう。
(ザーサイも手作り?)
(餃子には此れでしょ!)
(水餃子(肉)10個)
(水餃子(魚)5個)
(焼き餃子、ちょこっとあるのは独特なニンニク)
(魚の揚げ餃子)
今回は、皆さん大好き「餃子」のお店「蘇州」。
中国4000年の歴史に感謝。
国の都合は関係なく、食を中心に世界平和を目指すのがいいですね。
(チャーハン食べたいよね)
(ゴマ風味のない担々麺)
最近、時々聞きます「ガチ中華」ってワード知ってます
「本格中華」「街中華」などと並ぶ言葉。
日本向けに作られた中華ではなく、現地で食べるような中華。
食材や調味料もガチという意味らしいです。
「蘇州」は、「ガチ中華」とは違いますが、ガチでよい店でしたよ~。
お姉さんが、「初めてなら、水餃子(肉)10個食べてくださいね~。」と。
それと「水餃子(魚)もね~」。
何で初めて来たって分かるの。
(唐揚げも)
(熱々の小籠包も)
(デザートまで食べている~)
それ以外のメニューも多いので、餃子からスタートして色々試してみてください。
次の機会は、フカヒレスープまで行きたい。
あ、餃子は熱いの我慢して一口がおススメです。(じゅわー)
福岡・北九州のお店を盛り上げたい!
「蘇州」も盛り上げたい!
蘇州
ジャンル:中華料理、餃子
092-233-1024
福岡県福岡市博多区店屋町5-5 ヴィバイン川端 2F
【リピート期待度:3.5】
(綺麗な店内)
(フカヒレスープは食べてない。。)