女性と何を食べるか。
これで人生が変わると言っても過言ではない。
食事は、生きている証し。
しかも毎日繰り返されるから、作る人や一緒に食べる人は重要。
僕は、自分で作るから問題ありませんが。。
ばあちゃんの頃は、「胃袋を掴みなさい」と言っていた理由がわかりますねー。
(門司から移動)
いつもありがとうございます!
(男は黙って)
で、何食べる。
見栄を張るなら、フレンチや懐石。
でも、そんなに食べられない。
門司駅で素敵な店がありましたが、コースは無理と断念。
ピンと閃いて、小倉駅へ向かったのでした。
(メニューはこんな感じ)
で、小倉北区。
紺屋町近辺は、ロータリーの先輩方がうろうろしている危険地帯。
早い時間は大丈夫だろうと「大太鼓」へ。
福岡にはない緊張感が漂います。
見つかりたいような、見つかりたくないような~。
(鍋を盗撮)
18時半にも関わらず満席。
外で待ちます。
ほどなく入店。
最近は、「人気店でも入店スムーズの神」が憑いています。
色んな意味でセフセフー。
(鯖のぬかだき)
二人で飲むのに気取る必要はない。
どうせ全部バレるからねー。
あまりガサツなのもダメだけど。
こっちの方が小倉のよさも、僕のよさも分かるよん。
(玉ねぎスライス)
まずは、小倉名物「ぬかだき」。
これ、本当に美味しい。
もっとアピールすれば、全国区になっても不思議ではない。
これ、絶対山椒とお茶漬けが合うと思うんだよなー。
で、からだを気遣うふりして、玉ねぎスライス。
さりげない健康アピール。
(味が染みてます)
(蛸や湯葉も)
(これこれー)
主役のおでんは、値段が書いていない。
でも、思ったより安くすむので、問題ありません。
コースは重たいと言っていたにも関わらず、お替り。
お酒もグイグイ。
さらにグイグイ。
トドメノ山賊おにぎり。
(追加注文)
(更にチーズ巾着)
(おかか、梅、明太子)
胃袋に火が付いて、おでんのたまごならぬ、お店のはしごー。
やっぱり食事も人生も楽しいのが一番。
また、ふらりと寄りますね。
いつもありがとうございます!
酒蔵 大太鼓 (おおだいこ)
ジャンル:おでん、居酒屋
093-551-3805
福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1-3-21
お店の情報
【リピート期待度:5】
【おススメの一品:おでん全部】
(なぜ、大先輩)