以前より、久山にあると聞きながら、混雑を恐れて遠慮していたお店。
顧問先の経営合宿で訪れるチャンス到来です。ニコニコ




 

 

新緑も映えて清々しい佇まい。
ひとりで来るには寂しい場所。ガーン

茅乃舎は、久原本家のブランド。
全国で有名になりました。音符
本物の美味しさを背景に、ブランド戦略が優れていたという感じでしょうか。
今では、ロスからアメリカ全土へ。
アメリカでも美味しい日本食が作れるのです。びっくり

 

下矢印ランキング参加中です!よろしくお願いいたします!下矢印

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 福岡食べ歩きへ

 


昔は、出汁をとっても、備蓄することはなかった。
簡単に言うと、常時出汁がある状態は一般家庭では難しかったのです。
それが「白だし」を始めとして、常時美味しい出汁が揃うようになりました。ラブラブ

(美味しいものが入っておりました。)



 

僕も久原本家の「白だし」と「麺つゆ」は常備して、色々な料理に使います。
極端に言うと、出汁が旨ければ、なんでも旨い。
これさえあれば、料理が引き立つのです。キラキラ




さあ、茅乃舎のコース。
最初から、出汁で勝負してきます。
尖っているなあという印象。OK

(もっとアスパラ食べたい!)


(優しい味です。)

 

でも、お店の方に聞くと、市販の「茅乃舎」の出汁は使っていないそうです。
わあー(ありがとう)ですね。

 

(僕たちは黒毛和牛)

 

(隣は、鶏すき)


途中でお肉の選択肢があるのですが、それは、鶏すきを頼まれて下さい。
隣で調理していてめちゃくちゃ美味そうでした。ウインク

(締めに入ります。)





 

で、経営合宿に戻ります。

二日間、来期の予算+将来の夢について語りました。
勿論、このような、贅沢をすることが目的でなく。
同じ釜の飯を食べて意識合わせをすることが大切なのです。
とても豪華な釜の飯ですがね。ごはん

景気をつけて勝負の期にしましょう。アップ



(デザートは別室で頂きました。)




茅乃舎 (茅の舎 かやのや)
ジャンル:懐石・会席料理、カフェ    
092-976-2112
福岡県糟屋郡久山町大字猪野395-1
お店の情報
【リピート期待度:4】
【オススメの一品:出汁】

 

下矢印応援有難うございます!下矢印

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 福岡食べ歩きへ