初めて夜の高田馬場を歩きました。
いやあ。学生が多い。はるか昔は僕も学生だった。
今日は、東京営業所のメンバーと会食。
学生向けのオリジナルウェアと旅行を中心に展開しています。
1次会も終わり、中締め。
ちょっと飲みたいということで、「里」を訪れました。
福岡にはない。
そんな言葉がぴったりの6席カウンターのみのお店。
お腹は膨れていましたが、素敵なマスターの言うとおりに頼んでみました。
(味噌が絶品でした。)
お酒は、サワーを注文。
キンミヤ焼酎がベースなのを見逃しません。
酔っ払うやん。
(自家製カレールー)
オススメは、カレー。
既に混沌。何の店。
昔、カレー屋で働いていたと、缶を見せてくれます。
写真を撮っていいかと聞くと、もう2つ出してくれました。
玉ねぎと豚肉でつくったカレー。
とても味わいのあるカレーです。
(これも絶品でした。)
私が「飲み物」ですね。と言うと、マスターは「ウガンダさん」の話。
「飲み物」と言われるのが嬉しいのですね。
マスターは、だし巻き卵の作り方を教えると言いながら、教えてくれません。
本当に美味しい卵でした。
マスターの話で共通していたのは、「好きなひと」や「楽しいこと」というキーワード。
全く70歳には見えないのも、そういうことなのでしょう。
年配の方に元気を貰ったのでした。
最後に、マスターがくれたのは、肉桂の飴。
昔、父親が木の皮をナイフで削って食べさせてくれた味。
東京の大学に進んでいたら全く違う人生だったのかなあ。
そう考えると人との出会いは不思議で無限なのです。
ポチ
をお願いします。
里
ジャンル:居酒屋、カレー(その他)、和食(その他)
電話非公開
東京都新宿区高田馬場2‐19‐4
お店の情報
【リピート期待度:3】
【オススメの一品:自家製カレールー】