HPプロフィールサービス内容イベントお問合せ

 

春分の日以来、

スケジュールがてんこ盛りで

ドタバタしていたら

3月も残りわずかになっていました。

 

 

その春分の日、毎年恒例の

「光を観る旅 玉前神社」を

開催しました。

image

 

集合場所だった JR上総一ノ宮駅、

ホームの待合室が

とってもおしゃれになっていました。

image

東京五輪で九十九里浜のある一之宮町。

サーフィン会場になったので

今後も大々的にPRできますね。

 

image

 

毎年、春分の日に玉前神社に参拝するのは

日本列島の最東端にある玉前神社から

出雲大社まで一直線に続く

ご来光の道と呼ばれるレイラインに

太陽の光が射すからです。

image

玉前神社

 

 

 

ご祭神は、玉依姫です。

image

 

今年はコロナ禍も一息ついたせいか、

参拝客の長蛇の列ができていました。

image

人の流れが戻ってきましたね。

 

私たちはご祈祷を受けるために

昇殿させていただきました。

image

黒漆で塗られた珍しい拝殿です。

 

3月21日でしたがすでにさくらが

咲き始めていました。

 

玉砂利が敷かれた西山(はだしの道)。

はだしで3周すると厄落とし、健康になれるとか。

image

神楽殿にはお神輿が飾られています。

image

 

参拝後の昼食は近くのお蕎麦屋さんへ。

 

人数分、ぴったり空席がありましたウインク

 

神様のお計らいに感謝いたしますラブラブ

 

昼食の後は、神社のお隣にある

天台宗のお寺、観明寺さんへ。

image

こちらは明治の廃仏毀釈までは

玉前神社の別当を務めていたそうです。

 

image

普段はお堂はカギがかかっていますが

お彼岸の時期なので

拝観することができました。

image

ご本尊の観音様は海中から

引き揚げられたものだそうです。

 

image

 

image

image

欄干に描かれた

極楽・地獄図は生々しい・・・滝汗

 

 

その後の行程をどうするか

ギリギリまで迷っていたのですが

やはり「中原の玉崎神社」へ向かうことに。

 

image

 

こちらはとっても静かで

人の気配がしないのですが

毎年、春分の日の午前中には

お祭りがあるようです。

image

すると、社務所から女性の宮司様が

出て来られました。

 

毎年、春分の日には午前中に

こちらでお祭りがあり

午後は直来をされるということや

image

また、玉前神社のご祭神は

こちらの玉崎神社から勧請されたことなど

初めてうかがうことができました。

 

弓削宮司様、いろいろご教授いただき、

どうもありがとうございました。

 

その後は車で海沿いのガストまで移動して

ティータイムを楽しみました。

 

参加者のお一人、横山さんが

クルマを出してくださり、

移動にご協力くださいました。

大変お世話になりまして

どうもありがとうございました。

 

image

今回は地元千葉県、東京、埼玉、

さらに明石からも

初参加の方もいらっしゃいまして

とても楽しいひとときでした。

 

一期一会の旅、

そして大事なタイムラインの

シフトチェンジの旅となりました。

 

ご参加いただいたみなさまに

心よりお礼申し上げます。

 

image

 

お花見シーズンもスタートです音譜

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
ただいま受付中!

 

◆「ミッション・ナビゲート講座 オンライン」

 (アーカイブ有)

3月24日(金) こちら

 

◆「光を観る旅 愛知・犬山城」

コロナ禍で2年延期、リベンジ開催です!

4月15日(土) こちら

 

◆「腸活ランチ交流会 @名古屋」

からだに優しいメニューでおいしいランチ会。

4月16日(日)11時30分~ こちら

 

◆「ミッション・ナビゲート講座 東京」

4月20日(木) こちら

 

◆「ミッション・ナビゲート講座 オンライン」

(アーカイブ有)

4月27日(木) こちら

 

◆「小泉マーリさんの占星術講座」(平日)

4月28日(金)より6回講座 こちら

 

◆「光を観る旅 神呪寺」

5月18日(木) こちら

 

◆「小泉マーリさんの占星術講座」(土日)

7月8日より6回講座 こちら

 

◆「はんなり京都の夜(仮)」

舞妓さんの踊りや芸を楽しむ夕食会です!

9月9日(土)

 

◆「光を観る旅 ゆの里」

詳細、決まり次第お知らせします。

12月9日(土)こちら キャンセル待ち

 

★アーカイブ受講可能です。

 

・「ミッション・ナビゲート講座 オンライン」 

  2月度分 こちら

 

・SNSの種類と特徴について

「中高年のためのIT活用講座」こちら

 

・発信について、文章の書き方について

「中高年のためのIT講座2」こちら

 

音声SNSClubhouseアーカイブ

お聞きいただけます。

 ◆3/7みかもく横丁

 
今後の予定

◆書籍「はじまりの時
 光を観じ愛に生きる時代へ」
 ご注文は こちら
 
◆ローマングラス・ペンダント
 イスラエルより入荷! こちら 
 
◆個人セッション
*2023年3月20日を以て
 ご新規さまの受付を終了しました。
 (過去にセッションでご縁を
  いただいた方は
  この限りではございません)

大阪オフィス・ZOOMは
随時受付しています。

◆東京個人セッション  
4月20日(木)13時 15時
   21日(金)10時 13時 
   23日(日)9時 15時30分
   24日(月)10時 
  
◆「光を観る旅」(開催候補地)
高野山宿坊  宮城 青森 昭和新山 
宮崎 諏訪大社 戸隠神社 など  
 
【お問合せ】 
 
電話 06-6374-4986
FAX 06-7635-4726
手紙 mission-navi ★ mission-nav.jp
  (★を@に変えてください)
 

 

セッションについての詳細は

ミッション・ナビのホームページへどうぞ

 

アメブロ更新中

 

その他お問合せはこちらへ

 

メルマガ配信中

◆「長谷川章子の気まぐれトーク♪」(新月と満月)

 

▲▽▲著書本▲▽▲

はじまりの時 光を観じ愛に生きる時代へ

 

 


HPプロフィールサービス内容イベントお問合せ