HPプロフィールサービス内容イベントお問合せ

 

image

8月最後の日、

ご縁をいただいて

京都の清水寺に行きました。

 

 

今年の「光を観る旅」の

初もうでは、清水寺でした。→ 

image

12年に及ぶ大修理が終わって

新しくなりました。

 

50年に一度、改修するそうです。


広島のゴールド皇子にお声かけ頂いて

普段なら入れないエリアまで

清水寺のお坊さんに

解説とご案内をしていただきました。

image

清水の舞台もいろんな角度から

眺めると興味深いものがあります。

image

 

image

 

そして清水寺といえば、

平安時代の征夷大将軍、

坂上田村麻呂公がお寺を建立の際に

寄進をしたという話があります。

 

妻の安産を願って

子持ちの鹿の肝を得ようと

狩りをしたのですが

「己の欲のために殺生をするとは」と

音羽の滝で修業していた僧に

諭されたのだとか。

 

境内には鹿を供養するために

立てた塚があります。

(すごくわかりにくい場所!)

 

清水の舞台の手前には

田村麻呂公と夫人の像がある「田村堂」。

image

 

そして田村麻呂公と戦った

蝦夷の阿弖流為とモレの碑も。

image

 

私にとって、清水寺といえば、

この場所なのです爆  笑

 

そういえばブログを読み返すと

1月にも、清水寺に行った後、

八戸市に行っております。l

 

セットなのかしら・・・。

 

ということで、

不思議なご縁で東北へ出発する前に

清水寺へお参りできたのでした。


ご縁の心より感謝いたします。

 

今日から青森県八戸市に伺います。

アーカイブ配信もあります!

 

◆「水の如く生きる 八戸」

9月3日(土)こちら

 

 

 

ただいま受付中!

 

◆「水の如く生きる 八戸」

9月3日(土)こちら

 

◆「光を観る旅 大覚寺」

詳細決まり次第お知らせします。

9月19日(祝)こちら

 

◆「ミッション・ナビゲート講座 東京」

9月22日(木)こちら

 

◆「水の如く生きる&マルシェ@福山」

11月13日(日)

 

◆「光を観る旅 ゆの里」

12月3日(土)~4日(日)こちら

 

★アーカイブ受講可能です。

・SNSの種類と特徴について

「中高年のためのIT活用講座」こちら

 

・発信について、文章の書き方いて

「中高年のためのIT講座2」こちら

 

音声SNSClubhouseアーカイブ

お聞きいただけます。

 ◆3/7みかもく横丁

 
今後の予定

◆書籍「はじまりの時
 光を観じ愛に生きる時代へ」
 ご注文は こちら
 
◆聖母マリア・ペンダント
  こちら
 
◆ZOOMによる
遠隔セッションのご予約が
可能になりました
 
◆個人セッション
大阪オフィス・ZOOMは
随時受付しています。
GW中のセッションご相談ください。
 
◆大阪オフィス(土日祝)
(オンラインもOKです)
随時対応します。ご相談ください。
  
◆東京個人セッション
(オンラインOKです)   
9月22日(木)13時 15時
  23日(祝)9時 
  24日(土)9時
  25日(日)15時30分  17時30分
  
◆「光を観る旅」(開催候補地)
高野山宿坊  宮城 青森 昭和新山 
宮崎 諏訪大社 戸隠神社 など  
 
【お問合せ】 
 
電話 06-6374-4986
FAX 06-7635-4726
手紙 mission-navi ★ mission-nav.jp
  (★を@に変えてください)
 

 

セッションについての詳細は

ミッション・ナビのホームページへどうぞ

 

アメブロ更新中

 

その他お問合せはこちらへ

 

メルマガ配信中

◆「長谷川章子の気まぐれトーク♪」(新月と満月)

 

▲▽▲著書本▲▽▲

はじまりの時 光を観じ愛に生きる時代へ

 

 


HPプロフィールサービス内容イベントお問合せ