HPプロフィールサービス内容イベントお問合せ

 

image

 

6月5日に「大阪の歴史を巡る旅Ⅱ」を

開催しました。

 

「女性のための社会学講座」を

大阪で主宰している4人の企画です。

 

大阪の歴史を学ぶ旅ですが

東京、名古屋、広島など

遠方からもご参加いただきました。

 

前回は北摂の寺社を訪ねまして

そこから続く大阪南部のお寺巡りです。

 

講師は元裏高野の長典男先生に

お願いしました。

image

開始45分の時点で、もう情報満載!

 

アタマがパンクしそうです(笑)

 

JR天王寺駅近くで集合して、

まず最初に高貴寺へ。

image

高貴寺

 

高貴寺 は書道でも有名だそうです!

image

開祖は役行者、弘法大師も

唐から帰国した後に

こちらで修業したそうです。

 

江戸時代の高僧、慈雲尊者

堂舎を整備しました。


道が狭くて観光バスは入れないので

下車して20分ほど歩きます。

 

この日、案内をお願いしていたご住職は

とてもパワフルなご住職で

書道を通じて、法話をしてくださいました。

 

お寺の由来にニギハヤヒのお名前が出て

ちょっとびっくりしました。

 

いつかこちらで合宿をしたいと思いました。

 

 

次に向かったのが

国宝・如意輪観音像がご本尊の観心寺 へ。

奈良 室生寺、

甲山 神呪寺と

河内・観心寺は

三大如意輪観音と呼ばれます。

image

観心寺は境内が広いので

イタリアンレストラン旬希 (TOKI)さんに

お弁当をお願いしました。

image

身体に優しい食材にこだわっている

藤井寺駅前にあるお店です。

 

緑の美しいお庭を眺めながら

 

じんわりと美味しい

お弁当タイムでした割り箸

image

観心寺には地元・富田林市会議員で

龍馬プロジェクト関西ブロック長の

南方いずみさんが来てくださいました。

 

午後に大事なお仕事があり

ツアーには参加できなかったのですが

今後、社会学講座の企画などでも

お世話になるかと思います。

(お写真撮るのを忘れていました笑い泣き

とってもお世話になりまして

本当にありがとうございました。

 

お弁当をいただいた後は、

広い境内なので、それぞれ散策して

バスの中で解説していただきました。

image

「自分が気になるところ」

というのが大事ですね。

image

 

初めての人は金堂にお参りしたり

空海が勧請したという

北斗七星のお社にお参りしたり。

それぞれが必要なところに

足を運んだと思います。

 

image

 

 

image

こんな石仏もたたずんでいます。

 

そして最後にお参りしたのが松尾寺

image

由緒あるお寺なのですが

山城としての機能もあり、

この山門は2階に上がることができます。

image

開祖は役行者、

空海も訪れていますが

現在は天台宗のお寺となっています。

image

あまり時間もなかったので

さっと回っただけでしたが

image

趣きのある良いお寺でした。

 

京都や奈良のイメージが強くて

大阪は商人の町という位置づけですが

 

古代から続く歴史をひもとくと

実は奥深いものがあるのでした。

 

コンクリートに囲まれた

大都市はごく一部の姿。

 

山寺や山里も存在しています。


image


おかげさまで今回も

学び深い良いツアーになりました。

 

10代、20代の若い世代が

参加してくださったのも

とっても嬉しかったです。

歴史好きになってくれたらいいな。

 

長先生のように日本の歴史を

ここまで奥深く語れる方は

そうそうおられないので。

image

「女性のための社会学講座」主催チームで

これからも楽しく学べる企画を

開催させていただきます。

 

ガイドをしていただいた長先生、

参加者の皆さま、

お世話になった皆さま、

どうもありがとうございました。

 

親子でご参加の

けつ子さんのブログ

 

 

 

 

ただいま受付中!

 

◆「光を観る旅 京都・高雄」

詳細決まり次第お知らせします。

 

NEW◆「ミッション・ナビゲート講座

          ~オンライン開催」

6月12日(日)13時30分~ こちら

 

◆「ミッション・ナビゲート講座 東京」

6月17日(金)18時30分~ こちら

 

◆「星から観る2022年の夏至」

オンライン配信による講座。

6月19日(日)13時30分~

講師:小泉マーリさん 満

 

ベル◆「お水から学ぶ人生」

ゆの里の重岡社長に

創業以来、お水と共に歩んだ半生を

お話していただきます。

6月21日(火) こちら

 

NEW◆「リアルみかもく横丁@新大阪」

上田もくさん、とらさわみかさんと

3人でリアルトークします♪

7月2日(土)こちら

 

◆「水の如く生きる 八戸」

9月3日(土)

 

NEW◆「光を観る旅 ゆの里」

12月3日(土)~4日(日)

 

★アーカイブ受講可能です。

・SNSの種類と特徴について

「中高年のためのIT活用講座」こちら

 

・発信について、文章の書き方いて

「中高年のためのIT講座2」こちら

 

音声SNSClubhouseアーカイブ

お聞きいただけます。

 ◆3/7みかもく横丁

 

 
 
今後の予定

◆書籍「はじまりの時
 光を観じ愛に生きる時代へ」
 ご注文は こちら
 
◆聖母マリア・ペンダント
  こちら
 
◆スカイプ、ZOOMによる
遠隔セッションのご予約が
可能になりました
 
◆個人セッション
大阪オフィス・ZOOMは
随時受付しています。
GW中のセッションご相談ください。
 
◆大阪オフィス(土日祝)
(オンラインもOKです)
GW中随時対応します。ご相談ください。
  
◆東京個人セッション
(オンラインOKです)   
6月17日(金)10時13時 15時
  18日(土)9時30分 16時30分
 
NEW◆広島個人セッション
6月30日(木)13時 15時
  
◆「光を観る旅」(開催候補地)
高野山宿坊  宮城 青森 昭和新山 
宮崎 諏訪大社 戸隠神社 など  
 
【お問合せ】 
 
電話 06-6374-4986
FAX 06-7635-4726
手紙 mission-navi ★ mission-nav.jp
  (★を@に変えてください)
 

 

セッションについての詳細は

ミッション・ナビのホームページへどうぞ

 

アメブロ更新中

 

その他お問合せはこちらへ

 

メルマガ配信中

◆「長谷川章子の気まぐれトーク♪」(新月と満月)

 

▲▽▲著書本▲▽▲

はじまりの時 光を観じ愛に生きる時代へ

 

 


HPプロフィールサービス内容イベントお問合せ