HPプロフィールサービス内容イベントお問合せ

 

image

瀬戸大橋を渡って、

久しぶりに四国に行きました。

 

今回はいくつかの目的があり

高知県を目指します。

 

まずは数年前から行きたいと思っていた

鳴無神社(おとなしじんじゃ)へ。

image

真新しい鳥居が立っていました。

image

 

海から神様が上陸されるので

鳥居が海に向かって建っています。

image

鳴無神社

 

ご祭神:一言主神(ひとことぬしのかみ) 

 

「創建は、1560年前(西暦460年)の古社で

現在の社殿は土佐二代藩主山内忠義公が

1663年に再建された。

 

旧記によればこの大神

この地に鎮座したのは

雄略天皇の大神は天皇との間に

諸事情あって大和の葛城山を出られ

船に乗って海に浮かび浦之内南半島の

太平洋岸にご上陸。海水を煮炊き、

火食せられその立ち上る煙を見た里人が

行ってみると現人神であられたので

尊び敬って大神と御船(金剛丸)を担ぎ

山を越え玉島(現社殿地)に迎えた。

そして宮殿を建て大神を奉安し

御船は社殿右脇の山に封じ、御船山として

注連縄を張り、大切にしている」

 

訪れた日は平日で、本来は

社務所に誰もいないそうですが

この日は新しくなった社務所で

氏子の方々がお掃除をされていました。

image

地元の方の声を聴くことができて

とてもラッキーでした。

image

 

image

別ルートで聞いた話では

この神社には「G4」という

ゲートがあり、

この神社に降り立つと

金運が開くのだそうです照れ

 

その話が近年、全国に広がって

鳴無神社、大人気だそうです。

 

鳴無神社から見て

真北に位置するのが出雲大社です。

 

こちらのおみくじは

海に流すそうですが

大吉だったので、持ち帰りました。

image

 

神社にソテツがあるのは

高知らしいなぁと思います。

image

 

image

念願の鳴無神社✨

 

けつ子さん連れてきてくれて

ありがとうございますラブラブ

image

 

その後、けつ子さんオススメの

ひろめ市場へ。

 

高知の美味しいものが集まる

市場です。

高知といえば、かつおのたたき!

(やいろ亭がオススメらしい)

image

川エビのから揚げ、

うつぼのから揚げ、焼き餃子、

タコめし、かつおめし、

鶏の山賊焼きや

こなつ、いちごなどを

いろんなお店で選んで買いました。

 

それをテーブルへ持って行って

各自で食べられる方式。

image

 

その後、土佐神社にも参拝。

 

image

 

土佐神社 も鳴無神社と

ご祭神は同じです。

御祭神

●味鋤高彦根神(あじすきたかひこねのかみ) 

●一言主神(ひとことぬしのかみ)

 

鳥居の前では新郎新婦の姿が。

image

粛々と結婚式が行われました。

image

こちらも由緒ある神社です。→ 

 

image

高知神社のお隣は

image

四国霊場30番札所

善楽寺

image

さすが四国、お遍路さんもいて、

地元の方もお参りされていました。

 

八十八か所巡り、

いつか開催したいです

(小豆島で!)

 

 

旅は続きます爆笑

 

長距離を運転してもらった

けつ子さんのブログ

 

 

 

 

ただいま受付中!

  

NEW◆「光を観る旅 甲山・神呪寺」

5月18日(水)11時~ こちら

 

◆「ミッション・ナビゲート講座 東京」

5月20日(金)18時30分~ こちら

 

◆「光を観る旅 京都・高雄」

詳細決まり次第お知らせします

 

◆「オンラインセミナー」

スペシャルゲストのスペシャルトーク!

6月4日(土)午後

 

◆「ミッション・ナビゲート講座 東京」

6月17日(金)18時30分~ こちら

 

◆「星から観る2022年の夏至」

オンライン配信による講座。

6月19日(日)13時30分~

講師:小泉マーリさん 

【残席1】 こちら

 

◆「お水から学ぶ人生」

ゆの里の重岡社長に

創業以来、お水と共に歩んだ半生を

お話していただきます。

6月21日(火) こちら

 

◆「水の如く生きる 大阪 

   ~2022年の下半期を読む」

7月9日(土)13時30分~

 

◆「水の如く生きる 八戸」

9月3日(土)

 

NEW◆「光を観る旅 ゆの里」

12月3日(土)~4日(日)

 

★アーカイブ受講可能です。

・SNSの種類と特徴について

「中高年のためのIT活用講座」こちら

 

・発信について、文章の書き方について

「中高年のためのIT講座2」こちら

 

音声SNSClubhouseアーカイブ

お聞きいただけます。

 ◆3/7みかもく横丁

 
今後の予定

◆書籍「はじまりの時
 光を観じ愛に生きる時代へ」
 ご注文は こちら
 
◆聖母マリア・ペンダント
  こちら
 
◆スカイプ、ZOOMによる
遠隔セッションのご予約が
可能になりました
 
◆個人セッション
大阪オフィス・ZOOMは
随時受付しています。
GW中のセッションご相談ください。
 
◆大阪オフィス(土日祝)
(オンラインもOKです)
GW中随時対応します。ご相談ください。
  
◆東京個人セッション
(オンラインOKです)   
5月20日(金)13時 15時
  21日(土)16時
  22日(日)9時 16時30分

◆「光を観る旅」(開催候補地)
高野山宿坊  宮城 青森 昭和新山 
宮崎 諏訪大社 戸隠神社 など  
 
【お問合せ】 
 
電話 06-6374-4986
FAX 06-7635-4726
手紙 mission-navi ★ mission-nav.jp
  (★を@に変えてください)
 

 

セッションについての詳細は

ミッション・ナビのホームページへどうぞ

 

アメブロ更新中

 

その他お問合せはこちらへ

 

メルマガ配信中

◆「長谷川章子の気まぐれトーク♪」(新月と満月)

 

▲▽▲著書本▲▽▲

はじまりの時 光を観じ愛に生きる時代へ

 

 


HPプロフィールサービス内容イベントお問合せ