image
 
きれい・ねっと感謝祭の翌日、
京都から奈良へ出かけました。
 
 
長先生ご夫妻に
案内していただきました。
 
以前から、奈良のとある神社へ
行く必要があると言われていまして。
 
長先生のお話では、
 
奈良にある「大和」と「倭」は
発祥が異なるそうです。
 
大和は出雲系・・・だったと思う。
 
 
そして、
奈良にある鹿島香取本宮へ。
image
ちょっと不思議な神社でした。
image
鹿島香取といえば
千葉県・茨城県にある東国三社を
思い浮かべますが。
image
鹿島、香取神社は元々は
奈良の神様だったのですね。
 
これで帰るはずだったのですが、
長先生がふと足を止めて、
 
「ちょっと待ってください、
春日大社へ行けと言ってます。」
 
・・・ど、どなたが、誰に 滝汗汗
 
そして、お連れいただいたのが
春日大社のこちらのお社。
image
 
 
「ここはかつてのあなたが
命を落とした場所のようですね」
 
 
ガーン ガーン ガーン
 
 
ま、ま、まじですかっあせるあせる
image
ここは昔は池だったそうです。
 
長先生のお話によると、その時の私、
とっても気の毒な亡くなり方を
していました・・・(泣)
 
 
3500年前は、この場所にあった
神社の神官だったそうです。
image
いろいろあって時の権力者に
惨殺されてしまったのだとか。
image
スサノオ、クシナダ、ニギハヤヒという
お名前が出てきました。
 
 
そういえば、何年か前に
まさにその時代のストーリーを
とある講演会で聞いたことがあります。
 
その時もけっこう悲惨な昔話であり
身の毛もよだつような内容でした。
 
とにかく眠くてだるくて、
お話を聞いているのが
苦痛だったことを
強烈に覚えています。
 
まさかそのストーリーに
自分も絡んでいたとはえーん
 
そりゃ眠くもなるし
聴きたくもないわな・・・ゲホゲホ汗
 
ついでに、その過去生に
関わる人達に、今生でも
出会っていましたキョロキョロ
 
ま、因縁の再会ってやつですねドンッ
 
 
令和の時代になってから
そういう、古傷的な話が
浮かび上がることが
多々ありますね。
 
どちらかというと、ワタシ、
ポジティブ思考な方ですが
 
令和の時代って、
「中庸」に戻されるように思います。
 
まぁ、両方あっての人間ですから。
その方が人間らしいですね。
 
 
image
気を取り直して、
春日大社の参道にある
万葉の庭へ。
 
この池では年に一度、
ご神事が行われます。
 
ここはとても清らかな
パワースポットです。
 
お口直しにちょうど良かったです。
 
 
春日大社へ行かれたら、
ここはオススメのスポットです。
 
 
・・・ということで、
 
またいずれ、奈良ツアーも
開催することになると思います。
 
結局は奈良ツアーの下見となりました。
 
ところで、ランチを食べている時に
お話していたのですが。
 
長先生に見られたくないものがある人は
 
長先生のことを怖がるとか、
逃げたりとか
敬遠したくなるのだそうですあせる
 
後ろめたいことがあるとかね・・・。
 
なるほど、身に覚えがありますショック!DASH!
 
初めてお会いした時の私は
後ずさりして逃げたらしいのですが
 
その当時は、確かに
見られたくないものが
あったと思います・・・むかっ
 
独立した頃だったので、
それはそれは
いろんなことがあり・・・叫び
 
とっても、納得した次第。
 
 
ちゃんちゃん音譜
 
 
 
 
ただいま受付中です!

◎東京個人セッション

5月25日(土)満

   26日(日)10時  

   27日(月)9時 

 
お問合せは こちら
 
 
 
 
 鳥白砂糖禁止令発令中!
今後の予定

 

書籍

「はじまりの時

 光を観じ愛に生きる時代へ」

 ご予約は こちら

 

宝石ブルー大阪個人セッション

平日は随時受付しています。

土日祝も受付中。

6月2日(日)11時 14時

  

ハワイのロイ・ゴヤさんとの講演会です

◎「水の如く生きる 大阪」

6月1日(土) こちら

 

初の新潟!

◎「水のごとく生きる 新潟」

6月8日(土) こちら

主催:小出香弥さま

 

◎新潟個人セッション

6月9日(日)10時 13時 15時 17時

 

NEW◎福岡個人セッション

6月13日(木)11時 14時 16時 

 

広島県府中市の常福寺の

殿元健照住職とコラボ講演会!

◎「水の如く生きる スペシャル 常福寺」 

6月15日(土)

主催:サロン・ド・ミウ 内海美和さん

 

◎福山個人セッション

6月16日(日)17時

 

いよいよ福井県へ進出です!

NEW「水の如く生きる 敦賀」

6月29日(土) こちら

主催:竹原知代さん

 

◎敦賀個人セッション

6月30日(日)満

日程追加を検討中です。

 

 

「光を観る旅 ゆの里」 
11月23日~24日こちら 
キャンセル待ち
 
「光を観る旅 皇居勤労奉仕団」
【詳細未定】
 

 

セッションについての詳細は

こちら (HP)

こちら(ブログ)

 

ベル 【ミッション・ナビ】 ホームページ 

手紙メルマガ  配信中です!

◆「長谷川章子の気まぐれトーク♪」(新月と満月)