image
お元気ですか。
連休もいよいよ残り数日です。
 
そういえば令和になって
初めてのブログ更新です(笑)
 
4月30日からバタバタの日々でした。
 
5月1日午前0時は
星の雫にて迎えました。
 
イベントに参加するみんなで
楽しく飲み会(笑)
 
そしていよいよ
八ヶ岳・女神の森ホールにて
「日の本開闢」が開催されました。
 
 
神仏習合の音開きの後は
 
コリーヌ・セロー監督の
「美しき緑の星」上映会です。
image
 
初めて見ましたけど、
とってもおもしろかったです。
あちこちに笑いが盛り込まれつつ
きちんと現代社会に対しての
警鐘や警告にあふれている物語。
 
これが23年も前に
作られていた映画だとは。
セロー監督の先見の明に驚きです。
 
数秘33番だそうです(笑)
image
イベント主催・プロデューサーの
滝沢泰平さんと奥様の真弓さん、
そしてセロー監督。
 
映画の上映権を買ったり
DVDを制作したり
当日ギリギリまでいろんな
ドラマがあったそうです。
 
映画の上映会の後は
はせくらみゆきさん
増川いづみ博士、
セロー監督のクロストーク、
セロー監督の質疑応答。
 
 
そしていよいよ、昨年の秋に
ひょんなことから結成された
「アクエリアス48」も
このイベントでめでたくデビュー音譜
 
八ヶ岳に集う有志による
混声合唱団です。
 
メンバーは全国に存在するため
前日のリハーサルの時に
全員が初顔合わせでした。
 
その時点で感涙にむせぶ
団員もいたりして笑い泣き
image
リハの写真ですが、
皆さんとてもいい笑顔でした。
image
 
ステージ上の団員と
会場のお客様と一緒に
君が代の輪唱をしました。
image



ミチカホール作詞作曲の
オリジナルソング
「アクエリアスワールド」も
とても好評で、たくさんの方から
 
「感動しました!」
「涙が出ました!」
「もっと聞きたかった!」
とういうお声をいただきました。
 
image
終了後、ミチカホールのお二人と
泰平さん、ハープ・セラピストの
中野智香子さんと記念写真ラブラブ
 
1月から毎月、八ヶ岳に行って
みんなで歌の練習を重ねてきました。
 
音楽っていいね!
合唱っていいね!と

改めて確認することができました。
 
 
今回、ステージでは団員は
うさと服のストールをまといました。
 
それがとっても好評だったそうで、
展示場では、翌日に
完売してしまったそうです。
 
 
つづく
 
 
 


 
 鳥白砂糖禁止令発令中!
今後の予定

 

書籍

「はじまりの時

 光を観じ愛に生きる時代へ」

 ご予約は こちら

 

 

毎年、開催している甲山の

神呪寺のご開帳に参詣するツアー。

今年はスペシャル企画です!

講師は長典男さんです。

◎「光を観る旅 神呪寺」

5月18日(土) こちら 満

 

前売りチケットもご用意しています。

登壇、ブース出展します。

◎「きれい・ねっと感謝祭」(京都)

5月19日(日) こちら

 

ゲスト講師にハワイのロイ・ゴヤさんを

お迎えします。

NEW「ミッション・ナビゲート講座 東京」

5月24日(金) こちら

 

大阪でもロイさんと一緒に

お話させていただきます。

◎「水の如く生きる 大阪」

6月1日(土)

ロイさんの個人セッションはこちら 

 

 

初の新潟!

◎「水のごとく生きる 新潟」

6月8日(土) こちら

主催:小出香弥さま

 

◎新潟個人セッション

6月9日(日)10時 13時 15時 17時

 

 

広島県府中市の常福寺の

殿元健照住職とコラボ講演会!

◎「水の如く生きる スペシャル 常福寺」 

6月15日(土)

主催:サロン・ド・ミウ 内海美和さん

 

◎福山個人セッション

6月16日(日)10時  17時

 

「光を観る旅 ゆの里」 
11月23日~24日こちら 
キャンセル待ち
 
「光を観る旅 皇居勤労奉仕団」
【詳細未定】
 

大阪の個人セッションは

  随時受付けしています。

  土日祝日もお問い合わせ下さい。

  

セッションについての詳細は

こちら (HP)

こちら(ブログ)

 

ベル 【ミッション・ナビ】 ホームページ 

手紙メルマガ  配信中です!

◆「長谷川章子の気まぐれトーク♪」(新月と満月)