さて、空港でツアーの皆さんと

なごり惜しくお別れした後、

長崎駅前に移動しました。

 

1日、延泊することになっていたのです。

 

 

長崎と言えば・・・

 

そう、ここ長崎は、

あのスーパースターの出身地爆  笑ラブラブ

 

キラキラ流れ星キラキラ



                

                              キラキラ星キラキラ

 

福山さんがラジオで何度も紹介している

思案橋ラーメンのちゃんぽんを

食べに行ってきました晴れ

ここは「ましゃさるく」という
ファンにとっては
聖地巡りの場所の一つ。
 
サイン色紙や絵ハガキなどが
たくさん飾られていました。
 
あっさりしたスープと
まっすぐな麺のちゃんぽんでした。

特別な味ではないです笑笑
 
スタンダードな味だと思いましたが、 ←冷徹
福山さんにとっては、小さい頃から
慣れ親しんだ味なのでしょうねニコ
翌日は博多で個人セッションの
ご予約をいただいていたので
 
すぐに博多に移動するか、
さんざん迷っていたのですが、
長崎に泊まって良かったです爆  笑ラブラブ
 
 
・・・と、ここで話は終わらないっ!
 
 
翌朝はAM11時20分の特急で
博多へ移動するので
少し早起きをして、
大浦天主堂へ向かいました。
 
ちなみに、長崎の路面電車、
どこまで乗っても120円!
高校の修学旅行以来、
24年ぶりに大浦天主堂へ。
潜伏キリシタンが、フランス人の神父に
声をかけたのが、この大浦天主堂です。
 
250年間、隠れ潜んで
信仰を守り続けた大浦の農民たち。
 
「信徒発見」、まさに
世界遺産のストーリーど真ん中。
 
慶長元年12月19日(1597年2月5日)に
6人の外国人宣教師と
20人の日本人信徒、
二十六聖人が豊臣秀吉の
キリシタン禁止令により処刑されました。
 
初めて、日本のキリシタンが
時の権力者によって
弾圧され処刑されたのです。
 
この出来事を
「二十六聖人の殉教」といいます。
 
26人は、後にカトリック教会によって
聖人の列に加えられたため、
彼らは「日本二十六聖人」と
呼ばれることになりました。
 
この大浦天主堂は、
26聖人に捧げるために
建てられた
 
・・・というお話を
ツアーの中でお聞きしていました。
 



とはいえ、私が
 
大浦天主堂へ行った最大の目的は
友人に教会のお土産を買うためでした。
 
そしたら、

ら、ら、

なんと、
 

月曜日休業!   
 
  ガックリ・・・ ガックリ・・・ ガックリ・・・  ダウン
 


それ、あんまりでしょ・・・えーん
 


そこで大あわてで、スマホで
長崎市内の教会を探したら
 
なんと、宿泊していた
長崎駅前のホテルの裏に、
立派な教会がありました笑い泣き
 
しかも売店があるそうな!
 
 
大急ぎで駅前に戻り、
中町の教会へ行くと
広いお店がありまして、
めでたく、お土産をゲットアップ
売店のおじさまがとっても良い方で、
いろいろとお話をしてくださいました。


 
「ここから5分くらいのところにですね、
26聖人が殉教した場所があるとですよ。
良かったら見て行ってください」
 
   ガーン ガーン ガーン
 

なんと、昨日の田平天主堂でも
26聖人の鎮魂のためにという話が
出ていたのです。
 
まさか長崎駅前だったとはあせるあせる
 

さんざん、ツアーが終わったら
博多に移動して泊まるか、
 
長崎に残って、
稲佐山の夜景の見えるホテルか
駅前のホテルにするか、
ギリギリ当日まで悩んでいたのですが
 

うー、結局は、
こういうことになっていくわけですあせるあせる
 
 
そんなことを考えながら
 
道に迷ってキョロキョロしていたら
地元のおじさまが車の中から
 
「観光客の方ですか?
26聖人の殉教地はここですよ。
階段を31段上ってください。」
と声をかけられました。
 
 
電車の時間が迫っていて
ものすごく、焦っていたのですが、
 
・・・な、なんか、
 
どうあっても、これは、
 
26聖人の殉教地に
行かねばならない流れです・・・滝汗汗
 
 
image
 
この地は西坂といって、
キリストが処刑されたゴルゴダの丘に
似ていたことから、26人はこの地を
最期の場所として臨んだのだそうです。
電車の時間が迫っていたので
記念館には行けませんでしたが。
 
 
ポルトガル人の宣教師、
ルイス・フロイスの記念碑も
ここに残っていました。
 
フロイスは宣教師として来日しましたが
後にイエズス会の日本での活動記録を
残す仕事に従事しました。
 
 
ところで、なぜ秀吉がそれほどまでに
キリスト教を弾圧したのか。

当時の日本の背景です。





・・・ということで、

 

最初は長崎ちゃんぽん目当てで

長崎に延泊したのですが

 

結局は、26聖人にまつわる場所で

旅が終わるのでした・・・。

 

たぶん、

このお方のお導きに違いない・・・。

 

サンタマリア!

image

 

聖母マリアおそるべし。

 

 

博多行きの電車には、

ちゃんと間に合いました!

 

 

 お仕事もちゃんと

いたしました!




 

 

ヒヨコ白砂糖禁止令発動中!

■今後の予定

 

7月5日~9日まで

台湾ツアーのためお返事が遅くなります。

何卒、ご了承くださいませ。

 

「光を観る旅 台湾」

7月5日(木)~8日(日)満

 

*東京個人セッション

7月13日(金)10時 13時

   14日(土)17時30分

   15日(日)10時 13時 15時 17時

 

「ミッション・ナビゲート講座 東京」

ゲスト講師にロイさんをお迎えします。

7月12日(木)18時30分~

こちら

 

7月20日(金)

ロイ・ゴヤさんをお迎えして

お食事付きのパーティです。

「ミラクルナイトパーティ720(なにわ)」

こちら

 

NEW7月21日(土)

「光を観る旅 六甲比命神社と穂高湖」

こちら

 

7月28日(土)

「水の如く生きる 秋田」

こちら

 

*秋田個人セッション

7月29日(日)13時 17時

 

8月4日(土)

「水の如く生きる 2018年の下期を読む 金沢」

こちら

 

*金沢個人セッション

8月5日(日)15時

 

NEW*福岡 個人セッション 
8月11日(土) 13時 15時 17時
 
NEW*小倉個人セッション

8月12日(祝)10時 13時 15時 17時

 


 

大阪の個人セッションは

  随時受付けしています。

  土日祝日のご予約受付中!

  7月22日(日)10時 13時

 

セッションについての詳細は

こちら (HP)

こちら(ブログ)

 

ベル 【ミッション・ナビ】 ホームページ 

手紙メルマガ  配信中です!

◆「長谷川章子の気まぐれトーク♪」(新月と満月)