昨日の続きです。

 

 

羽咋市から中能登町の

石動山へ。

 

石動山=せきどうさん、と読みますが

いするぎさん、ともいいます。

 

江戸時代には58坊のお寺があり

3000人もの僧侶が修行していたとか。

 

「南北朝時代と戦国時代、

二度の全山焼き討ちと

明治の廃仏毀釈によって衰亡した。

山頂一帯は国の史跡に指定されている」

(ウィキペディアより)

 

歴史に埋もれてしまった場所ですね。

 

歴史資料館で地図をいただきました。

こんな山の中にあるんです。

 

手水舎のお水は甘くておいしい。

何人もの方がお水を汲みに来ていました。

image

 

いするぎひこじんじゃ

伊須流岐比古神社の拝殿。

元禄4年(1701)の建立。

五社権現の5つの神輿が安置されていました。

 

 

戦国時代は石動山城が築かれており

上杉謙信が陣を構えたのだとか。

 

山を登っていくと、
五重塔や開山堂、梅の宮跡などが残っています。

 

 

発掘調査で見つかったのだとか。

石動山合戦で焼失したのち、再建されず

地中に埋もれたままだったそうです。

 

 

石動山の地名の由来、

天から石が落ちてきたのだとか。

隕石?かと思いますが、

 

この石は隕石ではなく、安山岩だそうです(笑)

 

一帯は広々とした公園になっています。

 

大宮坊。

最盛期の中世には360余坊、

江戸時代には、58坊全てを

支配した別当寺として

最も高い格式と権威を有していました。

 

一山の支配・運営、

加賀藩や京都の本山との交渉、

年中行事などの膨大な寺務が

行われていました。

 

平成10年から発掘調査が行われ、

文献資料などを基に復元されました。

 

五社権現の仏像。

 

今では何にも残っていませんし、

誰もいません。

 

石動山に住民登録をしていたのは

よそから移住してきたご夫妻で、

すでにご主人は亡くなり、今では

奥様だけが一人で住んでいるのだとか。

 

施設を管理している方々も

毎日、町から通っているそうです。

 

中世の時代に何千人もの人が

この山に住んでいたなんて

ちょっと驚きですね。

 

いやぁ、やはり北陸は奥深いですね・・・。

 

そして山を下りて、天日陰比咩神社へ。

image

 

image

 

image

境内入り口には

幹が龍のようなカエデの木があります。

 

image

 

そして道の駅に立ち寄り、

甘酒のソフトクリームを食べて休憩ソフトクリーム

 

 

最後に訪れたのは、

羽咋郡にある、八幡神社

image

賽銭箱には8つの矢の印。

image

 

「当地に八幡神社が創祀されたのは

延暦(782~)年間、桓武天皇が

宇佐八幡宮の御神勅により、

坂上田村麻呂をして

東北の蝦夷を討たせられ、

田村麻呂はその帰途川尻湊に上陸し、

宝達山に登りて四方を定め、

五力峰を通過して此の地に滞留、

正八幡宮を奉祀して鉾一振、矢一羽を

奉納したのがその由来であり、

上田村名称の起りでもあると伝承されている。

 

大同2(807)年の大旱に際し、

僧空海が当社に雨を祈って

その験があり、雨の宮と称したとも伝えられている。」

(HPより)
 

 

なんと、最後の最後に、

ツアーのタイトルである

坂上田村麻呂が登場しました爆  笑

 

 

今日一日かけて回った地域に田村麻呂さんが

来ていたことがちゃんと残っているのです。

 

 

 

 

今回は、金沢で講座やツアーに

いつも参加してくださっている

三井明美さんが、地元石川県を

案内してくださいました。

 

昔から能登の歴史を学んでおられるそうです。

 

 

「能登の名前の由来となった
 

能(よ)く天に登る ことができる聖地

天と繋がりやすい地

 

摩耶山 忉利天上寺や
仰臥岩・雲が岩・六甲比命神社・心経岩
を奥の院とする吉祥院多聞寺 
など数多の寺社を開いた
大仙人 
法道(方道)仙人が
勅を受けて祈願所として開いた地

 

役の行者、泰澄大師、多分空海も?
虚空蔵菩薩 求聞持頭巾法を修した地

不思議な石の言い伝えが残る地でもあります

 

石動山宝満宮

崇神天皇の御代から朝廷の祈願所でもあり
後には有名どころの武将たちからも崇敬を集め

大昔から
有名無名問わず
あらゆる人々が訪れ
祈りや祈願を捧げて来た

由緒ある、この地に
ご縁のある方々と共に
訪れることができたことに感謝ですm(__)m」

(三井さんのFB記事より)

 

 

法道仙人とはインドのお坊さんで

一説によると日本に来た時は

すでに700歳だったとか、

そこからさらに数百年生きた・・・かもびっくりあせる

 

ババジのようなインドの

仙人かもしれませんね。

 

 

 

今回、三井さんが下見や準備をしてくださり、

資料も作ってくださいました。

 

発案者の橋さん、

運転してくださった寺井さん、

お昼を用意してくださった松永さん、

そしてご参加いただいた皆様、

 

image

本当にありがとうございましたニコニコ音譜

 

やはり、北陸は奥が深いです・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てへぺろうさぎ 白砂糖禁止令発動中!

■今後の予定

 

6月3日(日)13時30分~
「2018年の下期を読む 大阪」

こちら

 

福山個人セッション

6月8日(金)満

 

6月9日(土)

「水の如く生きる 福山」

こちら

 

6月14日(木)18時30分~
「2018年の下期を読む 大阪」

こちら

 

NEW6月16日(土)

「グループカードリーディング 大阪」

こちら

 

*京都個人セッション

6月17日(日)9時30分 18時

 

6月17日(日)14時~

「レジィーナロマンティコ京都店 トークショウ」

 

6月22日(金)

「ミッション・ナビゲート講座 東京

  ~2018年の下半期を読む」

昼の部 こちら

夜の部 こちら

 

 

*東京個人セッション

6月21日(木)16時 (東銀座)

 

NEW*静岡個人セッション

6月24日(日)13時  or 15時(1名受付)

 

 

「光を観る旅 台湾」

7月5日(木)~8日(日)満

 

7月28日(土)

「水の如く生きる 秋田」

こちら

 

*秋田個人セッション

7月29日(日)10時 13時 15時 17時

 

その他の予定 → 

 

 

大阪の個人セッションは

  随時受付けしています。

 

 土日祝日のご予約受付中!

 6月2日(土)10時 13時

   16日(土)10時 

 

セッションについての詳細は

こちら (HP)

こちら(ブログ)

 

ベル 【ミッション・ナビ】 ホームページ 

手紙メルマガ  配信中です!

◆「長谷川章子の気まぐれトーク♪」(新月と満月)