二転三転した栂池への旅。
 
出発する時、こんなふうに
地面に沿うように、
虹が出ていました🌈
 
誰もこんな虹を
見たことがありません。
{B5A110B2-5549-48D6-BDF7-499D87C6D164}

前日は温泉に入ってゆっくりして、
翌朝はゴンドラに乗って
栂池高原にやって来ました。
 
 
4月ですけど!
さくらが満開だったんですけど!
 
栂池は、積雪4メートルでした。
 
{B8E1A8BF-AC74-4C3E-A00F-77AEE38AFFA8}
 
昨夜、宿泊するはずだった
山のホテルも雪に埋もれています。

image

 

まだスキーヤーもボーダーも

がんがん滑っていました。

 

 

そんな栂池の雪原を、

てくてく歩く人たちがいました。

{3E0658D2-F5CA-4670-9C7E-7597FBE0EBBE}

 

案内して下さったのは

獣医師でヨギの森井哲二先生✨

 

{5C1980F1-EBDC-4B98-A907-318AC2861127}

 

 

ここはライチョウの生息地です。

 

 

{9E2EE32F-F0FA-4C44-80B8-12BD268CECC4}

 

いつもこんな感じで、

森井先生のFacebookの記事は

冬山登山の画像がいっぱいです。

 

森井先生は卓越したヨギなので

マイナス20度の冬山にも

平気でシャンシャン登ります。

 

歩くスピードもハンパなく

速いのだそうですアップ

 

 

思うに、森井先生は

現代の天狗ですよ笑笑

 

{A740E96F-CBC3-4086-BED5-A171B1927E12}

 

 

平坦な場所を探しているうちに
太陽も顔を出しました。
{0BCC44CF-7ACA-4E46-81BB-CD462E9C3884}

 

 

 

シタール奏者のジミーさんの演奏会が

この雪原で開かれました。

{B7FF0FB1-2D7C-4FA3-9990-6A07378FB902}
雪原での演奏会、
なんという贅沢さ爆笑

 

 

雪原ではマイナス温度で

ジミーさんはインドの衣装で

薄着だったのに

手もかじかむことなく、

ポカポカと暖かかったそうです。

{931F1B6E-6284-4FBE-A100-4D3B52F5183C}
雪の中でも寒さを感じないと
ヨギの方に聞いたことがあります。
 

 

 

ジミーさんの隣には八ヶ岳の仙人、

博山先生、御年85歳。

{87BEBA06-E4FB-4A19-AC3B-EBAE0D89BA3B}

 

 

 

博山先生のハーモニカもステキでした。

{34F0A62B-395D-4206-9BF8-FED2305D4BB4}

 

 

この演奏会の時に

ちょっと不思議な体験をしました。

 

午前10時57分、

新月の時間に合わせて

ジミーさんが演奏している時に

 

私の腕や指が勝手に

インドの踊りのように

滑らかに動いていました。

 

それはそれは本当に心地よい

体験でしたおねがい

 

 

私の意識の中では、

薄い衣をまとった女神が

たおやかな動きで

ジミーさんの曲に合わせて

踊っておられたのです。

 

 

自動的に手や指が動くのに任せて

私はとっても幸せな気分に

浸っていたのでした。

 

 

お友達の加緒里さんが、演奏中に、

合掌する女神の映像を

キャッチしたそうです。

 

「何だろう?と思って目を開けたら、

全く同じ動きをする章子さんがいたので

ビックリした〜びっくりあせるあせる

 

と言われていました。

 

加緒里さんは映像で、

私は身体全体で、

女神のエネルギーを同時に

キャッチしていたんですね。

 

 

その女神は、ラクシュミ様か、

サラスヴァティ様かと

思っていたのですが

 

 

帰りの車の中で、長典男先生が

神様に確認して下さったそうです。

 

すると

 

「あぁ、それは、シヴァ神だよ」

 

とお返事が来たそうです。

 

シヴァ神は、ヒンドゥー教の

破壊と創造の神様です。

 

 

「シヴァ神、綺麗だろう?

怒らせると本当に怖いけどね」

 

…だそうでございますガーン

 

 

 

おひつじ座新月の時間に合わせて、

シヴァ神が降りてくるということは

 

むむむ。

 

古いものを捨てて、

新しいものを創造する。

 

 

かなり、そのチカラが、これから、

かなり、働くのではないかと思います滝汗

{3B6E325C-C174-418B-8729-13C58A1DE074}
記念撮影の後は、
下山組と登山組に分かれました。
 
 
私は下山して、栂池高原近くの
ちょっと気になる場所に
寄ってみることにしました。
 
 
つづく。



 

てへぺろうさぎ 白砂糖禁止令発動中!

カラオケ「講演会・イベントのお知らせ

 

4月18日(水)

「光を観る旅 観心寺」

こちら

 

月20日(金)

「ミッション・ナビゲート講座 東京」

こちら



5月2日(水)

「ちょっと気になるワイン会」(大阪)

ポルトガルワインを楽しみながらの

お話会です♪ こちら

 

 

5月18日(金)

「光を観る旅 甲山 神呪寺」

こちら

 

7月第1週、開催予定です!

「光を観る旅 台湾」

こちら

 

9月22日〜24日

「光を観る旅 出雲」

こちら

 

「光を観る旅 ゆの里」

11月24日~26日(仮)

こちら

 

12月15日-16日
「光を観る旅 伊勢 二見が浦・外宮」

こちら
 

12月16-17日
「神話を体験する会」 こちら

 

注意口頭でのお申込は、

  行き違いが多々ございますので、

  下記のメールかお申込サイトから

  お願いいたします。


お問合せは こちら 
手紙mission-navi@mission-navi.jp

  *06-6374-4986

 

 

 人セッションのお知らせ
*大阪個人セッションDAY

平日は随時受付けしています。

 

土日祝日のご予約受付中!

月3日(祝)~ 

ご相談くださいませ。  

 

 

*東京 個人セッション

4月21日(土)10時 
   22日(日)17時30分
     28日(祝)16時
   30日(祝)9時
5月11日(金)13時 15時
   12日(土)10時

 

●福岡個人セッション

4月27日(金) 13時 

 

セッションについての詳細は こちら 

*お問合せは こちら 
手紙mission-navi@mission-navi.jp

  *06-6374-4986

 

 

ベル 【ミッション・ナビ】 ホームページ
 

手紙メルマガ  配信中です!

 

◆「長谷川章子の気まぐれトーク♪」(新月と満月)

◆「こころざし通信」(二十四節気) 登録は  ◎


◆「トリニティWEB」 好評連載中

 

◆インターネットラジオ 配信中!

   「水の如く生きるヒント」アーカイブ

 

*お問合せページ → 
 

  06-6374-4986

手紙mission-navi@mission-navi