日曜日のことですが、

関西での日帰りツアーを

久しぶりに開催しましたおねがい

 

 

5月からずっと海外ツアーだったので、

日本らしさを満喫できる

京都へ来ました。

 

今年は、風水では水の気の年なので、

ご挨拶をしたいと思ったのは、

 

水の神様を祀る、貴船神社です。

 

 

 

集合は京阪電車の出町柳駅。

 

ここから叡山電車に乗り換えます。

{111FF8C0-D864-45FF-ADF6-62A565A7DB44}

 

貴船口の駅に着いたら、

すぐにバスに乗りたくなりますが

ぐっと我慢をして

反対方向へ向かいます。

 

 

 

舵取社、宇賀魂命という神様の

小さなお社があります。

 

 

 

神武天皇の母、玉依姫命が

黄色い船に乗り

大阪湾から淀川、鴨川を昇って

水源を目指しました。

 

その船の舵取りをした神様と

言われています。

 

 

なぜだかこのお社は

大きな鳥居の手前にあります。

 

{1B8FE404-8DBD-47A8-9E9F-D692A0267469}

 

 

そしてバスに乗って、約5~10分。

歩くと30分はかかりますが汗

{A80E7B8F-82AB-485B-8264-49DB3D41AA02}

貴船神社には、バス停から

さらに10分くらい歩くでしょうか。

 

 

せせらぎの音を聞きながら

足取りも軽く歩けます。

 

 

{296DC514-D8EE-4F72-8DB8-1397B4A32878}

 

 

 

 

 

 

神社の入り口には階段があります。

 

土日は、人出がすごいです。

 

 

貴船神社

 

まぁこんな感じで、参拝の列ができて

日本人も海外の方も、大賑わいです。

{C2FB610E-DA4D-4F85-8FD9-EFA9CA3FB644}

 

 

お日柄が佳いと、結婚式もあります。

{1997FEAD-B530-41A1-9FB8-2443D278BD47}

 

日曜日は、結婚式はなかったので

昇殿参拝させていただきました。

 

宮司さんの声がすごく響いて

良かったですね。

 

 

今回は、遠方からのご参加が多く、

10名中、関西の方はお二人だけ。

 

岡山、名古屋、福岡、東京、新潟と

さすが京都、これだけの方を

引き寄せました晴れ

 

ならば、せっかくですから

貴船名物の「川床」で

会席料理をいただきました。

 

江戸時代の商人が京都の夏の暑さを

しばし忘れるために考えたという「川床」。

 

実際に、川の上にお座敷があります。

{126A6CAC-95F0-48F2-8D7A-883BF7993AE2}

お、お、オトナだ~爆  笑ラブラブ

 

名物のアユの塩焼き。

この時期だけの、子持ちアユでした(ラッキークラッカー

{F530E69E-1CF6-4BDE-8B49-DACF4D356383}

 

京都といえば、湯豆腐です。

{5CDEC5C7-247D-4A2D-8269-C456102DC68B}

川床は9月いっぱいまでです。

 

川床の上は少しひんやりとしていたので、

湯豆腐で身体を温めました。

 

他にもてんぷらやそうめんなど

コース料理を堪能させていただきました音譜

 

 

 

美味しいランチの後は、中宮へ。

 

磐長姫をお祀りしています。

 

{3ED6125B-E0FE-47B0-A643-9B1C2E427394}


土の中から掘り出されたという

巨大な磐です。
 
船の形をしています。

 

{709DD86E-43D2-44CD-9D33-F05C8F156A7F}
 
 
相生の木はご神木。
{4C9C53CA-6EC7-454A-82FA-54FEFFB846EC}
二柱の神様がお祀りされていました。
{66E9957A-9847-4FFE-8369-A0FEB3DF34F6}
 
{6E0CBAA9-29CF-48B3-8704-613F76F0402E}
 
 
そして最後の奥宮へ。
 
ここは元々、貴船神社の本宮が
あった場所ですが、
水害に遭ったので、今の場所に
移動しました。
{07168F54-B3B8-483B-B6EB-32D508EFF0E8}
玉依姫が乗って来たという
黄色の船を石で囲ったという
伝説があります。
{0EB06961-0B08-4652-9533-9040DFF85DD1}

 
この奥宮ではしばらく
フリータイムにして
境内でボーっとしたり
 
川辺に降りて、禊をしたり
というか、完全に童心に
皆さん返っていますけど爆笑
 
{21340FF7-31E3-4FF8-8BAB-D7AEE98136EF}

 小学校の遠足みたいな爆笑音譜

 

 

空を見上げると

うっすらと雲に

虹がかかって見えました。

 

{C28E5E1B-FCF2-4E8F-A497-793BAA0D65D2}

 

 

初対面でも、遠くの方も
不思議と仲良くなってしまうのが
「ひかり旅」のいいところラブラブ
 
 
今回も新しいご縁が繋がりました。
 
とっても楽しい1日でしたね〜ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*ただいま受付中音譜
 

*名古屋 個人セッション

10月1日(日) 13時 

 

*金沢個人セッション

10月8日(日)13時 15時 

 

*富山個人セッション

10月9日(祝)10時 13時 15時 17時

 

 

インターネットラジオやってますてへぺろうさぎ &白砂糖禁止令発動中!

カラオケ「講演会・イベントのお知らせ」

 

 

旗◎「水の如く生きる会 in 金沢」

10月7日(土)日程変更になりました!

会場:カフェ NANEA

 

◎ランチ会「魔法の時間」

10月20日(金)満

 

◎「ミッション・ナビゲート講座 東京

10月20日(金)18時30分 こちら

 

◎「グループカードリーディング 東京」

10月22日(日) こちら

 

◎「光を観る旅 六甲比命神社 例大祭」

10月25日(水)    こちら

 

旗◎「水の如く生きる会 in 岡山」

10月28日(土) 初開催です! こちら

 

 

◎「光を観る旅 鹿児島・与論島」

11月22日(水)~24日(金)    こちら

 

注意口頭でのお申込

  行き違いが多々ございますので、

  下記のメールかお申込サイトから

  お願いいたします。


お問合せは こちら 
手紙mission-navi@mission-navi.jp

  *06-6374-4986

 

 


 人セッションのお知らせ
*大阪個人セッションDAY

平日は随時受付けしています。

土日祝日のご予約受付中!
10月14日(土) 10時 13時

 

 

*名古屋 個人セッション

10月1日(日) 13時 

 

*金沢個人セッション

10月8日(日)13時 15時 

 

*富山個人セッション

10月9日(祝)10時 13時 15時 17時

 

*東京 個人セッション

10月 21日(土)10時 13時 15時 17時

 

セッションについての詳細は こちら 

*お問合せは こちら 
手紙mission-navi@mission-navi.jp

  *06-6374-4986

 

ベル 【ミッション・ナビ】 ホームページ
 

手紙メルマガ  配信中です!

 

◆「長谷川章子の気まぐれトーク♪」(新月と満月)

◆「こころざし通信」(二十四節気) 登録は  ◎


◆「トリニティWEB」 好評連載中

 

◆インターネットラジオ 配信中!

   「水の如く生きるヒント」アーカイブ

 

*お問合せページ → 
 

  06-6374-4986

手紙mission-navi@mission-navi