{8A810125-4AD5-477C-A258-A8F14079F52A}
牛窓オリーブ園にて
 
 
 
大阪に戻って来ましたニコニコ
 
 
台風9合は東北から北海道へと
大雨を降らせていきましたね。
 
まるで蝦夷の里を
洗い流して行ったような。
 
 
…いえ、独り言ですカゼ
 
 
 
昨日は東京にて、
カリスマ整体師の先生に
施術をして頂きました。
 
 
毎月、トレーニングで
自分から身体を動かして
整える方法と
 
 
 
整体の先生に客観的に
状態を診ていただいて
外側から補正をしてもらうのと
 
 
両方のアプローチで
自分のメンテナンスをしています。
 
 
 
年齢を重ねることによって
身体との付き合い方は
よく考えるようになりました。
 
 
 
とはいえ、つい4〜5年前までは
ほぼ無頓着と言っていい状態ガーンあせる
 
 
 
冷やす、浮腫む、
おまけに万年睡眠不足ショボーン
 
 
身体の声を聞かない状態えーん
 
 
さすがにこれではいけないと思い、
樫木先生のDVDを見てから
大阪でもいろいろなレッスンに
通ってみました。
 
 
なんでも凝り性で
好奇心旺盛なタチですから
あれこれ習いたくなります。
 
 
 
そして数年経って、
いろんなエッセンスを吸収し
格段に変わったのが、
日ごろの身体の使い方に
意識を向けることでした。
 
 
 
足首から下の動かし方一つで
膝から下の浮腫み方が
変わるんですよびっくりあせる
 
 
 
靴の中で、足の裏のどの部分に
重心をかけるかで
足腰の筋肉の使い方が変わります。
 
 
 
座る姿勢によっても
骨盤の傾き方が変わります。
 
 
座り方によって、
インナーマッスルを使う姿勢か、
全く使わない姿勢か、
全然、違ってきます。
 
 
1日5分の姿勢でも、それを
1年、10年、20年と
継続していくと
どうなるでしょうキョロキョロ
 
 
良くも悪くも、継続は力なり。
 
 
整える方向に身体を使うか、
 
歪みの出る方向に身体を使うか。
 
 
 
結局は、それも全部、
自分の選択な訳です滝汗
 
 
 
続けるうちに
あぁ、身体もメンタルも
全く同じだなぁと
思い至りました。
 
 
 
本音を言えば、
あと◯キロは
絞りたいんですが汗
 
 
 
しかし正しい筋肉の使い方や
インナーマッスルを使う動き方は
だいぶ板にに付いてきたのかなと
思います。
 
 
骨と筋肉、すっごく大事晴れ
 
 
 
40代過ぎると健康とキレイは、
確実に、比例するのですよ爆笑
 
 
健康でいられたら、
キレイも継続できる。
 
 
 
 
80年代から第一線を走る、
マドンナ。
 
50代になっても、
ひたすら、カッコいいラブラブ

 
憧れます*\(^o^)/*音譜
 
 
 
 
 
 

 

 

 講演会・イベントのお知らせ

 

 

◎「いよいよ大台なんです、おかげさまです、

     感謝のつどいin大阪」

  8月28日(日14時30分受付開始 こちら

 

NEW◎「3つのJ 京都」

9月9日(金)13時30分~ こちら

 

◎「『くう』上映会&講演会 京都」

  9月11日(日) こちら

 いよいよ京都で上映会です。

 

「ミッションナビゲート講座 東京」

        9月16日(金)  満

 

 

 

◎「光を観る旅 琵琶湖・竹生島」

 9月22日(祝) こちら

 

 

「ミッションナビゲート講座 東京」

     10月21日(金)  

 

 

◎「光を観る旅 ゆの里」

12月3日(土)~4日(日)

今年の締めくくりは、ゆの里へ!

 


お問合せは こちら へ 
手紙mission-navi@mission-navi.jp 

  *06-6374-4986


 


 人セッションのお知らせ
*大阪個人セッションDAY
土日祝日のご予約受付中。

 8月 27日(土)13時 15時 

 

平日は随時、ご予約を承ります。

 

 
*東京 個人セッション

9月15日(木)13時 15時

   16日(金)10時 13時 15時 

   17日(土)10時 13時 

   

セッションについての詳細は こちら

 

*お問合せは こちら へ 
手紙mission-navi@mission-navi.jp

  *06-6374

 

「聖母マリアからのお手紙」

聖母マリアが、あなたの魂に届けます。

 

個々人向けのお手紙です。

 

【新規受付けの際は、最低2週間ほど

お時間をいただきます。ご了承くださいませ。】

 

くわしくは こちら

 

*売上の一部を、熊本地震の義捐金に寄付いたします。

 

*お問合せは こちら へ 
手紙mission-navi@mission-navi.jp

  *06-6374-4986