光を観る旅片埜神社と石清水八幡宮  その1


ランチの後は、京阪電車に乗って

八幡市駅に向かいます。

駅を降りたら、すぐに

ケーブルに乗り換えます。


{21151041-839E-46E7-B7CC-7303C30605C0}

乗車時間は3分、あっという間ニコニコ

一瞬、視界が開ける所があります。

{A855BC5A-59D7-4CF7-8467-CFA31EB543FC}

本殿は、男山の山上にあります。


11時と14時に宮司さんから、
本殿の中を案内していただき、
お話を伺うことができるので、
予約してお願いしました。




大分の宇佐神宮から、
神様を勧請して創建された
石清水八幡宮。


厄除け、勝利祈願の神さまです。
名だたる武士が武運長久を
祈願して きました。


織田信長、豊臣秀頼、
徳川家光によって、今の本殿は
造営されてきました。


今年の2月に国宝に
指定されたそうです。



全国に神社は8万社あるそうですが
そのうち4万社が八幡神だそうです。


源氏も鎌倉に鶴岡八幡宮を
創建して八幡神を勧請したとか。



八幡=ヤハウェじゃないかと
勝手に思っていますが、私は。


この本殿の中を案内して頂きました。

{111B46A1-59CE-43B2-8E1F-27A5EE86AAD1}

中には左甚五郎作の彫刻があります。

その後、彼は日光東照宮を手掛けたとか。


{6D91E2D6-E6EB-4D54-BD59-633BEF7B7BB9}

40分たっぷりお話をしてくださいます。


{C1CB88A6-58CB-45F9-90FB-6DEFBD4A860B}



一枚、記念写真を撮りましたが、
シャッターを押してくれた若者、



ものすごく、感じは良かったけど、




……、










あまり写真は上手じゃなかったキョロキョロ

{E3F23429-FB1C-43BF-9AD2-746F2EDD25FF}

ま、


それはさておき、


100万の夜景、と案内板にあったので
展望台に上がってみました。



{3C3128FE-8361-4133-B5C9-8F966CC44975}


{05E25013-D29C-44DB-BEAB-C31D38CC9978}


{5E767C02-6AA2-4438-90B7-AE1749E8E0DC}


なかなか良い眺めです*\(^o^)/*✨

竹細工のトンボに、


{DEF79B70-7760-448F-9D51-8FB63028A770}
 
カマキリがいました。
{282B6611-D198-498C-A55E-4FC7143CB113}  



石川清水八幡宮には、
ふもとにもう一つお社があります。

{E21999EC-F62C-4193-8E0F-57177BCC16C9}

{3CD72300-3737-4E3F-9CD9-898AFA5DDBDB}
お神輿が休むお旅所だそうです。




 さて、たくさん歩いたので、
最後のお楽しみです*\(^o^)/*

{63A222D7-67F1-444D-A47C-7DE79AC005A6}


{CF7948BF-10F5-4114-B407-5FCA95546DF3}

季節のお菓子をいただきました。
いろんなセットがありますよおねがい

今日はさくらくず餅と、名物、走井餅。

水無月もありましたし、
わらび餅はお土産にしました。

かき氷もたくさん種類があります。


{183A4D8D-10EA-4F99-9328-5D3229590243}

前回、下見に来た時とは、
また違う季節の花が咲いていました。

今日は紫陽花がキレイだね爆笑

{86214E35-951C-464E-B55C-5F6BC30EDBF8}



ということで、
ご参加いただいた皆さま、
今日もありがとうございましたニコニコ


{FE935DCA-63AB-47B0-9CBC-D1D847CEB9FA}

お年寄りの方にシャッターを
押していただきました笑


いい笑顔です*\(^o^)/*
 



次回は、天橋立に行きますウインク 

 





 

 講演会・イベントのお知らせ

 

◎「光を観る旅 東京ジャーミーと明治神宮」

初のモスクに参拝、イスラムの世界へ。
   6月19日(日)  こちら


 

◎「光を観る旅 天橋立 籠神社」

元伊勢・籠神社、浦島太郎伝説、

日本三景の天橋立、海の幸、

そしてゲスト講師に長典男さん。

超豪華な2日間です!

7月16日(土)~17日(日)

 こちら  残席3

 

 

◎「寺子屋・如水塾 大阪

  2016年の下半期を読む」 

  6月26日(日)13時30分 昼の部 こちら

  講師:南 亜季さん

 

◎「ミッション・ナビゲート講座 東京

  2016年の下半期を読む」 
  6
月17日(金) 講師:南 亜季さん

  13時30分 昼の部満キャンセル待ち

  18時30分 夜の部 こちら1

 

     (夜の部の会費が間違っていました。

   お詫びして訂正します。)


お問合せは こちら へ 
手紙mission-navi@mission-navi.jp 

  *06-6374-4986


 

 


 人セッションのお知らせ
*大阪個人セッションDAY
土日祝日のご予約受付中。

6月25日(土)

13時30分 15時30分

平日は随時、ご予約を承ります。

 

 
*東京 個人セッション

6月18日(土)10時 13時 

 

*八ヶ岳 個人セッション

6月21日(火) 13時 15時

 

セッションについての詳細は こちら

 

*お問合せは こちら へ 
手紙mission-navi@mission-navi.jp

  *06-6374

 

「聖母マリアからのお手紙」

聖母マリアが、あなたの魂に届けます。

 

個々人向けのお手紙です。

 

【6月14日~30日まで新規受付けの
 発送作業はできません。ご了承ください】

 

くわしくは こちら

 

*売上の一部を、熊本地震の義捐金に寄付いたします。

 

*お問合せは こちら へ 
手紙mission-navi@mission-navi.jp

  *06-6374-4986