注意 お申込みページに不具合がありまして、受付ができなくなっておりました。

   ご迷惑をおかけして、大変申し訳ございませんでした。


   現在は 修正しておりますので、受付可能となっております。

   どうぞ よろしくお願いいたします。



普通の観光ツアーだと、二条城へ行ったというと


二の丸御殿だけを さーっと観光して終わるのだそうです。



が、そこはまったりがモットーの 「光を観る旅」キラキラ


とにかく、すみずみまで歩きますよ!!




ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-110914_1518~010001.jpg

遊歩道の感じは、ちょっと皇居に似ています。



ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-110914_1446~010001.jpg

さらに門を抜けて・・・



清流園へ。


ここは進駐軍のテニスコートだった場所を

昭和の時代に、お庭にしたそうです。




ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-110914_1513~010001.jpg

ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-110914_1505~010001.jpg

ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-110914_1511~010001.jpg

お庭を見ながら、まったりと過ごせます・・・。


あぁ、日本人でよかった…と思いますよラブラブ!
ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-110914_1452~020001.jpg


ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-110925_1539~010001.jpg

写真のお菓子は、お芋の茶巾しぼり。

季節のお菓子は毎月変わります~お茶




観光地を 駆け足で回る方法もあるのですが、


名所旧跡は、できるだけ、時間をかけて過ごしてみるのもいい。



先人の思いを感じ取ったり、


日本という国の文化を味わったり。


観る ということは そうやって 味わったり、感じたりして

 

五感をフルに使う、ということではないかな、と思います。



これが このツアーの一番のテーマなのです。



時間に追われる毎日のなか、


あえて ゆっくりと過ごしてみることで、


日ごろ見落としている、大事なものも見えてきたりします。





ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-110914_1516~010001.jpg

お庭って、自分と向かい合う空間としても ぴったりですよね^^



ということで、今回も素敵な旅を皆様とご一緒できることを

楽しみにいたしております。



ぜひ、秋の一日をゆっくりと過ごしましょう!



10月26日(日) 10時30分~ 


「光を観る旅 神泉苑・二条城」


詳細・お申込みは   こちら