ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-CA3K04640001.jpg

さて、箕面公園には もう一つお寺、龍安寺があります。





ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-CA3K04580002.jpg


ホームページより 


「役行者(えんのぎょうじゃ)は大和の葛城山麓で生まれ

幼少の頃より梵字を書き仏像を彫る神童で、

成人してからは山で修行し神通力を得、その後は諸国を巡り歩き

多くの山を開山したと伝えられています。


60余年を山岳修行に終始され修験道の祖と仰がれています。


箕面山瀧安寺は658年飛鳥時代、大瀧のもとで

苦行の末 弁財天の助法を受けて ついに悟道した役行者が

報恩のため瀧のそばに堂を建て弁財天を祀り箕面寺と称したことが始まりです。


役行者の伝説は各地に存在し、常に前鬼と後鬼を従えて行脚し

呪術で魔物を退治し人々を助けたといわれています。


66歳の時その法力を妬んだ人たちによって伊豆大島へ流罪されますが、


のちに無罪とわかり国師として都に迎えられ、

68歳の時再び箕面へ戻り山奥にある天上ヶ岳から昇天されました。

ゆえに箕面山は役行者の悟道の地とともに、御終焉の聖地といわれています。」


瀧安寺所蔵の「箕面寺秘密縁起絵巻」には、


役の行者が、ふもとの坂本で 大歓喜天に出会ったことを記されているそうです。

(さきほどの、西江寺ですね)


またたくさんの高僧が この地で修行を積んだそうです。


行基、空海、法然、日蓮・・・そうそうたるお顔ぶれ!


(そしてまた、空海さま、登場・・・ガーン) 


ここのお寺は 「富くじ」発祥の地でもあるそうです。

 

「江戸時代に流行った一種の宝くじ。興行主が番号入りの富札(とみふだ)を発売し、

別に用意した同じ番号の木札を箱に入れ、

期日に箱の小穴から錐(きり)で木札を突いて当たりを決め、「福」を授ける。

主に寺社が修復費募集の場合に幕府から許可されて興行主となりました。

箕面山瀧安寺が富くじ発祥のお寺です。 」



ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-CA3K04610001.jpg

ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-CA3K04600002.jpg


ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-CA3K04620001.jpg

空海さまの像も安置されていました。


階段を上がって、本堂に向かいます。
ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-CA3K04640001.jpg

鳥居の手前に弁財天さまがおられます。


ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-CA3K04810001.jpg



ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-CA3K04790001.jpg



ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-CA3K0478.jpg

立派な本堂でで、歴史を感じます。


ここのお寺は、戦国時代に織田信長によって焼かれてしまってから

今の場所に 移されたのだそうです。


そして ここも 飛鳥時代から続くお寺ということで・・・うーむ。すごい歴史。



お寺に参拝して、さらに、上をめざします・・・。

一人で 歩いてると、さびしいですけど(笑) 皆で歩くと あっというまかも。



ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-CA3K0477.jpg



ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-CA3K04690001.jpg

だんだん分け入っていくと、山が深くなって、川が谷底に見えてきます。


あと少しで、箕面の滝だなーというところで。


のども 渇いてきましたあせる


茶店はないのかなーと思っていたら



ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-f

あら、福山さーーんラブラブ


いきなり登場するから 驚いたわ!しかも10年くらい前の顔で・・・キスマーク


すごく元気が出たので、(単純)、さらに歩き続けていくと・・・


じゃーーん! 箕面の滝です!


うっわー、間近でみると 迫力がすごいです!!



ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-CA3K04710001.jpg


ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-m

すぐ目の前までいけますラブラブ 久しぶりに 来ました!!


数日前が台風の雨だったせいで、水量も多いと思います。


水しぶき いっぱい浴びて、これはマイナスイオン・・・汗

(あぁ、それで ポカリスエットのポスターが・・・笑)




滝の目の前には お茶屋さんがあって、2階のテラスで食事もできます。


一階は屋台になっていて、おでん、たこやき、とうもろこし、アユの塩焼きなどがあります。


お店は 楓来坊  さんといいます。評価は 観光シーズンにどれだけ人がいるかですねぇ。

さて、今回のツアーは お昼ごはんの場所に苦心しています。

日程が 10月28日(日)なので 年間で 一番 箕面が混む時期です。

もう一件、龍安寺の目の前に、山本珈琲店というステキなお店があります。

ここは喫茶店なので、トーストや、サンドイッチくらいのものならあります。


ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-CA3K0483.jpg

ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-CA3K0482.jpg

いちおう、ケーキセットで お茶しましたコーヒー

店内には クラシック音楽が流れ、とてもステキでした音譜

道路沿いには 何件か、おうどんやおそばのお店もありますし、

10月12日には、駅のすぐ前に 「河鹿荘」というイタリアンレストランがオープンします。

ここで腹ごしらえをしてから 上に上がって、帰りに山本珈琲店に行くか。

当日の混み具合によって、判断させていただきますもみじ

お昼とお茶タイムも大事にする 「ひかりたび」ですから

ここも外せない要素です・・・アップ

もみじも 色づく頃ですし、せせらぎの音を聞きながら、ゆっくり歩きましょう!

大阪から30分くらいのところに、こんなに自然と歴史を堪能できるのは意外でした。

おサルさんには 結局、一匹も会いませんでした! 見ざる ← 見ザル ・ 笑


ということで、



「光を観る旅 大阪・箕面公園ツアー」


10月28日(日)10時30分 


阪急電車 箕面駅 改札前集合です!


お申し込みは こちら


 ラブレター info@mission-navi.jp