昨日は吹田市で開かれた

「規範形成教育の提言」という講座に出かけました。


講師は、田口佳史先生の「玄妙館」にご縁をつないで下さった


龍馬プロジェクトの 会員でもある


雑賀日出夫さん。


ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-k

普段は 人材育成の会社で 講師をなさっています。


田口先生の私塾でも塾頭をなさっています。


関東では少なからずご縁があり、いろいろな面でお世話になっている方です。


東洋思想家の 田口先生が提唱される、

 

江戸時代の「規範形成教育」の大切さを いかに伝えるかを、


考え続け、仲間達とともに、 コンセプトを練り上げておられました。


それがいよいよ形になり、大阪で初の講座の開催となりました。


非常に中身の濃い、すばらしい講座に仕上がっていました。




ふだん 田口先生が お話しされていることのエッセンスが凝縮されていました。


今回 知人を お一人 お誘いしたのですが、


「今の自分にあまりにも ストライクで、苦しくなるくらい感動しました。

本当にお聞きしてよかったです!」と


絶賛されていました。



江戸時代の教育は、


「人として、どの方向を目指して生きるべきか」が明確であった。


何を テキストとして使っていたのか。


0-3歳、3-6歳、6ー15歳の間に何をどう教えていたか。


などを とても分かりやすく教えていただきました。




人事コンサルタントとしての雑賀さんも


世界のリーダーシップ論の潮流は


「強みを探し、伸ばすこと」だとおっしゃっていました。


たった一点の強みがあれば、全体が伸ばせる、と。


このことは私自身も日ごろ強く感じていて

 

講演でもお伝えしていることだったのでとても励みになりました。





雑賀さんは今後、ボランティアでこの講座を 土日に開催するべく


全国 どこでも出かけます、とおっしゃっています。


いずれ「こころざし塾」でも登場していただきますので、

楽しみになさっていてくださいね。




**********************************



■ 内容:「規範形成教育の提言~日本を清く美しい流れにするめに~」

■ 講師:雑賀日出夫氏(人材戦略コンサルタント・龍馬プロジェト研修副委員長)

◆「現在、日本で起きている問題の真因は何か?」「教育の本質とは何か?」等々。


私は仕事柄、10年間上記のテーマについて、考え人に会い続けてきました。

そのような時、田口佳史先生と出会い、


「規範の共有がないことに問題の本質がある」

「江戸期には規範形成教育が行われていたので、
内憂外患にあっても明治維新を成し遂げる ことができた」と教えて頂きました。


◆ならば、「現代版規範形成教育プログラムを創り、日本を再興したい!」
田口先生にご指導を仰ぎながら、私は同志と三年がかりで形にしてきました。


「規範」という言葉が死語になっている今、「規範形成教育」を理解して頂き、
普及させることは 長い長い道のりになることでしょう。

しかし、後の世代のために、私たちは残りの人生の全てを掛けて取
組んで行く決意です。

◆規範形成教育の取組みは緒に就いたばかりです。現在問題を抱え
ていらっしゃる方、教育にご関心がある方、


先ずは、「規範形成教育に関する提言」を聴いて頂き、

ご賛同頂けるようであれば、

今後、私達と一緒に「規範形成教育」の理解と実践、そして普及に
取組んで頂ければ幸いです。

*************************************