わー わー 


とうとう買ってしまったよー べーっだ!



ウルトラ Wi-Fi ポケベル



家でPCの作業するのに eモバイル使ってたんだけど


これがまた遅いので困っていた・・・ カメ




なので ずーっと考えていたんだけど


とうとうヨドバシカメラで 買ってきちゃった。




ウルトラマン しゅわっち



 ウルトラ=ワイファイ



うるとらまん     スペシウム光線     スペシウム光線     うるとらまん


・・・って テレビでやってるやつ。




しかし なんですねー。


店頭で お兄さんから 説明を聞いてて 



一瞬、 ぞーっと したのは 叫び



この装置一つで 5~15メートルくらい電波が飛ぶそうだ。 電波



しかも かばんの中に入れて 持ち歩いていると

外出先で パソコン広げても ワイヤレスで PCつなげられるそうだ。





便利だねーなんて 



手放しでは 喜んでいられない・・・ダウン



強い 電磁波で ものすごく身体に悪そうな気がする・・・ドクロ





まぁ、電磁波については 何年も前から 携帯にも 

それから 最近 手放せない ipad にも


バリバリに 予防策の 電磁波防止シールを使っているけど。





< http://mission-navi.jp/products/enex.html > )



  ↑

(ちなみに 気に入って使ってたら あまりにも 評判になったので

 自分で仕入れて ご紹介することになったという 電磁波シール。


  


あるいは 





家で使う PCでは 七沢賢治先生の 開発された


七沢研究所の コトダマ変換装置の ミニロゴストンも使っています。




ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-23


< http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/2011-09.html#20110926 >





ちなみにipad や携帯電話の充電のときにも


電源コードに ミニロゴストロンを 付けて充電しています携帯





まぁ 自分なりに 知ってる限り 思いつくかぎりの

対策はやっているのですが・・・。




しかし、私だけがやってても


例えば 電車の中で隣の人が W-Fi 持ってるとか。


スマホやってるとかスマートフォン




そういう環境の中にいるわけですよねぇ・・・ガーン




だとしたら やっぱり 身に付けるもので対策するしか

ないわけです・・・。




そしたら 最近 ロゴストロンがペンダントになったそうで・・・


汗アメノシズク
ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-12


< http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51767471.html >




こちらもさっそく ゲット!


私は 裏側に水晶が入ってる物を買いました^^





そうそう、

7つの経絡を計測して 自分にぴったりの癒しのダイアモンドを探す


「アルカダイアモンド」も 電磁波対策に有効かと・・・宝石白



ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-34

< http://www.arkadiamond.com/arkaj/index.html  >





・・・ あれ?



けっこう こまごまとあらゆる対策を やっていますねぇ・・・ワタシ。




ていうか、 そういう 対策グッズを開発された方に

いつのまにかたくさん お目にかかっていたということでした・・・(笑)




ご縁というのは ありがたいものです。



ははは。


では、これからも あらゆる対策グッズさんたちに お世話になります。





今日は なんだか ジャパネットたかだ みたいでしたね テレビ