はっとのブログ

はっとのブログ

大学生になりました。

某県で大学生やってます。

また、最近ではイヤホンにはまっていたり(にわか)します。

Twitterは@hat_hat_11です。
Amebaでブログを始めよう!

こんにちは。久々に更新です。

 

さて、研究室のパソコン(Ubuntu16.04)がログインループに陥って、

復旧するのに苦労したので備忘録。

 

環境

OS: Ubuntu16.04

アカウント管理にNIS、/homeにはNFSサーバをマウント

グラボ未搭載(CPUオンボード)

 

症状

GUIでユーザ名・パスワードを入力したあと画面が暗転してログイン画面に戻される。もしくはユーザ名・パスワードを入力した後数十秒デスクトップが表示された後ログイン画面に戻される。

Ctrl + Alt + F1でCLIに入った場合はログイン出来る。

 

原因

NFSサーバを新しいサーバに移行したが、新しいサーバの個人ディレクトリの所有権が自分(NISに登録されているuid)ではなく別のユーザ(OSが勝手に割り当てるuid)になっており、GUIログインする際に/home/(userName/)に書き込まれるべきファイル(.Xauthority、.ICEauthority)が書き込むことが出来なくなっていた。

 

対処

僕はNFSサーバのroot権限を持っていない為、先生にお願いしてNFSサーバの個人ディレクトリの所有権を自分に移行してもらった。

 

 

4月の頭にリモートで古いサーバにあったデータを新しいのに移して、/homeにマウントしていたサーバも新しいのにマウントしなおした。PCの電源は入れっぱなし(リモート出来なくなってしまうので)にして、先日リモートソフトが落ちたのか理由は分からないがリモート出来なくなってしまったので、研究室に赴いてPCを再起動。そのタイミングで自分に所有権がない新しいサーバのディレクトリが/homeになるため、/homeにアクセスできなくなりログインループが発生した、と。

「それなら4月頭にマウントした段階でログイン出来なくなるはずでは?」と思ったのだが、なんか再起動するまでは前までマウントしていた鯖の情報が残っているようでログイン出来ていたっぽい。実際移行作業直後にdf -hしたら古いサーバのマウント情報が残っていたし。

仮想ターミナルで散々sudo apt install --reinstall ubuntu-desktopとかしていたのに、それらは殆ど関係なかったと……そんなオチ。

 

今回はNFSが原因だったわけだが、一昨年に先輩がログインループに陥った時は/bootの使用率が100%になっていてそれが悪さをしていたとか。

lightdmを疑ったり、ubuntu-desktop, ubuntu-sessionを疑ったりして色々しましたが、解決策はもっと単純だった……

 

「Ubuntu ログインループ」で検索すると大体NVIDIAのドライバが悪さしてるって記事しか出てこなくて苦労した。

もし、「lightdmも再インストールしたし、ubuntu-desktopとかもやったけどダメ!」って場合で、今回の僕の環境みたいな人がいれば参考になるかもしれない……

 

 

それではノシ

こんばんは、はっとです。

 

前回ブログ更新したのが大阪ででっかい地震があった時なので、1年以上ご無沙汰だったわけです。

 

前回の更新から色々ありましたよ。

一番大きい出来事と言えば大学を卒業したことですよね。あっという間に大学の学部生生活が終わりました。今は大学院の博士前期課程とかいうやつです。内部進学なので大したことはないです。

 

前回の更新は、内田真礼さんの福岡東京大阪のライブツアーが始まった頃だったわけですが、今年の元日には武道館ライブ行きましたよ。卒研終わってもいなかったのに。そもそも実験すらもしていなかったのに。けど滅茶苦茶楽しかったのでOK。卒業も出来たのでOK。

ツアーの千秋楽で「次のライブが決まりました!」からの「日本武道館!!!!!!!」という発表があったのは滅茶苦茶興奮した覚えがあります。ライブ行くときは普段ぼっち参戦で、武道館の時も相変わらずぼっちだったのですが、隣の席の人が話しかけてくれて、ライブが終わった後は「最高でしたね!」って語彙力を失いつつも、感想を共有しあいました。気持ちを共有できるっていいですね。

今年の10月にはミニアルバムが発売されて、11月からZeppツアーも始まりますが、リリイベで出会った人たちと一緒にならない限りはZeppツアーもきっとぼっちです。

 

さて、大学院1年の夏休みと言えばなんでしょうか。

そうです。インターンシップです(キリッ

なーんてちょっと意識高い系みたいなこと言ってみました。

けど、実際インターン行く人多いですよね、M1。僕も量産型M1らしくインターンに行きました。

「こんなクソ暑いところいられるか!!!」と言って、三重を抜け出しました。三重よりも涼しいところで2週間頑張りました。

実習の内容も書きたいけど、機密事項とかあるとアカンので書きませんが、滅茶苦茶楽しかったし充実してました。希望実習テーマは幸いにも第一希望で参加することが出来て、技術開発部門で2週間お世話になりました。

元々技術開発やりたい!と思ってテーマを選んだわけではなくて、「研究でこの分野触るし、勉強がてら実習出来ればいいかな」と思って選んだテーマでした。しかし、参加してみて「結構技術開発面白いかもな」って思いました。

日々の研究室生活で「研究向いていないな」って思うことが度々あるのですが、それって結局目的意識が無くてなかなかやる気が出ないだけなのかもな、と感じました。研究に関して目的を持つって難しいことだけど、何かしら目的が持つことが出来ればいいな…

あと、インターンってそこで働く社員さんの生の声を聞けるチャンスなんですよ。

僕なんか「正直答えにくい質問だとは思うのですが、ブラックかそうじゃないかでいうとどちらですか?」って部長さんに質問しました。(答えてもらえました。部署によるらしいです)聞いた話だと、企業側としても受け入れる側の学生とのミスマッチは防ぎたいというのはあるらしいので、その辺はちゃんと話してくれるのかもしれないです。

他のインターン生との交流もありますね。僕なんかは陰キャ拗らせて、同じ部署に配属された人としか連絡先を交換しませんでしたが、人脈を広げるのもいいと思います。

 

とりあえず、就職したい会社があって、そこがインターン募集しているなら参加すべきというのはマジだな、ってのが今回参加してみての感想です。第一志望の会社が無くても、どこかしらのインターンに行って研究なり就活なりのモチベが上がれば、それはそれでいいことだと思うので、「とりあえず」の精神が大事です。ちなみに僕は研究のモチベがまあまあ上がりました。「がっかりした」ということはまずなかったです。

 

 

意識高い系なことを書こうと思ったのですが、書けないもんですね。

 

朝早いので、失礼します。次の更新はいつだろうね

こんばんは

 

大阪で震度6弱の地震がありましたね。

三重県もそれなりに揺れました。それでも震度3だったらしいですが。

寝ていたら、普段のアラームとは違うアラームが鳴っていて、

「こんな時間にアラームかけたっけ、てかそもそも音違くない?」

と思い、画面を見たら緊急地震速報で、「えっ」と思った次の瞬間ガタガタと。

まあそれなりにビックリしました。

三重に来てから緊急地震速報は多分2回目ですが、

心の準備が出来るという点ですごいですよね。緊急地震速報って。

余震もありますし、そもそも朝のが前震だったりする可能性だってあるわけで、

しばらくは用心したいと思います。

 

 

大学生活も4年目に突入して、研究室にも配属されたのですが、

ま~~~卒業研究のテーマがなかなか決まらない。

困った困った。

院進予定なので就活とか一切していないのですが、

院試の勉強もしていないし、自分のやる気のなさにあきれてしまいますね。

何か一つでも物事を成し遂げたいですが、それって結構難しいことだよなって

日々感じます。

 

 

内田真礼さんのライブツアー始まりましたね。

本当は福岡も行きたかったですが、お金の都合もあるので福岡はパスしました。

なので東京と大阪参戦します。楽しみです。

しかし、デカい地震が起きて中止、なんてことにならなければいいですが…

 

 

今日はここでおしまい。

こんばんは

テレビが修理から戻ってきて無事映るようになりました。

と思ったらイヤホンが壊れた(壊したともいえる)はっとです。

壊れたイヤホンはSHURE SE215SPEです。

ステムがポッキリ折れました。

買ったのが確か高1の年末だったので丸5年経って6年目に突入したときに

唐突にその時は来ました。

かなり精神的にキてます。

 

 

 

 

 

何か色々書こうとしたんだけど、まとまらなくなりました。

ので、書こうとしていたことの結論だけ書いて終わりにしようと思います。

 

私は意識高い系が嫌いだ。

新しい場に身を置かないと何もできない、と言っているような気がして。

自分の置かれた場で何か出来ることを探せばいいと思う。

しかし、新しい場に身を置こうともしない。

自分の置かれた場で出来ることを探そうともしない。

そんな自分自身はもっと嫌い。

つまるところ、私は意識高い系を軽蔑しながらも羨望しているのだな。

多分。恐らく。きっと。

 

 

 

うわーーー、書いたら恥ずかしくなりました。これ。

恥ずかしいな、マジでこれ。

今『山月記』を読んだら高校の時とは違う感じ方をするのだろうか……

臆病な自尊心と尊大な羞恥心ってなかなかにスゲー言葉だよな。

 

 

 

こんばんは。

なんかテレビが壊れったぽいです。

はっとです。

 

 

いや~~アニメを見ようとテレビの電源を入れたところ、

数秒後に電源が落ち、「?」と思っていたら電源が入る。

以後それの繰り返し……

リモコンが壊れて無限に電源のオンオフの信号を送っているのかと思い、

スマホのカメラで赤外線送信部を確認するも特にそういうわけではなさそう。

コンセントも引っこ抜いてみましたが症状は変わらず。

ダメみたいです。マジかって感じです。

ソフトウェアアップデートがあってそれのバグで落ちるようになった、

とかならまだ救いはあるんですけどね。

現状分からんです。

トホホ

 

 

何故かAV機器が壊れます。

BDレコーダも丁度1年くらい前に故障。

厳密に言えば買って半年くらいで症状は出ていたけど騙し騙し使っていた。

それでも我慢出来なくなって修理に出したのが1年前。

一回は修理から戻ってきて直ったようにみえたものの1ヶ月後には再発。

メーカー修理に出したけど原因が特定できず、現行品の同等品と交換という経歴があります。

 

 

テレビに関しては「LGだからか?!そうなのか?!」と勝手に思ってるのですが、

よく考えたらレコーダはSONY製でした。

 

 

 

エアコン入れてるからダメなのかな……

いや、流石にそれは無いと思うけど。

まあ明日辺りにまた試してみます。

きっと、今回の件は「さっさと明日提出のものを片付けろ」っていうお達しでしょう。

 

 

土曜日のバイトで火傷したところが水ぶくれになってるはっとでした。

 

でわノシ

めっちゃ久々の更新です。

はっとです。Twitterばかりやってるからわざわざこういうちゃんとしたブログ書かないんですよね。

Twitterってほら、SNSじゃなくて短文投稿型ブログですし。一応ブログ……

 

なんてことはまあどうでもいいんです。

多分前回更新したの7月ですよね。

確認してないのでなんとも言えませんが。

 

多分何回かこのブログでも「車ほしい」とか言っていたと思うのですが、

8月に買いましたよ、車。もちろん激安中古車です。動けばいいって感じです。

とはいえ修復歴無だったり10万kmは超えてなかったりと割といい感じでした。

……納車して2ヶ月しないうちに擦ったんですけど。割と派手に。

流石に2週間くらいはショックから立ち直れなかったですが、

傷の所に塗る奴で誤魔化してみたら割と立ち直れました。

動きますし。

激安中古車の値段が15万くらいだったんですけど、よく考えたら「パソコンと大して値段変わらん!」

びっくりだわ。

今日も伊勢まで友人と行ってきました。道が混んでいたり道を間違えたりしましたが、

それも面白いです。

 

 

何か気が付いたら12月で、しかもその12月も半分を過ぎてて時が流れるのクッソ速いなって思います。

なんか何もしないまま時間は無情にも過ぎていくのだと実感します。

とは言え、見えない何かに駆り立てられてそわそわするよりは、

マイペースで過ごすことが自分にはあっている気がします。

 

 

本当はもうちょっと真面目な話でも書こうかと思ったんですけど、

結局いつも通りなグダグダ文章で終わりにします。

 

 

それでは。

こんばんは。

試験勉強をしていたんですが夕方にやる気がログアウトしてから戻ってこないので久々にブログを書きます。

 

ちょうど1ヶ月前くらいにDAPを買いました。

CayinのN3というDAPです。

色は青色です。

写真は付属のシリコンカバーが装着されていますが。

 

色って悩むんですよね。

「黒が無難な感じだけど青もいいな~~でも赤は今まで持ったことのない感じだし……う~~ん」ってな感じで。

結局持っているイヤホン(SE215SPEとカスタムIEM)が青色だったので、青色で統一してみるのもいいな、と思って青色を選んだ次第です。

 

まず、お値段がなんといってもリーズナブル。

2万円切ってるんですよ。これ。

某高級DAPシリーズに使われているDACチップを使ってるんですって。

某高級DAPはデュアルDACチップですが、N3はシングル。

まあそれはそうでしょうって感じです。2万切ってますからね。

同価格帯にShanling M1などもあるんですが、なんとなく操作感が難しいな、という印象がありました。

他の競合機種としてはPLENUE Dが挙げられると思います。

PLENUE Dはエフェクトとかを弄って好みの音を見つけたりするのにはとてもいい機種だと思ったんですが、Bluetooth非対応ということでやめておきました。

普段あまりBluetoothイヤホンを使うわけではないのでそこまで気にしなくてもいいのかな、って気はしますが、最近イヤホンをBluetooth化するケーブルなんかもありますから今後の拡張性などを考慮しました。

 

N3もちょっとクセのある操作感にはなっています。決定ボタン、再生/一時停止ボタン、早送り早戻し、音量ボタンだけは物理キーでそのほかは静電容量式ボタンとなってます。

これはちょっと慣れるのに時間がかかりましたが1ヶ月もあれば慣れます。

というか操作感になれれば気にならないですww

 

肝心の音ですが、いいと思います。(語彙力不足)

といいますのも、他のDAPを持っていないために比較ができないんです。

とはいえ、今までSOL21とD zero-SEをデジタル接続で、という環境に比べれば断然持ち運びがしやすいですし、ノイズが気になりません。(D zero-SEが出てきた当初はAndroidのデジタル接続は割と発展途上だった)

音の広がりや解像度もスマホ直挿しよりはいいと思いますね。

音の傾向としてはそこまで変に着色しない感じです。

もちろんプリセットEQ、カスタムEQなど設定は出来るのでそこはお好みで…ってなります。

あと「デジタルフィルタ」という項目があるのですが、いまいちどういう機能なのか分かっていません。

なんだろうこれ。

若干音が変わる気がしますが。若干。詳しい人教えてくださいwwww

 

ノイズに関しては「ジーーー」というノイズが気になりだすとそればかり気になってしまいます。

あと、レビューブログやほかのサイトでも指摘されているんですが、曲と曲の間に「プツッ」というノイズが入ります。これはどうしても気になります。

僕の聴く曲特有の問題なのですが、内田真礼さんの1stアルバム『PENKI』は『Hello, 1st contact!』からの『ギミー!レボリューション』という激アツムーブがあります。

H1c!の最後「おまちどうさまー!」って言ってからギミレボのイントロが始まる……のに、その「プツッ」のせいで少し(´・ω・`)ってなります。「おまちどうさま(プツッ」になるのが悲しい。

ファームのアップデートで改善を期待したい……

しかし、今までファームのアップデートが2,3回あったのに改善されないので機種依存の問題なのかもしれません。

 

「プツッ」ノイズ問題を除けば値段の割にかなりいいDAPだと思います。

 

 

 

さて、この前Cayin N3にファームアップデートがあったわけです。

Cayin N3 ファームウエアVer2.0+HibyMusic_3.0のお知らせ

ちなみにこの記事を書いている時点での最新バージョンは2.1です。

まだアップデートしてないな……

 

そう、このDAPで少し購入を躊躇うとすれば操作性だと思います。

しかし、この2.0のアップデートで操作性を気にしなくてもよくなったんです。

Hiby MusicというアプリをAndroidスマホにインストールすることで、

スマホからN3の操作ができるようになったんです。

確かHiby LinkというHiby Musicの機能の一部だったはずです。

ちなみにHiby MusicはGoogleプレイストアには公開されておらず、

ファームver2.0をダウンロードするとzipファイルの中に.uptの他にHiby Musicのapkが一緒に入ってますのでそれをスマホに転送してインストールします。

Androidスマホの設定でサードパーティアプリのインストールが出来るようにしておかないとインストールできないのでご注意を。

また、中華アプリなので抵抗がある人はやめておいたほうが無難です。

実際アプリの権限が色々謎です。何故か位置情報に関する許可を求めてきます。

まあ必要ないはずなので拒否して構わないでしょう。

 

N3側でBluetooth、apt-X、Hiby Linkをオン、スマホ側でBluetoothをオンにしたあとHiby MusicアプリないでHiby Linkをオンにすれば接続完了です。

お手軽ですね。多分N3とスマホのBluetoothペアリングは必要ありません。

 

んでさっき上げた画像みたいにスマホ側で操作できるようになります。

N3では見られなかった楽曲情報も見られます。

スマホ側の操作感は普通にいい感じです。

スマホのプレイヤーアプリを使う感覚と何ら変わりないです。

そして操作したときの遅延はほぼありません。

一時停止したらすぐ停止するし、曲送りなども全く問題なし。

日本語対応していますが、翻訳が所々おかしいですwww

まあ中華だし仕方ないですな。

 

気になるのはスマホ側の電池消費ですね。

Hiby Linkでどれくらい電池が消費されるのか……

消費量によっては使っていないAndroid端末で操作、もしくはHiby Linkを使うのを諦めるというのがありますね。

まあHiby MusicがAndroidのどのバージョン以降に対応しているのかも分からないのでしばらくはHiby Linkは使わないかもしれませんww

ちなみに、このHiby MusicはShanlingのDAPでも対応してるらしいです。

聞いた話だとShanlingとCayinのDAPのファームを作っているのは同じ会社らしいので、そう聞くと納得です。

 

そういえば、N3はBluetoothのレシーバーとしても使えるんです。

ShanlingのDAP(ry

なので、スマホとBluetoothで接続してYouTubeの動画をDAPの音質で、なんてことも出来るわけですね。

 

 

 

 

さて、久々に長文のブログを書いてしまいましたww

N3は「スマホ直挿し卒業してDAP欲しいなぁ、けど高いのはちょっと……」って人にお勧めできるDAPだと思います。はい。

DAP買ったら音楽聴くのが楽しくなったのでDAP買いましょう。

それでわノシ

先週の月曜日、春休み最終日だったので大須のeイヤホンに行ったんですが、

ちょうど中古掘出物市(だったかな)をやっていたのでちょっと漁ってみたところ、

JABRA STEPが中古価格2380円で売っていたのでちょっと買ってみました。

 

XperiaやiPadとつなぐのは簡単でしたし、「おお、これがワイヤレス…!」って感動しました。

もっと早くBluetoothイヤホンを買っておけばよかったと思うくらいです。

ただラップトップとつなぐのがどうもうまくいかないんですよね。

一応色んなサイトを見ながらやっているんですがダメなんです。

1回はうまくつながったから大丈夫だと思ったんですが、今日改めてつなごうとしたらダメでしたね。

何がいけないんだろうか…。

 

とりあえずBluetoothイヤホンはいいぞ。

 

 

でわノシ

ひっさびさに更新してみようと思ったので更新します。

はっとです。

最後に更新したのが去年の参院選だったと思うので9ヶ月くらい経ってしまいましたね。

気がついたらブログ投稿の画面かなりUI変わってるし…

 

 

大学入って2年が経ち3年目に突入しました。

大学2年の前期まではフル単で来ていたんですが後期で遂に落としましたね…

選択なのでそこまで気にすることはないのですが。

別の選択科目でカバーしていきます。

 

 

こうやって久々に更新してみると特に書くこともないんですよね。

ん〜、アニメの話でもします。短めに。

 

冬アニメ

・うらら迷路帖

ハマッてしまいました。原作単行本買いましたし、円盤もとりあえず1巻を買いました。よかったです。原作4巻の続きが気になりますが、きららを買い始めるとお金とかの問題で恐ろしいのでおとなしく単行本を待ちます。5巻の表紙はきっと臣ちゃんでしょう。九占塾でいったいどんなことが起きていくのでしょう…楽しみですね。

・けものフレンズ

ノーマークでしたが、ミーハーなオタクなのでネットで騒がれ始めて見てみたらなんというか可愛い裏に怪しいものが見え隠れするという……いい最終回でした。ちなみに1話は割と見るのが辛かったですね。世界観も分からなかったし……ここまで爆発的に流行るアニメも少ないんじゃないですかね。

 

春アニメ

・フレームアームズ・ガール

キャッキャウフフな日常が繰り広げられるらしいのですが、個人的今期一押しです。脳みそ空っぽにして見られます。2話を見た時に「きまし!!!!!」って叫びました。最高です。日笠さん以外がほとんど新人声優っぽいので、日笠さんが新人を引っ張っていく形になるでしょう。轟雷ちゃんかわいいよ轟雷ちゃん。どうでもいいけど充電くんの刑はヤらしいですね…!(褒め言葉)

・エロマンガ先生

1話から完成度高いなって思いました。最近ラノベ原作アニメも多いわけですが王道を行きつつ独特な感じになりそうですね。先輩が原作持っているらしいのでアニメ放送終わったら原作も読んでみようと思います。

・アリスと蔵六

割とほんわかした雰囲気で進んでますね。けど、裏の設定がなかなかエグそうなのでヒヤヒヤします。原作は今も続いているのかな…?アニメはどうやって締めくくるのか…気になります。

 

他にも色々見ているんですけどパッと思いつかないのでこれくらいで。

 

ブログは定期的に更新しような!って思うわけですが多分そうはいきません。

ツイッターが主に生活の場になりつつあるので。

 

 

 

 

まあこのあとも講義があるのでお暇します。

 

でわノシ

こんにちは。はっとです。

7月に入ってから「本当に梅雨なのか」って思うような晴天が続いてて暑くてたまらんです。

そして「あー単位これはつらいな」って思う毎日でございます。



さて、7月10日に投票が行われる参院選ですが、

私は三重に住んでいながらも住民票は実家にあるため投票日には行けないわけです。

そこで昨年日本国憲法の講義で知った、不在者投票制度を使うことにしたわけです。

今回の記事はそのちょっとしたまとめみたいなものを書こうかな、と思います。



まず、不在者投票請求書・宣誓書(PDF)(総務省)をダウンロードして、必要事項を記入。

多分これは他の選挙でも使いまわしが出来るのですが、

国政選挙じゃない場合、自分の暮らしているところに不在者投票所が設けられるのか怪しい。

そこは選管に聞くしかないんですかね。

大学生であれば不在者投票をする理由のところは「学業に従事」でいいですね。

それを、自分の住民票のある市町村の選挙管理委員会に送り付けます。

普通郵便で問題ないです。

僕の場合ですが、投函して2、3日後に必要な書類が入った封筒が速達・簡易書留で届きました。

ここで書類にはまだ何も記入せずに不在者投票所へ送られてきた封筒ごと持っていきます。


僕は大学内に不在者投票所が設けられていたので講義が終わったあとそこに行きました。

投票所に入る前に「不在者投票をお願いします」と言い、送られてきた封筒を渡します。

すると記入スペースに案内されます。

その後氏名・生年月日を口頭で確認したあと記入の説明を受けます。

そして候補者の名前なり比例の政党名を記入して、投票用の封筒に投票用紙を入れて封をします。

作業が終わったら担当の人に投票用の封筒を渡して終わりです。

あとは住んでいるところの選管で住民票がある選管に送ってくれます。

これで投票は完了です。



割と簡単に投票出来たな、と思いました。

ただ、自治体によっては「選挙は選挙人名簿のあるところで投票するもの」っていう

認識のところもあるらしく、不在者投票が出来ない場合もあるので注意が必要みたいです。

個人的には「不在者投票」という制度があるんだから使わせろよ、って感じはしますが。

(それで「若者の投票率ガー」とか言うんだから笑える)

そこは各自治体の選管に問い合わせるしかないですね。

下にリンクは貼ったのですが、住民票を下宿先に移しても移してから公示まで3ヶ月経っていないと住民票を移した先で投票できないみたいです。

(つまり不在者投票制度を使うか帰省するしかない)



権利は行使して初めて力を持つものだと個人的には思っているので、

選挙権を行使してきたわけですがどうなるんですかねww



この参院選は与党が勝つのかそれとも野党連合が勝つのか楽しみ(?)ですね。



でわノシ




不在者投票の仕組み、問い合わせ増加 参院選(Yahoo!ニュース)