とりあえずデータ消さずに裏IDを求めましょう。

用意するもの
おっぱい
seedparamsearch2
bwseedlist
関数電卓



どれもググれば出てくるのでそこでダウンロード

関数電卓はパソコンのアクセサリに付いてると思う


あと冒険を始めたとき仲間にした御三家が必要になりますね

これが居ないともうドンマイwww
さよならwww


まず始めに御三家の個体値を正確に測定

努力値入っちゃってわかんなーい

はい、大丈夫です

メタモンと各パワー系の道具を持たせて6個卵を作る

HABCDS

つまりそれぞれの個体値を1箇所ずつ遺伝させるわけですね

その生まれたやつをWi-Fiトレインに出して、一時的にレベル50にして個体値診断

そしたら多分幅が出るから、ドーピングアイテムを2個使ってもう一度Wi-Fiトレインに出せば正確にわかるはず



さて、これで正確に測定できました
(他には努力値下げる木の実を大量に使うやり方もある)



次にseedparamsearch2を開く
まずは自分の使っているDSのMACアドレスを入力

そして

ブラック2

ホワイト2

どちらかにチェック

それぞれの入力幅は

VCount
両方とも0x82~0x82

Timer0
ブラック2:0x1104~0x1107
ホワイト2:0x10F6~0x10FB


Frame
DSLiteなら6、初期DSなら8

GxStat
両方
6000000
ゼロ6個だから気を付けるように


日付はトレーナーカードに書いてある冒険を始めた日時を指定

○月○日

までしかわからないからその1日分を入力

消費は知らねwww

0~60くらいまで入れとけば間違いないかと←


で、

個体値から

にチェックを入れてさっき調べた個体値を入力


→検索


ちょっと待つと結果が1つ出るはず


その結果の初期SEEDをコピペ (16桁のアルファベットと数字の羅列ね)



それを

bwseedlist

の初期SEEDに入れる

そしたら他はいじらずに、

タマゴリスト

をおっぱいを使って押す

するとなんかリストが開く←


次に関数電卓を開く

10進数にチェックが入ってるかどうか確認して、自分の表IDを入力

入力したら16進数をチェック

そしたら16進数に変換される

その4桁の数字をメモ

さっきのタマゴリストを再び開いて、今出た結果と一致する場所を探す

探す場所は

性格値

って書いてある右側の8桁の16進数の下4桁

大体20~50の間に一致する場所がある


見付けたらその8桁の上4桁(かっこよく言うと上位2byt)を関数電卓に入れる

さっきと違いこれは16進数なので、まず16進数にチェックが入ってるかどうか確認して入力

入力したら10進数をチェック
そしたら全部数字に変わるはず

この出た数字が裏IDになります。


お疲れさまでした

これで裏IDの特定は終了です

ちなみに裏IDは狙って色違いを出す場合には必須なので自分の裏IDは把握しておいた方が良いでしょう

質問あればどぞ

用意するもの
おっぱい
seedparamsearch2
マスターボール
手持ち5匹以下
個体値を診断できるアイテム


これらを準備して、固定シンボル(なるべく高レベル)の前に行きセーブ

電源OFF

適当な時間に起動


例えば

2000年10月16日6時18分

に時計を合わせたと仮定

合わせたら直ぐに電源付けなおす

まぁ大体秒針が10秒指したらAボタンでBW2選択

この時間をおっぱいにメモ

(選択したら文字が出るまでボタンは一切押さないように)

CギアをOFFにしてゲーム開始

直ぐに戦闘に突入させる


そのまま捕まえて個体値診断

次にseedparamsearch2を開く

自分のDSのMACアドレスを入力

ブラック2かホワイト2にチェック


それぞれの入力範囲

VCount
両方0x82~0x82

Timer0
ブラック2:0x1103~0x1107
ホワイト2:0x10F6~0x10FB

Frame
DSLiteなら6、初期DSなら8

GxStat
両方6000000
ゼロの数は6個だから気を付けるように


日時は、さっき起動した日時を入力

秒の場所だけプラマイ3くらいの範囲を指定

例では10秒起動だったはずだから、前後3の7~13を入力


個体値から

にチェックを入れてさっきの個体値を入力


→検索


起動時間と個体値が一致した結果が出るはず

秒は多分10秒起動だと11になってるはず


出てきた結果をメモ


これでパラメーター調べ終了

これはsyokiseedsearchで検索するときに必要なので大切に保管しましょう


以上

質問あればどぞ