昨夜、息子が発熱しました

夕食時から、機嫌が悪く怠そうで、塾から帰ったら→「頭が痛い」体温は37度8分ガーン


今朝は38度台の熱➕喉の痛みが有って、水分もあまり摂れない(アクエリ大好きなのに拒否)

午前中はグッタリして、着替えたり動いたりする気力は無く、ずっと寝てましたふとん1


インフルは、周りのピークは落ち着いてきてる気がする

アデノウィルスや溶連菌が流行っている

コロナは9月に感染したから違うよね


病院に連絡すると、「インフルの場合、発熱して時間が経過してないといけないから午後から来て下さい」と。午後、かかりつけの小児科へ行ってきました!


そして、インフルの検査は、陰性。


良かった!

さあ、他に検査するかなと思いきや、


先生「風邪薬を出しておきますね」

終わり⁉️


私「アデノウィルスや溶連菌も流行ってると聞きますが、検査はできませんか?」


先生「アデノの検査キットはうちには無くてね、溶連菌のは有るけど数が少なくて。。もし、溶連菌だとしても、この薬を飲み切ってもらったら大丈夫なのでね。」


そうかぁ、、1種類しかやってくれないのですね凝視


良くならないとか新たな症状が出たら、再度受診のようです


薬局で、抗生物質と整腸剤と解熱剤をもらい、帰って来ました


アデノウィルスなら、抗生物質って要らないんじゃないのかな〜と思いながら。。言われた通りに飲ませようと思います


受験生なので、インフル出席停止は取り戻すのが大変ですし、とりあえず良かった照れ(ワクチン一回接種済み)


それにしても、小児科は発熱患者が多くて驚きましたびっくり

一患者に、何種類も検査できないよなぁ。。

早く熱が下がって、元気になりますように花