今日はオープンカウンセリング⑰を開催させてもらったよ🎶
今日はおひとりの参加だったので、マンツーマンでじっくりお話を聞かせてもらったよ👂✨
こうやって、自分のことを話すこと、そしてそれを聞いてもらうこと自体もとっても大事。
そして、今回もまた、私が私に言ってあげたいことを、相談者の方を通して言わせてもらい、私自身が癒されていく✨
人の喜ぶ顔を見ていると自分も嬉しくって、
そして、何でもそこそこ出来てしまう頑張り屋さんは、
自分に対するハードルも高過ぎだったりして、
なかなか自分のやってきたこと、自分の存在自体を褒めてあげられなかったりする。
こんなこと、出来て当たり前。
こんなこと、やって当たり前。
誰でもやってることでしょ?!
褒められることじゃないよ。
まだまだ足りないよ。
お姉ちゃんだから、
妹だから、
一人っ子だから、
跡取りだから、
お母さんだから、
社会人だから、
嫁だから…
(敢えていろんな要因含めて書いてます)
そうやって
「まだまだ」「もっともっと」
と自分に厳しく、自分を責めて、
周りからも責められてる「ような」気がして、
周りからももっと求められてる「ような」気がして、
周りから認められてない「ような」気がして、
周りから分かってもらえてない「ような」気がして、
そんな自分が許せなくて。
←はい、私のことです😅
本当は、「周り」じゃなくて「自分」。
自分が自分を認めてあげよう✨
自分が自分を褒めてあげよう✨
自分がやって来たこと、自分が頑張って来たこと、
一番知ってるのは、あなた自身じゃないか。
お母さんでも、夫さんでも、子どもでも、友だちでも、あの人でもなく、
自分のその時の悲しみ、苦しみ、怒り、しんどさ、悔しさ、虚しさ、
それを抱えてきたこと、
それを自分の胸の中で味わって来たこと、
それを知ってるのは、あなた自身じゃないか。
私の頑張りなんて全然だ、
もっと出来ることがあったかもしれない、って言うかもしれない。
それ、あなたの大切な人が同じこと言ったら、あなたは何て答えるだろう。
「あんた、全然頑張ってないな」
「頑張りが全然足りひんな」
って言うかな。
大切な人に掛けてあげたい言葉を、一番あなたの身近にいるあなた自身に、あなたが掛けてあげて欲しいな。
(ズキッ😅)
ということで、今日も怒涛の魔法の言葉を連発させていただきましたYO✨ (・ω<)-☆
自分一人じゃなかなか自分に言ってあげられない言葉のオンパレード、
リピートアフターミーで、いっぱいいっぱい自分に言ってもらいました🎶
これがぢんさんが作った心屋カウンセリングのすごいところやな❤
これを是非とも体験して欲しい✨
そして、それを一人になっても自分に言うてあげる♥️
今日はもうひとつの山場。
「〇〇みたいになってもいいーーー!!」
苦手なあの人、嫌いなあの人、
なんかカチンと来るあの言動。
私だったら、
「ズルしてもいいーーー!!」
「卑怯なことしてもいいーーー!!」
自分が
「それ、やったらアカンやろ?!?!」
「それ、許されへんわ!!!」
ってことをやる人が目の前に現れる時は、それを自分に許可してみる。
何故なら、いつの時か、
そんな自分を嫌って捨ててきた、それを「あの人」を通して見せられてるだけだから。
心屋王道の魔法の言葉✨
そこにもちょこっと触れました✨
今日はこのターンが来るやろなーと思ってたけど、遂にこの時が来た😅
本当に、カウンセリングは人のためにじゃなく、自分のためにあるのだなぁと、毎回毎回感じています。
話す方も、自分で話して、それを人に聞いてもらうだけでもかなりスッキリするよ✨
だから、お話したい人、オープンカウンセリングにお話しに来てね🎶
今日も参加してくれてありがとう✨٩(๑>∀<๑)۶