早々に復旧するだろうと思っていた地震で止まったエレベーターが、
夕刻になっても動いてなかった💦
朝にも思ったんやけど、階段で降りよかーと。
でも、帰りに階段を上ることを考えたら怖くなる。
そう、「怖くなる」んだ。
しんどいとかじゃなく。
このまま上がれなくなったらどうしよう。
このまま途中でしんどくなったらどうしよう。
吐いてしまったらどうしよう。
倒れてしまったらどうしよう。
このまま家に戻れなくなったらどうしよう、と。
そんな不安でいっぱいになってしまって、
無理してお掃除バイトに行かなくてもいいんじゃないか?!
の思いと、
ここを乗り越えて、「大丈夫やった」の練習していかなきゃ、
体調的に行けそうにな時に行っとかなきゃ、
の変態な思いの中で揺れる。
結局、息子に
「帰りに怖くなったら、途中の階まで迎えに来てな」
とお願いしつつ、階段を降りる。
でも、1階1階降りる度に立ち止まり、
ここで引き返したら、まだ家に帰れる…と何度も悩んだ。
もう下まで降りてしまったら、上がれなくなるような気がして、怖くて😭
なんか、頭もふわふわするし😭
お薬は飲んでたけど、
お掃除バイト行ってもまだふわふわしてて、
それでも、いつもはお掃除してたら時間かかってもラクになって行くことが多いけど、
今日はお客さんが居たのもあって、緊張してたのか、なかなかふわふわするのが治まらなかった😭
それも怖かった。
お掃除は早めに切り上げて、自転車漕いで帰るけど、やっぱり、ふわふわしてる「ような」気がして、どんどん怖くなる😭
怖いよー
怖いよー
助けてー
と声に出しながら、ちょっと人通りの多い駅前を緊張しながら走る。
どんどん不安になる中、ようやく、
よし、息子に助けてもらおう、と決意し、
電話する。
本当は、100均とかドラッグストアで買い物したかったけど、怖かったから一刻も早く家に帰ろう、
息子に助けてもらおう、
と思って、「怖いから、下まで迎えに来てー😭」と電話した。
「怖いよー、下まで迎えに降りてきてー😭」
って言えたところぐらいから、
パンパンだった心の空気が抜けて、
心がすーーーーっとラクになって来て、
頭のふわふわしてたのも、
ラクになってきた✨
あーーー、助けてって言えて良かった✨
実際に言えたこともそうだし、
一人で抱え込まずに、
その思いを口に出来たことで、こんなに心が軽くなるんだ、
としみじみ思った。
心が軽くなって、頭もラクになって来たら、
やっぱり、買い物して帰った方がいいんじゃないか?!とかまたまた思ってしまって、
自分を「頑張る」方に持っていこうとしてしまうんやけど、
息子に
「もうええんちゃう?
しんどいんやから、帰ったらええやん」
と言ってもらい、息子と2人で階段を上って、家に帰りました✨
2人でやと、殆ど途中で休憩することなく、
息も途切れることなく、上がって来れたよ✨
私の場合は、やっぱり、気持ちの面が大きいんやなぁ。
「一人で抱える」ってことが、今はめちゃくちゃ怖くて、「もう、無理」なんやなぁ。
管理人さん、何とか今日中にエレベーター復旧してもらうように業者に依頼してるらしいけど、もう復旧してるのかな。
ご飯も、すぐに無理して作ろうとしてしまうけど、次男にすき家の牛丼買ってきてもらいました。
美味しかった😋💓
2人とも、ありがとうーーー❤