先週火曜日、
生まれて初めて経験するような大きな目眩が起こって、立てず、動けず、少しでも動くと吐く、(少しマシになってから)人に支えてもらって歩いても、違う方向にふらつく、
最終的には、手の痺れが出て突っ張るようになって、さすがにまずいかも、と思って、119番してもらいました。
結果としては、脳には異常なし。
(CT、レントゲン、血液検査とも異常なし、PCR検査も陰性。)
耳鼻科系の目眩(良性発作性頭位めまい症)だろうから、耳鼻科で診断と対処法を教えてもらって下さい、と言われ、
翌々日に耳鼻科受診。
(翌日は、とてもじゃないけど動けなかった。家の中でトイレ行くのも、這って移動。)
いろいろ検査してもらったけど、なんと、内耳には異常なし!!!(´°д°`)
←発作性頭位めまい症ではなかった!!!
いろいろ問診してくださり、パニックの方(メンタルの方)からの目眩なんじゃないか、ということになりました。
(心療内科の受診日は来週)
確かに、回転性の目眩じゃなかったし、
頭位めまい症なら30秒から数分で治まると書いてるのに、ずっと治まらんし、
頭位をどの位置に動かしても、目眩は起きるし、
なんか違うなーとは思ってたけども。
まさか、パニックの方だったとは!!!(´°д°`)
パニック障害になって20年、パニック発作自体は全く出なくなってたけど(予期不安はずっとある)、
まさか、こんな形で出るとは!!!(´°д°`)
確かに、7月下旬からこの1ヶ月、めちゃくちゃ強烈なストレスに晒されてて、
肩と背中の凝りと痛みが急激に酷くなってたり、
いろんな心配要因があったり、と心身共に自分でも、不安要素はいっぱいあった。
楽しかったけど、車で山道をずっと走ってたのも、酔わなかったけど、身体に負担はかかってたんやろう。
直接のパニック発作かどうかは分からないけど、昨日の新聞広告で、
自律神経の乱れで起こる目眩の症状が、私の症状にピッタリだった。
ふわふわするねん。
船に乗ってる感じ。
ほんで、右後ろに引っ張られる感じで真っ直ぐ歩けなかった。(これは、三半規管かもしれん)
心身共に疲れとストレスも溜まってるんだろうと、家族にめっちゃ助けてもらって、ずっと寝て過ごしてたら、3日目ぐらいから家の中をそろりそろりと歩けるようになった。
内耳に異常がないのなら、少しずつ身体も慣れさせていこうと、家族と一緒に近所のスーパーに行ったり、動く練習しました。
まだ本調子ではないし、動くの怖かったりもするけど、
私の場合は、ちょっと動いてみた方が元気になったりもするので、ムリのない範囲で動く練習してます。
まさか自分が救急車で運ばれることになるとは、びっくりだったけど、
救命救急士さんも、病院の看護師さんも、めっちゃ優しかった😭
ドクターも丁寧に診てくださった😭
ありがたいなぁと思った😭
くらくらしてて、殆ど目は開けられなかったけど。
私は、たまにふわっとしたり、クラっとしてるような気がする、程度のことはあるけど、
こんな本格的な目眩を起こしたことがないから、それはめちゃくちゃ怖かったし、何をしてても、どういう体勢で居てもしんどかった💦
頭位めまい症ではなかったから、頭の向きを急に変えることで目眩が起きる訳ではないということは分かったから、安心した🍀
だけど、ふわふわ系の目眩?自律神経系の目眩?の時はどうしたらいいのかなぁと。
ゴロゴロし過ぎても背中凝って痛くなるから、バランス難しい💦